美術の様子
2年生の美術は、マーブリングに挑戦しています。
教師の説明を集中して聞き、映し出された画面を食い入るように見ていました。
作品が出来上がると感嘆の声を上げていました。
【各学年から】 2024-09-24 14:43 up!
マット運動
3年生の体育の様子です。
マット運動を行っています。
様々な技を練習し、それを組み合わせた連続技に挑戦です。
【各学年から】 2024-09-20 11:05 up!
篠島中との交流
2年生はオンラインで篠島中学校との交流をしました。
それぞれのグループに分かれ、会話をしました。
現地での交流が楽しみです。
【各学年から】 2024-09-19 15:11 up!
数学の様子
1年生で数学の研究授業が行われました。
生徒は一生懸命、問題と向き合っていました。
「わからないから教えて」「こうするんだよ」そんな声が飛び交う授業でした。
【各学年から】 2024-09-19 14:36 up!
合唱練習
1年生の音楽は、合唱に取り組んでいます。
パートに分かれ、音とりをしています。
きれいなハーモニーを奏でるように練習しています。
【各学年から】 2024-09-18 14:56 up!
清掃活動
本館と体育館をつなぐ橋が本校にはあります。
3日間の休みの間、風にあおられたのか橋の上に葉っぱが落ちていました。
一生懸命掃除をしています。
【各学年から】 2024-09-17 13:11 up!
読み聞かせ
朝の活動で、ボランティアの方々による読み聞かせがありました。
生徒は集中して耳を傾けていました。
読み聞かせは、非認知能力を育むとともに、リラックスや精神の安定の効果があるそうです。
【各学年から】 2024-09-13 08:34 up!
図書ボランティア
図書ボランティアの方が見えて、本の整理等をしてくださっています。
感謝です。
【各学年から】 2024-09-12 10:37 up!
定期テスト
定期テスト1日目です。
どの生徒も真剣に取り組んでいます。
【各学年から】 2024-09-10 08:57 up!
大規模災害訓練 3
【各学年から】 2024-09-07 11:52 up!
大規模災害訓練 2
【各学年から】 2024-09-07 11:47 up!
大規模災害訓練 1
地区で行われた災害訓練に参加しました。
初期消火の様子です。
【各学年から】 2024-09-07 11:46 up!
きき合う
3年生の数学「平方根」の授業です。
他の生徒にたずねたり、確認し合ったりしながら学習を進めています。
考えの高まりや深まりにつながるといいですね。
【各学年から】 2024-09-05 09:05 up!
英語の授業
英語の授業の様子です。
ALTが来校し、英語の会話をしています。
発音にもよく耳を傾けています。
【各学年から】 2024-09-03 11:11 up!
夏休みが終わりました
夏休みが終わりました。生徒は元気に登校しています。
それぞれの学年で夏休みの振り返り、今後の計画立案などを行っています。
【各学年から】 2024-09-02 09:20 up!
「豊田市高等学校魅力発見フェスタ2024」について
「豊田市高等学校魅力発見フェスタ2024」が、スカイホール豊田で開催されます。豊田市内の公立高校が各ブースで学校紹介などを行います。
稲武中学校は10:00からの第1部に参加できます。3年生だけでなく、保護者や1・2年生も参加することをお勧めします。
ここをクリック→<swa:ContentLink type="doc" item="178738">豊田市高等学校魅力発見フェスタ2024</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2024-08-05 12:11 up!
スマホ教室
足助警察署の方をお招きし、スマホ教室を実施しました。
SNSやインターネットについてのこと、パスワードのことなどを教えていただきました。
夏休み前のよい学習となりました。
【各学年から】 2024-07-19 14:44 up!
朝日写真ニュース
本校の校医さんの御厚意により、朝日写真ニュースを掲示することができました。
ありがとうございます。
場所は、1階の廊下の壁面です。これからその時々のニュースを掲示していきます。
【各学年から】 2024-07-18 09:19 up!
ランプシェード完成
地域の方のご協力をいただき、ランプシェードが完成しました。
美術室前に展示してあります。様々なデザインが見られます。
【各学年から】 2024-07-17 15:11 up!
不審者対応訓練
足助警察署の方をお招きして、不審者対応訓練をしました。
講師の方から、距離の取り方や護身術などを教えていただきました。
【各学年から】 2024-07-12 16:02 up!