バレーボール
2年生の体育(バレーボール)の様子です。
キャッチボールをしあった後、ボールを打つことやオーバーハンドパスなどの練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 環境検査
3年生の保健で、環境検査を行っています。
様々な場所の気温や湿度、二酸化炭素濃度、明るさなどを測り、そこから分かったことなどをまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 任命式
後期生徒会、委員会等の任命式がありました。
任命状を渡されると、どの生徒も「頑張ります」という言葉を述べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() グループでの学習
国語や英語の様子です。
グループになって意見交換をしています。 タブレットも使って、調べることやまとめることも行っています。 主体的な学習の様子が見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲光祭(文化祭)準備進行中!
稲光祭の準備は午後から、合唱練習、団練習、実行委員会と盛りだくさんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭(稲光祭)に向けて
稲光祭に向けた練習や準備が始まっています。
この日は、朝の活動で合唱練習をしています。 パートリーダーからの指示を聞き、練習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究
1年生の国語で授業研究がありました。
講師の方を招いて、授業の様子を見ていただきました。 グループごとの発表や意見交換が活発に行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前後期 切替式
1時間目に「前後期 切替式」が行われました。
各学年の代表者によるスピーチ、校長の話などがありました。 どの生徒も話す人を見て、集中して話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の様子
3年生の家庭科は、保育実習に向けた準備をしています。
タブレットを見て手遊びを考えたり、読み聞かせをするための絵本を選んだりしています。 楽しそうな表情が見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会立会演説
生徒会立会演説会の様子です。
どの候補者も自分の意見をしっかりと述べています。 話を聞いている人たちにも、真剣な表情が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健の学習
3年生の保健の様子です。
水、明るさ、空気などの環境について学習しています。 グループを作り、それぞれテーマをもって調べ学習に入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の様子
1年生の理科の様子です。
入射角と反射角について学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の様子
3年生の音楽の様子です。
ワークに取り組んでいますが、分からないところをきき合ったり、確認し合ったりしながら進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 高速船で大騒ぎ
風が強く、波が高いので船が揺れます。座席の方まで波しぶきが飛び込んできます。
![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 島を出る
お世話になった大舟さんに、感謝の気持ちとお礼を言って島を出ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 昼食
今日の昼食は、イカカレーライスでした。1回おかわり券が付いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 ウォークラリー
雨の合間をぬって、ウォークラリーに行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 ウォークラリー
雨が降っても頑張って歩きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 ザ和食
朝から美味しい朝食に大満足です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 朝食
朝ごはんの準備をしています。手際がいいので早いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |