一人一人が輝く学校 中金小学校ホームページへようこそ。

運動会練習が始まりました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目から11月9日(土)に予定されている運動会の練習が始まりました。全校集会の時と同じで、無駄話をする子は一人もいません。ここでも活躍していたのが、高学年の皆さんです。本当に素晴らし5,6年生です。また、お兄さんお姉さんを見習って、下級生も本当に素晴らしい態度で運動会の練習が行われました。
 今日は、全校練習は全校競技の綱引きを練習しました。どんどん掛け声が大きくなってきています。その場にいてもわくわくします。今日の綱引きは、互角の勝負でしたが、3本引いて、白が2勝、赤が1勝でした。でもほとんど互角の状況です。当日は、どんな結果になるか楽しみです。

運動会練習が始まりました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目から11月9日(土)に予定されている運動会の練習が始まりました。全校集会の時と同じで、無駄話をする子は一人もいません。ここでも活躍していたのが、高学年の皆さんです。本当に素晴らし5,6年生です。また、お兄さんお姉さんを見習って、下級生も本当に素晴らしい態度で運動会の練習が行われました。
 今日は、全校練習は全校競技の綱引きを練習しました。どんどん掛け声が大きくなってきています。その場にいてもわくわくします。今日の綱引きは、互角の勝負でしたが、3本引いて、白が2勝、赤が1勝でした。でもほとんど互角の状況です。当日は、どんな結果になるか楽しみです。

「ふれあいまつり」に行ってきました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 石野交流館内で行われている「アート展」に行ってきました。ふれあいまつりの先行展示が24日〜26日までの9時から20時まで行われ、ふれあいまつりの当日27日も観覧することができました。とても、雰囲気のある展示会場となっています。石野地区の3つの子ども園と3つの小学校、そして石野中学校の全員が作品参加していました。ふれあい祭りのオープニング企画として石野中学校生徒によるソーランと中金地区が誇る「THE 消防ロッカーズ」の生演奏がありました。

「ふれあいまつり」に行ってきました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 石野交流館内で行われている「アート展」に行ってきました。ふれあいまつりの先行展示が24日〜26日までの9時から20時まで行われ、ふれあいまつりの当日27日も観覧することができました。とても、雰囲気のある展示会場となっています。石野地区の3つの子ども園と3つの小学校、そして石野中学校の全員が作品参加していました。ふれあい祭りのオープニング企画として石野中学校生徒によるソーランと中金地区が誇る「THE 消防ロッカーズ」の生演奏がありました。

青空タイムの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭が大賑わいでした。長く中金っ子を楽しませてくれた遊具で遊ぶことができるのもあと3日となりました。今日も株式会社鈴鍵様の社員の方が遊具撤去のための準備に朝から仕事をされていました。仕事の段取りもすべて児童優先に変更していただいています。感謝です。現存の遊具で遊べるのも、27日(日)までです。28日からは、撤去作業が始まります。

青空タイムの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭が大賑わいでした。長く中金っ子を楽しませてくれた遊具で遊ぶことができるのもあと3日となりました。今日も株式会社鈴鍵様の社員の方が遊具撤去のための準備に朝から仕事をされていました。仕事の段取りもすべて児童優先に変更していただいています。感謝です。現存の遊具で遊べるのも、27日(日)までです。28日からは、撤去作業が始まります。

雑草ぬきぬき大作戦発動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美化栽培委員会主催の雑草ぬきぬき大作戦が政争の時間を使って行われました。時間は15分でしたが、始まりの会から終りの会までとても充実した時間となりました。一昨年度から始まった「雑草ぬきぬき大作戦」、先輩たちの意思を継いで後輩たちが一生懸命に活動しています。来月の運動会が楽しみです。

折り鶴大作戦を行いました5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り鶴大作戦は、今年で37回目です。交通安全を願ってずっと続いてきた行事です。みんなが交通安全の願いを込めて折った鶴は、メッセージカードと一緒に地域の人たちが集まる場所へ置き、そこを訪れた方々に持っていってもらいます。今年もカレンダーを作りました。ポスターや標語を募集し、選ばれた作品を載せています。そのカレンダーは中金小学校の学区の地域の全部の家に配られます。また、フェンスに掲示する横断幕やフラワーロードに掲示するポスターを今年も作っていただきました。これらの活動は、地域の方々の交通安全への啓発だけでなく、この活動に取り組む皆さんの心の中に「交通安全」がしっかり刻まれるために行っています。これからも皆さん自身交通安全に気を付けて、元気に楽しく暮らしていけるよう願っています。

折り鶴大作戦を行いました4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り鶴大作戦は、今年で37回目です。交通安全を願ってずっと続いてきた行事です。みんなが交通安全の願いを込めて折った鶴は、メッセージカードと一緒に地域の人たちが集まる場所へ置き、そこを訪れた方々に持っていってもらいます。今年もカレンダーを作りました。ポスターや標語を募集し、選ばれた作品を載せています。そのカレンダーは中金小学校の学区の地域の全部の家に配られます。また、フェンスに掲示する横断幕やフラワーロードに掲示するポスターを今年も作っていただきました。これらの活動は、地域の方々の交通安全への啓発だけでなく、この活動に取り組む皆さんの心の中に「交通安全」がしっかり刻まれるために行っています。これからも皆さん自身交通安全に気を付けて、元気に楽しく暮らしていけるよう願っています。

