9月25日(水)の梅坪小(11)2年生の給食風景
(^^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水)の梅坪小(10)2年生の給食風景
今日は、いつもパワー全開、2年生の給食風景をお届けします!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水)の梅坪小(9)5年生 防災キャンプ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水)の梅坪小(8)5年生 防災キャンプ
豊田市でも、いつなんどき大きな災害に遭い、緊急避難しなければならない時が来るかもしれません。
今日の体験活動で、子どもたちの防災に対する意識が高まりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水)の梅坪小(7)5年生 防災キャンプ
簡易トイレの組み立て方を教わりました。
こちらも、簡単にできあがりました。 実際の避難所では、スピード感が大切になります。 互いに助け合う気持ちも大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水)の梅坪小(6)今日の給食
今日の給食、メインは筑前煮!
美味しいに決まっています。 さばの塩焼きに、ふだま汁。 ご飯が進みます! ふだま汁完食。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水)の梅坪小(5)5年生 防災キャンプ
ダンボールを使って、避難スペース、簡易ベッドを作りました。
こつをつかめば、みんなの協力のおかげで、すぐにできあがりました! ダンボールベッドの寝心地はどうかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水)の梅坪小(4)5年生 防災キャンプ
5年生は、体育館で防災キャンプを行っています。
はじめに、市役所 生涯学習課の方によるプレゼンテーションを聞きました。 「災害に備える」には、どういうことをすればよいのか。 東日本大地震の被害の画像を見ながら考えました。 今日の行事には、地域の方や保護者の方も参加してくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水)の梅坪小(3)1年生の朝の風景
自分たちで考えて動けるようになってきた1年生の皆さんです。
朝の会前後のほっとタイム。 上から、1組、2組、3組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水)の梅坪小(2)朝の登校の様子
京町方面からの子が多いです。
整然と登校できていました。 交通指導員さん、毎朝 ありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水)の梅坪小(1)朝の登校の様子
おはようございます。
秋らしい爽やかな気候になりました。 秋の交通安全市民運動の一環で、本校教員も要所で立哨指導をしています。 今朝のZENTさん横の横断歩道の様子です。 涼しい風が気持ちよいです。 本日は体育館で、5年生の「防災キャンプ」が行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旅するジョウモンさん(豊田市博物館 開館記念展)9月24日(火)の梅坪小(25)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
学習用タブレットの機能を効果的に使って、各班のSDGsの気づきを教師のタブレットにデータで提出していました。
博物館の造りに視点をあてても、ユニバーサルデザインの視点で、さまざまな工夫が施されています。 ちなみに、以下、SDGsの17種類の目標です。 貧困をなくそう 飢餓をゼロに すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 安全な水とトイレを世界中に エネルギーをみんなに そしてクリーンに 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを つくる責任 つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう 今後の「総合的な学習の時間」の追究にも参考になる取組となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(24)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
博物館にかくされたSDGsを探そう!をテーマに
各班で、博物館内、館外を見学し、班の探究ポイントを中心に調べました。 その共有を 班長を中心に 学習用タブレットを使って行っている場面です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(23)6年生 お弁当タイム
久しぶりのお弁当の味は 格別だったようです!^_^
保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(22)6年生 お弁当タイム
(^^)
![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(21)6年生 お弁当タイム
楽しいひととき。
みんないい顔で食べていました!^ - ^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(20)6年生 お弁当タイム
6年生。お待ちかねのお弁当タイムです!^ - ^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小(19)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
発見、見どころ満載でした。
今後しばらくしたら、展示物の約半分を入れ替えるそうです。 国宝の縄文土器の展示も予定しているそうです! す、すごい。 子どもたちからは、「今度は 家族とまた来たい」という声も聞かれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月24日(火)の梅坪小学校(19) 3年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |