10/30 協力に感謝
昨日からクラスごとに始まった3年生の「保育実習」。全5クラスが高美こども園に出かける計画です。 学校からも家庭科の教員ともう1名教員が引率に当たっています。そして、「見守りボランティア」を保護者の方にもお願いしたところ、快く協力してくださる方がお見えになりました。 こども園での園児たちとの活動を充実したものにするには、道中の交通安全が何より最優先。ご協力いただいている保護者の方々に心から感謝いたします。 10/30 2-4 疑問詞を使った英文 4
2年4組の英語の授業の様子です。 疑問詞を使った英文法について学習していました。 10/30 2-4 疑問詞を使った英文 3
2年4組の英語の授業の様子です。 疑問詞を使った英文法について学習していました。 10/30 2-4 疑問詞を使った英文 2
2年4組の英語の授業の様子です。 疑問詞を使った英文法について学習していました。 10/30 2-4 疑問詞を使った英文 1
2年4組の英語の授業の様子です。 疑問詞を使った英文法について学習していました。 10/30 3-1 市政に期待すること 3
3年1組の社会・公民分野の授業の様子です。 地方自治の仕組みについての学習で、「姿勢に期待すること」をそれぞれで考えていました。 10/30 3-1 市政に期待すること 2
3年1組の社会・公民分野の授業の様子です。 地方自治の仕組みについての学習で、「姿勢に期待すること」をそれぞれで考えていました。 10/30 3-1 市政に期待すること 1
3年1組の社会・公民分野の授業の様子です。 地方自治の仕組みについての学習で、「姿勢に期待すること」をそれぞれで考えていました。 10/30 3-23 たくさんのチームと対戦 5
3年2・3組の体育の授業の様子です。 バレーボールの学習で、たくさんのチームとゲームで対戦し、各チームとても盛り上がっていました。 10/30 3-23 たくさんのチームと対戦 4
3年2・3組の体育の授業の様子です。 バレーボールの学習で、たくさんのチームとゲームで対戦し、各チームとても盛り上がっていました。 10/30 3-23 たくさんのチームと対戦 3
3年2・3組の体育の授業の様子です。 バレーボールの学習で、たくさんのチームとゲームで対戦し、各チームとても盛り上がっていました。 10/30 3-23 たくさんのチームと対戦 2
3年2・3組の体育の授業の様子です。 バレーボールの学習で、たくさんのチームとゲームで対戦し、各チームとても盛り上がっていました。 10/30 3-23 たくさんのチームと対戦 1
3年2・3組の体育の授業の様子です。 バレーボールの学習で、たくさんのチームとゲームで対戦し、各チームとても盛り上がっていました。 10/30 1-4 簡易本立ての製作 3
1年4組の技術科の授業の様子です。 木製品(簡易本立て)の製作もいよいよ最終工程。仲間と協力しながらの活動に感心しました。 10/30 1-4 簡易本立ての製作 2
1年4組の技術科の授業の様子です。 木製品(簡易本立て)の製作もいよいよ最終工程。仲間と協力しながらの活動に感心しました。 10/30 1‐4 簡易本立ての製作 1
1年4組の技術科の授業の様子です。 木製品(簡易本立て)の製作もいよいよ最終工程。仲間と協力しながらの活動に感心しました。 10/30 3-3 相似の証明 3
3年3組の数学の授業の様子です。 相似の証明について学んでいました。 10/30 3‐3 相似の証明 2
3年3組の数学の授業の様子です。 相似の証明について学んでいました。 10/30 3-3 相似の証明 1
3年3組の数学の授業の様子です。 相似の証明について学んでいました。 10/30 1,2学級 発表会 3
1,2学級の社会の授業の様子です。 これまでしっかりと調べてきた「気になる都道府県」の学習も、いよいよ今日は発表の日を迎えました。 |
|
|||||||||||||