9月25日(水)の梅坪小(9)5年生 防災キャンプ9月25日(水)の梅坪小(8)5年生 防災キャンプ
豊田市でも、いつなんどき大きな災害に遭い、緊急避難しなければならない時が来るかもしれません。
今日の体験活動で、子どもたちの防災に対する意識が高まりました! 9月25日(水)の梅坪小(7)5年生 防災キャンプ
簡易トイレの組み立て方を教わりました。
こちらも、簡単にできあがりました。 実際の避難所では、スピード感が大切になります。 互いに助け合う気持ちも大切ですね。 9月25日(水)の梅坪小(6)今日の給食
今日の給食、メインは筑前煮!
美味しいに決まっています。 さばの塩焼きに、ふだま汁。 ご飯が進みます! ふだま汁完食。 9月25日(水)の梅坪小(5)5年生 防災キャンプ
ダンボールを使って、避難スペース、簡易ベッドを作りました。
こつをつかめば、みんなの協力のおかげで、すぐにできあがりました! ダンボールベッドの寝心地はどうかな? 9月25日(水)の梅坪小(4)5年生 防災キャンプ
5年生は、体育館で防災キャンプを行っています。
はじめに、市役所 生涯学習課の方によるプレゼンテーションを聞きました。 「災害に備える」には、どういうことをすればよいのか。 東日本大地震の被害の画像を見ながら考えました。 今日の行事には、地域の方や保護者の方も参加してくださいました。 9月25日(水)の梅坪小(3)1年生の朝の風景
自分たちで考えて動けるようになってきた1年生の皆さんです。
朝の会前後のほっとタイム。 上から、1組、2組、3組です。 9月25日(水)の梅坪小(2)朝の登校の様子
京町方面からの子が多いです。
整然と登校できていました。 交通指導員さん、毎朝 ありがとうございます! 9月25日(水)の梅坪小(1)朝の登校の様子
おはようございます。
秋らしい爽やかな気候になりました。 秋の交通安全市民運動の一環で、本校教員も要所で立哨指導をしています。 今朝のZENTさん横の横断歩道の様子です。 涼しい風が気持ちよいです。 本日は体育館で、5年生の「防災キャンプ」が行われます。 旅するジョウモンさん(豊田市博物館 開館記念展)9月24日(火)の梅坪小(25)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
学習用タブレットの機能を効果的に使って、各班のSDGsの気づきを教師のタブレットにデータで提出していました。
博物館の造りに視点をあてても、ユニバーサルデザインの視点で、さまざまな工夫が施されています。 ちなみに、以下、SDGsの17種類の目標です。 貧困をなくそう 飢餓をゼロに すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに ジェンダー平等を実現しよう 安全な水とトイレを世界中に エネルギーをみんなに そしてクリーンに 働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを つくる責任 つかう責任 気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう 今後の「総合的な学習の時間」の追究にも参考になる取組となりました。 9月24日(火)の梅坪小(24)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
博物館にかくされたSDGsを探そう!をテーマに
各班で、博物館内、館外を見学し、班の探究ポイントを中心に調べました。 その共有を 班長を中心に 学習用タブレットを使って行っている場面です。 9月24日(火)の梅坪小(23)6年生 お弁当タイム
久しぶりのお弁当の味は 格別だったようです!^_^
保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。 9月24日(火)の梅坪小(22)6年生 お弁当タイム
(^^)
9月24日(火)の梅坪小(21)6年生 お弁当タイム
楽しいひととき。
みんないい顔で食べていました!^ - ^ 9月24日(火)の梅坪小(20)6年生 お弁当タイム
6年生。お待ちかねのお弁当タイムです!^ - ^
9月24日(火)の梅坪小(19)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
発見、見どころ満載でした。
今後しばらくしたら、展示物の約半分を入れ替えるそうです。 国宝の縄文土器の展示も予定しているそうです! す、すごい。 子どもたちからは、「今度は 家族とまた来たい」という声も聞かれました。 9月24日(火)の梅坪小学校(19) 3年生 国語9月24日(火)の梅坪小(18)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
豊田市に生息する 川辺の生き物がきれいなアクアリウムで泳ぎ回っていました。
9月24日(火)の梅坪小(17)6年生 博物館 アクティブ・ラーニングツアー
明治時代に建てられた土蔵です。
みんなが タブレットで熱心に撮っていたのは…ネズミの侵入を防ぐ守り神の猫でした! |