4月4日の梅坪小学校(8)エピペン講習会
本校職員の真剣なシュミレーション研修の様子を見て、褒めていただきました。
有事の際には初動が大切なこと、職員同士がすぐに連携をとり、役割分担をして対応していることなどです。 エピペンを打つタイミングや方法、場所、救急搬送の要請など、丁寧に解説してくださいました。 普段はあってはならないことですが、教職員一同、もしもの場合に臆することなく行動できるよう、気を引き締めて子どもたちの命を全力で守っていきたいです! 最後に万が一、給食の時などに起きたときの、気道異物の除去の方法も教えていただきました。 給食は子どもたちにとって楽しみな時間ですが、新学期のスタートに際して、よく噛んでゆっくり食べるように指導してまいります! 4月4日の梅坪小学校(7)エピペン講習会
午後から全職員で、エピペン講習会を開きました。
エピペンとは、食物アレルギーやハチの刺傷などによるアナフィラキシーの症状に対する緊急の補助治療剤です。注射することで、症状の進行を緩和することができます。 今日は、消防署の方を講師に迎え、本校の職員のシュミレーション研修の様子を見ていただきました。 4月4日の梅坪小学校(6)入学式・始業式
久しぶりに、校歌を力いっぱい歌いました!
4月4日の梅坪小学校(5)入学式・始業式
始業式の様子です。
進級認定では、学年ごとに大きな声で「はい!」の返事が体育館中に響きました! 気持ちが引き締まる瞬間でした。 皆さんこれで、正式に新学年になりましたね! 校長からは、友達や周りの人を大切にしてください、また自分も大切にしてください。 自分の命を大切にし、自分を好きになってほしいです。 こんなお話がありました。 お互いに助け合って、伸びゆく1年間にしましょう! 4月4日の梅坪小学校(4)入学式・始業式
特別支援学級の皆さんの様子です。
クラス替えの発表を見て、全員で教室に集まり、学級活動を行いました。 はじめは緊張気味でしたが、先生の話を聞いたりして、少しずつ雰囲気が和んできました。 とても静かに過ごすことができました!^_^ 4月4日の梅坪小学校(3)入学式・始業式
記事の順番が前後しますが、ご容赦ください。
PTA会長さんの祝辞を聞いている新入生の様子。 学校であったことを、ひとつでもよいので、毎日お家でお話ししてくださいね。 お家の方は安心されますよ! 皆さん、しっかり聞くことができました。 4月4日の梅坪小学校(2)入学式・始業式
新入生入場前の様子です。
それぞれの学級で練習をしたせいか、とても落ち着いていました! 4月4日の梅坪小学校(1)入学式・始業式
おはようございます。
晴天に恵まれ、令和6年度の入学式、始業式の日を迎えました。 素敵な出会いがありますように…。 4月3日の梅坪小学校(4)6年生 ありがとう!
「何かやることはありませんか?」
自分の分担が終わると、次の仕事をさがす6年生。 準備活動は、予定時刻よりもかなり早く終わりました。 すべて、6年生の皆さんのおかげです。 あすからは、いよいよ新学期が始まります。 天候も晴れの予報が出ています。 4月3日の梅坪小学校(3)6年生の活躍
トイレや廊下、階段、新入生の玄関などの清掃活動、プランターの運搬など、地道な活動には男子が黙々と取り組んでいました。
梅坪っ子は 手を抜きません!! 4月3日の梅坪小学校(2)6年生の活躍
女子の皆さんが、1年生の教室で、配付する物を一つ一つチェックしながら確実に机に置いていきました。
並べる順番や、置く向きなど、細かい点に気を配りながら取り組んでいました。 グッジョブです! 4月3日の梅坪小学校(1)6年生の活躍
本日は、あいにくの雨になってしまいましたが、明日は回復傾向のようです。
そんななかでも、新6年生の皆さんは元気に登校。 明日の入学式の準備活動にてきぱきと取り組みました! それぞれの係分担に分かれて、先生の指示のもと、いや先生の指示がなくても どんどん仕事を進める姿は、さすが6年生の自覚が芽生えているようです。 4月2日の梅坪小学校
ここ数日は、一気に暖かくなりました。
梅坪小学校の桜も、ようやく開花し始めました! 明日からの天候は下り坂のようですが、4月4日(木)の入学式、始業式では 遅咲きの桜が見られそうです。 6年生の皆さんは、明日3日、入学式の準備活動のために登校してくれます。 きっと、やる気に満ちたいい顔つきで来てくれることでしょう。 十分に気をつけて登校してください。 4月1日の梅坪小学校
令和6年度がスタートしました。
春休みも終わりを迎え、児童の皆さんは変わりなく、楽しい春休みをおくれたでしょうか。 学校では、新学期のスタートを控え、先生たちの準備が着々と進んでいます。 ひと学年進級する、やる気に満ちた皆さんに会えることを教職員一同、楽しみにしています。 4月1日 過去の記事をご覧になるには…今年度も、元気いっぱいの子どもたちの学校生活の様子をはじめ、学校のさまざまな取組を 保護者の皆様、地域の皆様にタイムリーに発信してまいります。 なお、2023年度(令和5年度)に掲載された記事につきましては、ホームページ、新着ブログ一覧ページの左下の 過去の記事「2023年度」メニューをクリックすると閲覧が可能です。 また、同じページの右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をピンポイントでご覧いただくこともできます。ぜひご覧ください。 |