折り鶴大作戦を行いました3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り鶴大作戦は、今年で37回目です。交通安全を願ってずっと続いてきた行事です。みんなが交通安全の願いを込めて折った鶴は、メッセージカードと一緒に地域の人たちが集まる場所へ置き、そこを訪れた方々に持っていってもらいます。今年もカレンダーを作りました。ポスターや標語を募集し、選ばれた作品を載せています。そのカレンダーは中金小学校の学区の地域の全部の家に配られます。また、フェンスに掲示する横断幕やフラワーロードに掲示するポスターを今年も作っていただきました。これらの活動は、地域の方々の交通安全への啓発だけでなく、この活動に取り組む皆さんの心の中に「交通安全」がしっかり刻まれるために行っています。これからも皆さん自身交通安全に気を付けて、元気に楽しく暮らしていけるよう願っています。

折り鶴大作戦を行いました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り鶴大作戦は、今年で37回目です。交通安全を願ってずっと続いてきた行事です。みんなが交通安全の願いを込めて折った鶴は、メッセージカードと一緒に地域の人たちが集まる場所へ置き、そこを訪れた方々に持っていってもらいます。今年もカレンダーを作りました。ポスターや標語を募集し、選ばれた作品を載せています。そのカレンダーは中金小学校の学区の地域の全部の家に配られます。また、フェンスに掲示する横断幕やフラワーロードに掲示するポスターを今年も作っていただきました。これらの活動は、地域の方々の交通安全への啓発だけでなく、この活動に取り組む皆さんの心の中に「交通安全」がしっかり刻まれるために行っています。これからも皆さん自身交通安全に気を付けて、元気に楽しく暮らしていけるよう願っています。

折り鶴大作戦を行いました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り鶴大作戦は、今年で37回目です。交通安全を願ってずっと続いてきた行事です。みんなが交通安全の願いを込めて折った鶴は、メッセージカードと一緒に地域の人たちが集まる場所へ置き、そこを訪れた方々に持っていってもらいます。今年もカレンダーを作りました。ポスターや標語を募集し、選ばれた作品を載せています。そのカレンダーは中金小学校の学区の地域の全部の家に配られます。また、フェンスに掲示する横断幕やフラワーロードに掲示するポスターを今年も作っていただきました。これらの活動は、地域の方々の交通安全への啓発だけでなく、この活動に取り組む皆さんの心の中に「交通安全」がしっかり刻まれるために行っています。これからも皆さん自身交通安全に気を付けて、元気に楽しく暮らしていけるよう願っています。

全校集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会を行いました。入場は、先に来た子が静かに座って待つことができるため、後から入ってくる子たちもそれを見習い、落ち着いた雰囲気でいつも集会を行うことができています。今日は、校長先生の話を聞き、今週の目当て、校歌を歌うシンプルなものでした。話を聞く姿勢がよく、校歌もいい感じに歌えていました。

野口町秋の大祭に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野口町の秋の大祭に参加させて頂きました。野口町には、格式の高い埜神社があります。そこでの祭礼にも中金がねっ子が大活躍していました。
iPhoneから送信

走り方教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中京大学の先生でもあり、パリオリンピック男子4×400mリレー日本代表選手として出場し、400mアジア記録保持者でもある川端魁人先生を、高橋スポーツクラブの仲介で講師に迎え3、4年生が「走り方教室」を行いました。オリンピック選手と会うのが初めてだという3年生は少し緊張した感じもありましたが、日本代表の選手も同じ練習を実際に指導している青戸先生から教わり、走り方のポイントがわかってきた児童の走りは、素晴らしくかっこよくなりました。

ビオトープがいい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビオトープがとても素敵になってきています。水の中には、カワニナをはじめとする多くの生き物たちが元気にしています。中金っ子が力石川で捕獲したドジョウやカニなどの生き物もいます。池の周辺の木や草たちもいい雰囲気を作ってくれています。来年の6月ころにはホタルが舞うことを願って、地域でホタルの幼虫が飼育されています。2月にはそれをビオトープに持ち寄り放流します。

1年生が力石川に入っていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の授業で、1年生が力石川に入ってカワニナを捕まえてくれていました。たくさんのカワニナがいるらしく、たくさんのカワニナが捕獲されビオトープに放流されました。

ボールクリニックに参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グランパスのコーチが来てくれました。やはりプロのコーチは、かっこよかったです。ボールクリニックの後、コーチにかと話したときに動きがとてもいい児童を見つけたといってみえました。やっぱりプロの見るところは違うなっと感心しました。その子が、サッカーをやってくれたらいいのにな。とも言っていました。誰のことかな。

走り幅跳びの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砂場で走り幅跳びの授業が行われていました。校内整備員さんにきれいに作っていただけた砂場で、中金っ子が一生懸命に走り幅跳びの授業を行っていました。3m以上跳んだ子もいました。

シンボルツリー(梅の木)がきれいになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校務手さんが本校のシンボルツリーをきれいに剪定してくださいました。今年は、梅の実があまり付かなかったのですが、来年の6月にはきっとたくさんの実をつけてくれるでしょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止基本方針

特色ある学校づくり推進事業

その他

樹木紹介