10月2日(水)2年生 算数科の授業の様子
自分で解いたひっ算の答えが正しいかどうかを確かめる方法を学級全体で確認し合う場面でした。みんなの前で、黒板にひっ算と答えを書くだけではなく、どうしてその方法にするのかを自分の言葉で説明する仲間をしっかり見て、聞こうとする2年生です。
10月2日(水)1年生 図画工作科の授業の様子
読書感想画の制作に向けて、お話の世界について、どのようなストーリーだったか、印象に残ったところはどんなところかなどを学級全体で出し合います。昔話のため、いつもはあまり使ったり、聞いたりしない言葉も出てきましたが、みんなで「こういうことじゃないかな」と確認したり、担任が絵を黒板に描いて説明したりしています。
自分の描きたい場面のイメージをふくらませていく1年生です。 10月2日(水)学校だより「まほらま」第4号を発行しました
昨日、学校だより「まほらま」第4号を発行し、お子様を通じて配付しています。本号では、4年生の公共施設見学、5年生の野外学習の様子を中心に掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
【10月1日】学校だより「まほらま」第4号 10月1日(火)環境美化活動へのご協力ありがとうございました
授業参観後は、保護者のみなさまのご協力のもと、運動場の草取りを行いました。夏の間に青々と茂った雑草も、保護者のみなさまのお力でずいぶんと取り除かれ、子どもたちが足元を気にすることなく、走り回るなど、活動しやすい環境に整えてくださいました。本当にありがたいことです。
多くの方のお力で、子どもたちが気持ちよく学校生活を送ることができます。ご協力に感謝するとともに、今後ともこのような機会の折には、ぜひお力を駒場っ子のためにおかしください。 本日は、暑い中での作業にもかかわらず、ご協力いただき、本当にありがとうございました。 10月1日(火)5・6・7・8組 授業参観の様子
それぞれの学級で、自立活動、国語科、算数科、生活単元学習に取り組みました。
10月1日(火)6年生 授業参観の様子
6年生は道徳科の授業を行いました。
10月1日(火)5年生 授業参観の様子
5年生は、算数科で面積の問題に取り組みました。
10月1日(火)4年生 授業参観の様子
4年生は、算数科で割合について学びました。
10月1日(火)3年生 授業参観の様子
3年生は、国語科で主語と述語について学習しました。
10月1日(火)2年生 授業参観の様子
2年生も道徳科の授業を行いました。
10月1日(火)1年生 授業参観の様子
本日は授業参観でした。多くの保護者のみなさまにご参観いただき、子どもたちも励みになったことと思います。ありがとうございます。
10月に入り、前期も残り2週間となりました。4月からの自分や仲間の成長を振り返りながら、さらにともに伸びていくために、後期に向けての想いを高め、つなげていく日々にしていきます。 1年生は道徳科の授業を行いました。 9月30日(月)5年学年通信「楽楽」第7号を発行しました
掲載が遅くなりましたが、先週27日(金)に5年学年通信「楽楽」第7号を発行し、お子様を通じて配付しています。今号には、9月18日(水)・19日(木)に実施した野外学習での様子を紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
【9月27日】No7_5年学年通信「楽楽」 9月30日(月)3年生 オリンピアによる走り方教室を行いました
9月最終日となる今日、3年生は陸上経験者のオリンピアである青戸慎司さんを講師に迎え、走り方教室で基本的な動きや技能を教えてもらいながら、楽しみながら自分の走りを磨く時間を過ごしました。
腕の曲げる角度、振り方、ももの上げ方など、ていねいに体の動きを教えてもらい、実際にその動きを試しながら、青戸さんのアドバイスをもとに走る練習を重ねます。 各学級が1時間と限られた時間でしたが、集中して取り組んだのか、あっという間に時間が過ぎていきました。最後は、青戸さんと笑顔でハイタッチをする元気いっぱいの3年生でした。教えてもらったことを大切に、さらにこれからの体育科の学習等へつなげて、自分の走りに磨きをかけていってくれることでしょう。 運動会でも、その姿を見られることを楽しみにしたいと思います。 9月27日(金)ハートフルな思いがあふれる1週間でした
3年生を紹介します。
朝、元気にあいさつすることはいいことだ!つづけてね。 そうじのとき、学校をぴかぴかにした。 トイレのスリッパをそろえた。 なやみがある友だちに声をかけて、えらい! そうじ場所が終わったら、教室のつくえはこびをした。 先生がいなくても、そうじをしたよ。えらいね。 あいさつがんばったね! 1週間を振り返り、「よいことをすると、自分も相手もいい気持ちになる」「自分がこんなにがんばったことがなかったからうれしくなった」など、すてきな気づきを得た子どもたちです。 ハートフル活動が終わっても、この思いはこれからの自分の生活につながっていきますね。駒場っ子の「ハートフル」な姿、これからも楽しみです。 9月27日(金)避難訓練(地震対応)を行いました
今年度3回目となる避難訓練を行いました。今回は、緊急地震速報が流れた際の初期対応、避難場所への避難の仕方を学びます。強い揺れから身を守るためのシェイクアウトの姿勢、移動時も落下物がないか、頭を帽子や教科書等で保護しながら校舎内の避難経路を通ることなどを確認しながら訓練を行いました。
避難指示が出てから、運動場への避難が完了するまで、真剣に、静かに、「自分の命を守る」という気持ちで訓練に臨む姿が見られました。 担当者からは、東日本大震災の小学生の体験談を引用して訓練の大切さを、校長からは訓練のときだけではなく、日頃から「話をしっかり聞く」「落ち着いて行動する」ことの大切さについて話をしました。 最後に、子どもたちへは一つ宿題を出しました。それは、いろいろな場面で、「今、地震が起きたら、どうするかな」ということを考え、考えたことをお家の人と話し合ってほしいということです。ぜひ、ご家庭でも話し合ってみてください。 9月26日(木)ハートフル活動の様子
今日は4年生のハートフルな様子を紹介します。
元気なあいさつをしたよ。 ありがとうと言えたり、ふわふわ言葉を使えた。 友だちにアドバイスしたね。がんばった! ロッカーをきれいにしたね。えらいな! 友だちにありがとうを言えた。 友だちとなかなおりしたよ。 ごみを分別した。 グループ活動で最後まで積極的に話したよ。 あらためて自分を見つめてみると、「すごいな」「がんばっているな」と思うことがたくさんあって、気付けた自分がすてきですね。 9月26日(木)学校訪問の様子6(写真下)6年生 国語科の授業の様子 9月26日(木)学校訪問の様子5
(写真上)5年生 理科の授業の様子
(写真中)5年生 社会科の授業の様子 (写真下)5年生 学級活動の授業の様子 9月26日(木)学校訪問の様子4(写真下)4年生 理科の授業の様子 9月26日(木)学校訪問の様子3
(写真上)3年生 道徳科の授業の様子
(写真中)3年生 外国語活動の授業の様子 (写真下)3年生 算数科の授業の様子 |
|