9月9日(月)授業の様子14
2年生の道徳科です。嘘について考えることを通して、自己を見つめ直すだけでなく、他者の心情やその背景について思いをはせ、共感的な人間関係づくりにつなげていきます。
9月9日(月)授業の様子13
2年生の国語科です。同じ訓・同じ音をもつ漢字を探す学習です。
9月9日(月)授業の様子12
3年生の家庭科です。幼児の特性を踏まえ、幼児のおやつについて考える活動を通して、よりよいおやつを選択しようという気持ちを高めます。
9月9日(月)授業の様子11
1年生の道徳科です。家族とのつながりを大切にし、家族のためにできることを考えて生活していこうとする気持ちを育てます。
9月9日(月)授業の様子10
1年生の国語科です。方言と共通語について考えながら、それぞれの役割について学習しています。
9月9日(月)授業の様子9
1年生の美術科です。屏風の表現のよさや美しさ、折ることで生まれる立体感や見え方の変化を感じ取り、見方や考え方を広げていきます。
9月9日(月)授業の様子8
3年生の美術科です。鑑賞を通して、作品から感じる印象やイメージについて造形的な視点でとらえ、作品をより深く感じ取ることができるようにしていきます。
9月9日(月)授業の様子7
2年生の国語科です。同じ訓の漢字を探しながら、漢字それぞれの意味を理解し、使い分けができるように学んでいます。
9月9日(月)授業の様子6
2年生の社会科です。江戸時代の産業について、年貢や商品作物がどこにどのようにして運ばれるのかを資料を読み取りながら学んでいきます。
9月9日(月)授業の様子5
2年生の道徳科です。話し合いをしながら、法やきまりの意義について考え合っています。
9月9日(月)授業の様子4
2年生の学級活動です。一人一人の意見を反映させたクラス目標を決定し、よりよくするための行動を考えています。
9月9日(月)授業の様子3
3年生の英語科です。既習の単語知識や文法知識を使って、英文を読みながら理解を進めていきます。
9月9日(月)授業の様子29月9日(月)授業の様子1
今日は、豊田市教育委員会学校訪問です。学校訪問とは、教育委員会が市内全校を順番に訪問していくものです。
午前中、授業の様子や校内の様子を見ていただきました。午後は、授業者と共に今日の参観授業を振り返ったり、職員でお話をお聞きしたりしました。 写真は、1年生の理科です。浮かぶ風船の作り方を考えることを通して、目に見えない気体の種類や性質について学んでいきます。 9月7日(土)逢妻女川クリーン活動2
きれいになっていく様子を見て、逢中生の地域を愛する気持ちが強くなったことと思います。共に活動していただいたり、見守りをしていただいたりした地域の皆様に、あらためて感謝申し上げます。
9月7日(土)逢妻女川クリーン活動1
9月に入り、各地区で秋の環境美化関連の活動が行われています。そうした場所でも、逢中生ボランティアが活躍しています。
写真は、毎年恒例となっている「逢妻女川クリーン活動」です。川沿いの遊歩道のごみを拾ったり、事前に刈ってあった草を集めたりする作業を行いました。 9月6日(金)逢中ボランティア打合せ
9月以降も、各地域のイベントや環境美化活動等における逢中ボランティアの活動が予定されています。
写真は、明日行われる「逢妻女川クリーン活動ボランティア」の打合せの様子です。皆さんの活躍が、地域を支えていきます。よろしくお願いします。 9月6日(金)1年学年通信16号を掲載しました9月6日(金)選挙管理委員会
後期の生徒会役員選挙に向けて、選挙管理委員会が動き出しました。各学級からの代表が集まっています。よろしくお願いします。
9月6日(金)期末テスト3日目
最終日です。あと少し!やり切りましょう。写真は2年生です。
|