伊保っ子体育フェスタでがんばったよ2
選手宣誓の後に、準備体操として「リズム体操」を行いました。日ごろ、体育の授業で行っている体操なので、全校児童がみごとなステップを披露しました。
最後の応援練習をしたよ
10/17の昼食後、全校で最後の応援練習をしました。本番と同じく、応援団は衣装を着て、太鼓のリズムにのって、赤・白ともに応援を披露しました。大きな歌声が、運動場に響き渡りました。
英語を聞いて考えたよ(5年生)
5年生の外国語では、I can や I can't のまとめの学習を行っています。
10/17の学習では、英語の音声を聞いて、その人が〜をできるのか、できないのかを聞き分けていました。また、「How about baseball?」のように、続けて違うスポーツができるのかどうかを尋ねる聞き方を学習していました。 和と洋のちがいについて考えたよ(4年生)
4年生の国語では、「くらしの中の和と洋」について学習しています。
10/17の授業では、ワークシートに児童が考える和と洋の比較を書き、それについて調べたことを書き込みました。児童は、「和服と洋服」「みそ汁とスープ」など、対照的な文化を書いて、調べていました。今後、調べたことを説明文にまとめていきます。 はたらく人のくふうを考えたよ(3年生)
3年生の社会科では、「工場の仕事」について学習しています。
10/17の授業では、副読本「とよた」を使って、シュークリーム工場ではたらく人の工夫について、学習しました。「とよた」に載っている本文から、「ほこりを防ぐために、ローラーの粘着テープで何回もほこりを取っている」と、見つけたことを発表していました。 係決めをしたよ(2年生)
2年生の学級活動では、後期の係決めを行いました。自分が責任もって取り組める係に、児童がそれぞれ立候補していました。
係活動が決まったら、メンバーと掲示物を作っていました。 各場面の内容をまとめたよ(6年生)
6年生の国語では、「模型のまち」を学習しています。
10/17の学習では、1〜8場面に分けられた各場面で、書いてある内容について各班で話し合い、ミニホワイトボードにまとめ、発表していました。 計算とくいだよ(2・3年生)
特別支援学級の2、3年生では、3年生児童が計算問題に取り組み、2年生児童が連絡帳に文字を丁寧に書いていました。
3年生児童は、2けたー1けたの繰り下がりのある引き算をすらすらと解き、2年生児童は筆圧が強くなり、しっかりとした字が書けるようになってきました。 お話を聞いて、考えたよ(1年生)
他学年と同じく、1年生の図工でも読書感想画に入りました。
10/17の授業では、担任からお話を聞いて、その情景を思い浮かべました。お話は、「ミリーのすてきなぼうし」です。児童は、聞いてわからないことを、先生に質問していました。 おいでん踊りの練習をしました
開会式・閉会式練習の後、おいでん踊りの最後の練習をしました。澄み切った青空の下で、児童は体を大きく動かして踊りました。
当日は、参観された保護者の皆様と、一緒に踊る予定です。 開会式・閉会式の練習をしたよ
10/19の伊保っ子体育フェスタに向けて、毎日練習が続いています。
10/17の3時間目には、開会式と閉会式の練習をしました。どちらも児童の実行委員の司会で進めていきます。なるべく短時間で、きちんとした式になるように、児童はきびきびと動いていました。 全校合唱練習中!
伊保小学校は令和6年3月に創立150周年を迎え、11/30(土)の学年発表会の後に、150周年記念式典(仮)を計画しています。
記念式典の中で、全校合唱を披露するよていです。現在、どのクラスでも朝の会で練習をしています。児童の高音がとてもきれいです。 通分の仕方を考えたよ(5年生)
5年生では、通分を使って2つの分数の大小を見分けるやり方を学習しています。
10/16の授業では、分母が違う2つの分数をどのように比べるかを、児童は考えました。「最小公倍数を使って分母を同じにすればいいんだ」ということに気づいた児童たちは、通分をして、2つの数の大小を求めていました。 いじりといじめのちがいを考えたよ(4年生)
4年生の道徳では、「いじりといじめ」という教材を使って、その二つのちがいについて考えました。
いじめは絶対にいけないと知っている4年生ですが、「いじり」についても、「相手の気持ちを考えていない」として、「それもよくない」と、発言していました。 漢字の書き順をしっかりと覚えたよ(3年生)
3年生になると、学習するべき漢字がぐっと増えます。
10/16の学習では、漢字ドリルと動画を使って、一文字一文字丁寧に書き順を学んでいました。みんな手をあげて、正しい書き順で漢字を書いていました。書き順がわかると、みんな一斉に何個も漢字を書いていました。 お話を聞いて、考えたよ(2年生)
2年生の図工では、読書感想画に入りました。2年生の題材は、「おひさまパン」という絵本です。
10/16の授業では、担任が絵本を読み、児童はメモを取りながら聞きました。お話から思い浮かんだ情景を、これから絵にしていきます。 大事な場面で自分の力を発揮するために大切なことを考えたよ(6年生)
6年生の道徳では、大事な場面で自分の力を発揮するために大切なことについて考えました。
メンタルの鍛え方を学び、自分の力を最大限発揮するために大切なことを考えました。きっと、今週末の伊保っ子体育フェスタでも、授業で考えたことは生きてくるでしょう。 ぶんをよんで かんがえたよ(1年生)
1年生の算数では、各単元で文章題が出てきます。
10/16の授業では、足し算になる文章題を読み、最初に何個あって、何個増えるのか、問題が設定しているお話の状況をつかみました。そして、式を考えました。 通学団会があったよ
10/15に通学団会を行いました。10/17木から前期の通学団の班長・副班長が、後期の班長・副班長に交代します。
通学団会では、前期の班長・副班長が半年間、通学団の安全を守ってくれたことに対して、みんなでお礼を言いました。そして、後期の通学団の並び方を確認しました。 前期の班長さん、副班長さん、本当にありがとうございました。 縦割り練習をしたよ2
綱引きの後に、台風の目の練習に入りました。こちらも入場の確認をしました。児童は先日確認した並び順をよく覚えていて、素早く並んでいました。
競技に入ると、前回よりもうまくコーナーを回り、自分のチームの足の下と頭の上を、バーを持って駆け抜けていきました。 |