一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

7/3 アサガオだけではありません

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、1年生のアサガオの開花の情報を載せましたが、よく見ると近くの2年生のトウモロコシや、3年生のホウセンカも花が咲き、ひまわりも大きく成長していました。

7/3  3年生の授業について

画像1 画像1
画像2 画像2
 研究授業の後は、授業について協議会を開催しました。どのように授業を展開するとより良い授業になるか、たくさんの先生方から意見を頂きました。最後には、講師の先生からこの1か月間のみんなの成長の姿に対してお褒めのことばをいただきました。元気いっぱいの3年生です。明日からの授業もたくさん発表して、意見を言ってくださいね。

7/3 3年生 国語 たくさん発言したよ

 今日は、3年生の国語の授業は、外部講師の先生をお招きして研究授業を行いました。今日の授業に向けて担任先生は、学級のみんなが進んで発表したり、考えをまとめたりできるか試行錯誤しながら勉強をしてきました。今日は、たくさんの先生方参観している中でしたが、3年生の子どもたちは、たくさん挙手をして発言していました。終了のチャイムが鳴っても発表したかったようです。すばらしい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 4年生 総合的な学習

 4年生は、eco-T(エコット)から講師をお招き環境学習を行いました。
「かっぱの清吉と海ごみのルーツを探ろう」というプログラムです。
近年の海の漂着ごみの量は半端ではありません。漂着ごみの写真を見た後に、海洋保全についてカードゲームやDVDなどで学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 第1回学校運営協議会 開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、ご多用の中、学校運営協議会委員にお越しいただき、第1回学校運営協議会を開催しました。会に先立ち授業参観を行い、幸海小学校の教育内容や環境や施設、改善点など学校経営に関して様々な意見をいただきました。頂いた意見については、今後の学校経営に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

7/2 イモの観察49日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨夜の大雨の後のイモの苗の様子です。ツルを引き上げてみると一本ではなく3本3方向に苗が伸びていました。いつの間にこんなに大きくなったのかな。

7/2 良い姿勢ができているかな

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童朝会を受けて、授業中の姿勢を見に行きました。写真は、1年生ですが足の裏がぴたっと床に着いてよい姿勢ですね。ほかの学年も意識して座っている様子が見られました。足元にご注目ください。

7/2 児童朝会

今日の児童朝会は、保健体育委員会からの連絡です。先日の親子学校保健委員会の時に吉田整形外科さんから教えていただいた良い姿勢の保つためのポーズの紹介です。
全校で、ポーズをとりながら行いました。
 今日は、その中のT・Tポーズがどれだけ長い時間持続できるか大会行いました。写真は、今日のチャンピョンの表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 2年生 音楽 「見つけた音で音楽をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、身の回りで見つけた音をタブレットに入力し、グループでまとめながらオリジナルの音楽を作っていました。楽しい音楽ができたかな。

7/1 5・6年 体育 「テニピン」

 「テニピン」という種目をご存じですか。高学年は、今日は雨のため水泳の授業ができなくなりました。代わって体育館であまり見たこともないスポーツをやっていました。テニスとピンポン(卓球)を組み合わせたようなスポーツです。みんな楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 5年 国語 「世界でいちばんやかましい音」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の国語の授業を参観に行くと活発に手が挙がっていました。みんな積極的に意見を言っている姿が見られました。

7/1 イモの観察 48日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週明けのイモの様子です。アサガオに負けないぐらい元気に育っていました。遠くから見るとイモの葉と草が見分けがつきません。
 今朝は。観察苗目印の立て札が倒れていました。
また、近くの遊具撤去あとのネットを除くと網の隙間から草が出てきていました。すごい生命力です。すぐに草で覆われそうです。

7/1 アサガオがさいたよ。

 昇降口前の1年生のアサガオを見に行くと、驚いたことに3人同時に花が咲いていました。同じ日に3人同時に花が開くとは、きっと3人仲良しなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1  7月になりました。

 7月に入りました。と同時に1週間の始まりです。あいにくの梅雨空のもと登校してきました。昇降口で出迎えて声をかけると疲れた様子もなく本当に元気でした。「全然疲れないよ」という声には驚きです。
 教室の入った子どもたちは、元気いっぱい活動をしていました。1週間頑張れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 イモの観察45日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月最後のイモの観察記録です。葉っぱが青々として元気に育っています。来週から7月になります。周りの草の勢いが恐ろしいです。

6/28 よい週末を

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は下校時の集合の様子です。今日で6月の登校は最終日です。しばらくは雨の中の登下校になりますが、雨天時の登下校についてもご配慮ください。

6/28 木製コンビネーション遊具の撤去工事

 朝、木製遊具の撤去工事現場へ行くとすでに基礎部分のコンクリートだけが残されていました。日中の雨の中、コンクリートを砕く作業が行われ、夕方にはきれいに整地されました。現在は、土砂崩れ防止のネットで覆われています。そのうち草で覆われてくると思います。草で覆われた姿を想像すると雪のないゲレンデのようです。草滑りができるかもしれません。ネットが草で覆われるまでは中に入らないでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 図書館ビンゴキャンペーン

 今週は、図書館では、文化委員会による図書館ビンゴキャンペーンが行われていました。
なかよしタイムやふれあいタイムには多くのお友だちが図書館へ集まりました。
これを機にもっともっと本に親しんでもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 週末になりました

 週末の朝、梅雨空の中、子どもたちは元気に登校してきました。登校途中に強風により傘が壊れた子がいました。何とか修理を試みるお友達の姿が見られました。また、それぞれの朝の活動に一生懸命でした。
 傘は、最終的には、修理はできませんでした。残念です。強風時の傘は気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 スマホ利用についてのチラシを掲載

 市青少年健全育成推進協議会・市PTA連絡協議会より、スマホ利用時のルール作りについてのチラシが配付されました。家庭でのルール作りの参考にしてください。

ダメ!危険なスマホ利用
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 クラブ
10/29 わくファミサツマイモ掘り
10/30 白瀬水力発電所見学(予備日)
10/31 サツマイモ掘り(予備日)

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部