5年生 算数
5年生の算数の授業の様子です。
縦6cm、横8cmの長方形を並べて正方形ができる(縦と横の長さが同じになる)のは、縦と横の長さが何cmの時か、公倍数を使って求めていました。できるだけたくさん見つけようと、夢中になって求める姿が見られました。 1年生 生活科
1年生の生活科の授業の様子です。
自分が育てたアサガオの花で作った押し花を栞にしていました。押し花の周りをハサミで切り、それをラミネートすると栞ができます。みんなわくわくしながら取り組んでいました。 4年生 算数
4年生の算数テストの様子です。
2けたでわる割り算の筆算のテストに取り組んでいました。何度も消しゴムで消しながら、必死に問題を解く姿が見られました。 2年生 学級活動
2年生の学級活動の様子です。
地震がおこった時の避難の方法について考えていました。教室、体育館、運動場など、どこにいる時に地震がおこったら、どう避難すれば良いか考え、それをグループで確認し合う姿が見られました。 1年生 算数
1年生の算数の授業の様子です。
長さくらべをしていました。机やロッカーの高さをくらべるために、紙テープを使って高さ分の長さを切り取っていました。 3年生 算数
3年生の算数の授業の様子です。
重さを学習し、はかりのメモリを正しく読んで、重さを求める問題に取り組んでいました。1メモリが何グラムになるかで、メモリの読み方は違ってくるため、苦労しながら問題に取り組んでいました。その後、先生の出すカードを見て、重さや長さなどの単位を正しく読む練習をしていました。 5年生 社会科
5年生の社会科「水産業のさかんな地域」の授業の様子です。
養しょく、さいばい漁業の特徴を学んでいました。「将来鰻が安くなるかもしれない」という話に喜ぶ姿が見られました。 6年生 国語
6年生の国語「話し合って考えを深めよう」の授業の様子です。
「観光案内では方言と共通語のどちらを使うと良いか」という議題について、自分が経験したことや知っていることをもとに、自分の立場を決めていました。今後話し合いがされると思います。授業の最後の振り返りでは、友だちに今日学んだこと、考えたことを伝え合う姿が見られました。 あすくす 栗拾い
あすくす学級の栗拾いの様子です。
拾った栗をいがから出していました。大きな栗がたくさん取れました。この栗を使って栗きんとんを作るそうです。楽しみですね。 5年生 図工
5年生の図工「美しく立つはり金」の授業の様子です。
ねじったり巻いたりしたカラフルな針金とビー玉を組み合わせた作品を完成させ、作品名を書いていました。最後までこだわりをもって仕上げる姿や、どんな作品名が良いか作品を見ながら考える姿が見られました。授業参観で展示されます。 3年生 社会科
3年生の社会科の授業の様子です。
スーパーマーケットについて学習していました。オリジナル商品があることに気づき、どのようなマークがあるか調べていました。 コンサートがやってきた
ストリートピアノYouTuberのみやけんさんが来て、ピアノコンサートをひらいてくださいました。
子どもたちがよく知っている曲を何曲も弾いてくださり、みんな大喜びでした。子どもたちからのリクエストにも応え、知らない曲でもその場で調べて、耳で聞きながらすぐに演奏してくださり、大変驚きました。子どもたちは手を挙げて、次から次へとたくさんのリクエストをしていました。みんな力強い演奏に感動していました。 1年生 国語
1年生の国語の授業の様子です。
漢字練習で「目」を書いていました。3画目、4画目、5画目の間を同じぐらいの広さにしようと頑張って書いていました。消しゴムで消しながら何回も書き、うまく書けると嬉しそうでした。きれいに書きたい、字が上手になりたいという気持ちを大切にしていきたいです。 2年生 体育
2年生の体育の授業の様子です。
運動会のダンスの練習をしていました。ほぼ覚えることができていて、きびきびとした動きでかっこよく踊っていました。 あすくす 調理実習
あすくすの調理実習の様子です。
家の人に手伝ってもらい、包丁を使ってネギを切っていました。慣れてくると、自分一人で細かく切ることができるようになっていく姿も見られました。この後、味噌汁とおにぎりを作り、おいしく食べました。自立に向け、経験を少しずつ積み重ねていくことは大切ですね。 おはなしでてこい
今日は「おはなしでてこい」の時間に、ボランティアの皆さんが群読をしてくださいました。校歌を群読したり、「幸せなら手をたたこう」を身振り手振りをつけながら、子どもたちと一緒に歌ったりしました。子どもたちは、手をたたいたり、肩をたたいたり、泣いたり、笑ったりしながら一緒になって楽しく歌うことができ、笑顔がいっぱいでした。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
あすくす
あすくすの様子です。
国語では、教科書を読み、大切なところをノートにまとめる姿が見られました。 5年生 国語
5年生の国語「問題を解決するために話し合おう」の授業の様子です。
学級の問題点について、原因と解決策をタブレットを使って共有しながら、グループごとに話し合いました。 6年生 算数
6年生の算数の授業の様子です。
円のおよその面積を求めるために、正方形や正十六角形の面積を求めていました。最終的に円の面積は、半径を一辺とする正方形の面積の約3.1倍になることを導き出していました。 2年生 生活科
2年生の生活科の授業の様子です。
夏休みの出来事を、写真などを見せながら発表していました。大変興味深そうに聞き、進んで質問する姿が見られました。 |