| 7/22 こころの劇場2
 さあ、バスで出発です。市民文化会館へ出かけます。             7/22 こころの劇場1
 今日はこころの劇場に6年生が出かけていきます。暑いので出発時間ギリギリまで理科室で待機しています。楽しみですね。             7/19校長だより「ねれかて」7月19日号7/19 5年算数2
 「どんな模様ができた?」など、グループで話し合いをしていました。             7/19 5年算数1
 5年算数では、「しきつめくんでもようをかこう」というめあてで学習を進めていました。タブレットでそれぞれ作った作品をグループで見合って話し合いもしていました。             7/19 1年学活
 1年学活で、夏休みの宿題について説明を受けていました。算数の音声計算についてもやり方を説明していました。繰り返し練習することで計算がはやく正確にできるようになります。夏休み中のお子さんの学習の取り組みについて、見守りやサポートをお願いします。         7/19 5年学活
 5年学活では、夏休みの宿題について説明を受けていました。問題を解いて、きちんと丸つけ直しをして提出になります。自分の実力をアップさせるために丁寧に取り組んでいきましょう。         7/19 3年算数
 3年算数では、「1万をこえる数」の単元のテストを実施していました。集中して取り組んでいました。1限の全校集会でもあったように、毎日コツコツと復習をしておくと9月によいスタートがきれると思います。         7/19 2年図工
 2年図工「窓からこんにちは」で作った作品を互いに見合って感想を発表ノートに書き込んでいました。色、窓のデザインなど工夫されていて素晴らしい作品でした。             7/19 4年学活2
 4年学活では、学級レクを行っていました。子どもたちが考えて、みんなで楽しめるゲームを進めていました。         7/19 4年学活1
 4年学活では、夏休みの宿題の説明や、過ごし方についての注意事項など事前指導を行っていました。また、hyperQUの結果個票も返却され、どんなことが書いてあるかさっそく読んでいました。             7/19 7、8組「かき氷パーティ」2
7、8組「かき氷パーティ」             7/19 7、8組「かき氷パーティ」1
7、8組では、「かき氷パーティ」をしました。氷を自分たちで削って、カルピスや梅ジュースを氷にかけて食べました。「冷たくて、美味しいね!」と言いながらみんなで食べました。             7/19 7、8組
夏休み前に、学習や生活のまとめをしました。3時間目に予定している「かき氷パーティ」の計画を確認しました。         7/19 4年生音楽
4年生音楽では、「風のメロディ」を歌ったり、リコーダーで演奏したりしました。グループごとに、歌と演奏を発表しました。             7/19 4年生国語(国際学級)
4年生国語の国際学級では、今まで学習してきたことや、言葉の学習を復習しました。集中して取り組むことができました。         7/19 1年生算数
夏休み前、最後の日です。今まで学習したたし算やひき算の練習をしました。みんなすらすらと計算問題を解くことができました。         7/19 6年生学活
夏休みの生活や宿題について話をしました。自分が夏休みにできることを考えました。小学校生活最後の夏休み。有意義な時間になるように計画しましょう。         7/19 5年生学活
夏休みの生活、宿題について確認しました。楽しい夏休みになるように計画を立てて頑張りましょう。         7/19 2年生学活
夏休み前集会の後、夏休みについてクラスでも話をしました。宿題や夏休みの生活について、しおりに基づいて確認をしました。         |