10/8 2-4 都市の課題 2
2年4組の社会・地理分野の授業の様子です。 近畿地方の都市の課題とその解決について学んでいました。 10/8 2-4 都市の課題 1
2年4組の社会・地理分野の授業の様子です。 近畿地方の都市の課題とその解決について学んでいました。 10/8 2-3 単元のまとめ 2
2年3組の理科の授業の様子です。 単元のまとめのプリントに取り組み、学習した内容を確かめていました。 10/8 2-3 単元のまとめ 1
2年3組の理科の授業の様子です。 単元のまとめのプリントに取り組み、学習した内容を確かめていました。 10/8 3年 今週の「たかまるタイム」 8
朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第20回)」・3年生の様子です。 気温的にもさわやかな朝を迎え、早く仲間と話したいといった雰囲気が伝わってきます。 今回のポイントは「初めと終わりのあいさつをしっかりする」でした。仲間の楽しそうに話す様子に、聴いている側も自然と笑顔になってきます。 今回もたくさんの笑顔を見ることができました。 10/8 3年 今週の「たかまるタイム」 7
朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第20回)」・3年生の様子です。 気温的にもさわやかな朝を迎え、早く仲間と話したいといった雰囲気が伝わってきます。 今回のポイントは「初めと終わりのあいさつをしっかりする」でした。仲間の楽しそうに話す様子に、聴いている側も自然と笑顔になってきます。 今回もたくさんの笑顔を見ることができました。 10/8 3年 今週の「たかまるタイム」 6
朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第20回)」・3年生の様子です。 気温的にもさわやかな朝を迎え、早く仲間と話したいといった雰囲気が伝わってきます。 今回のポイントは「初めと終わりのあいさつをしっかりする」でした。仲間の楽しそうに話す様子に、聴いている側も自然と笑顔になってきます。 今回もたくさんの笑顔を見ることができました。 10/8 3年 今週の「たかまるタイム」 5
朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第20回)」・3年生の様子です。 気温的にもさわやかな朝を迎え、早く仲間と話したいといった雰囲気が伝わってきます。 今回のポイントは「初めと終わりのあいさつをしっかりする」でした。仲間の楽しそうに話す様子に、聴いている側も自然と笑顔になってきます。 今回もたくさんの笑顔を見ることができました。 10/8 3年 今週の「たかまるタイム」 4
朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第20回)」・3年生の様子です。 気温的にもさわやかな朝を迎え、早く仲間と話したいといった雰囲気が伝わってきます。 今回のポイントは「初めと終わりのあいさつをしっかりする」でした。仲間の楽しそうに話す様子に、聴いている側も自然と笑顔になってきます。 今回もたくさんの笑顔を見ることができました。 10/8 3年 今週の「たかまるタイム」 3
朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第20回)」・3年生の様子です。 気温的にもさわやかな朝を迎え、早く仲間と話したいといった雰囲気が伝わってきます。 今回のポイントは「初めと終わりのあいさつをしっかりする」でした。仲間の楽しそうに話す様子に、聴いている側も自然と笑顔になってきます。 今回もたくさんの笑顔を見ることができました。 10/8 3年 今週の「たかまるタイム」 2
朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第20回)」・3年生の様子です。 気温的にもさわやかな朝を迎え、早く仲間と話したいといった雰囲気が伝わってきます。 今回のポイントは「初めと終わりのあいさつをしっかりする」でした。仲間の楽しそうに話す様子に、聴いている側も自然と笑顔になってきます。 今回もたくさんの笑顔を見ることができました。 10/8 3年 今週の「たかまるタイム」 1
朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第20回)」・3年生の様子です。 気温的にもさわやかな朝を迎え、早く仲間と話したいといった雰囲気が伝わってきます。 今回のポイントは「初めと終わりのあいさつをしっかりする」でした。仲間の楽しそうに話す様子に、聴いている側も自然と笑顔になってきます。 今回もたくさんの笑顔を見ることができました。 10/8 今日の高岡中
プール横にある部室の付近で発見した白い巨大なキノコ。どんな種類のものかわかりませんが、刈り取られた草や枝などが置かれる場所です。ここ数日の雨など、キノコの生長にとっては最高の条件がそろったのでしょう。見ていて迫力満点です。 (決して触らないように…。本当に見るだけにしてください) 台風や秋雨前線の影響で降り続けたこの雨も、今日を境にひと区切りのようです。明日からの秋晴れに期待したいと思います。 本校ではひと足早く、今日の朝の活動で実施される「たかまるタイム」で、生徒の笑顔という秋晴れに遭遇できそうです。 ■ 今日の予定 ――――― ・合唱特別日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり ・たかまるタイム *朝の活動時 ・学生ボランティア来校 ・最終下校 ➡ 15:50(部活動なし) 16:45(部活動あり)
10/7 1-1 平安時代の政治を探る 3
1年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「平安時代の政治は、どのような特色をもっていたのだろう」をテーマに、学習が進められていました。 10/7 1-1 平安時代の政治を探る 2
1年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「平安時代の政治は、どのような特色をもっていたのだろう」をテーマに、学習が進められていました。 10/7 1-1 平安時代の政治を探る 1
1年1組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「平安時代の政治は、どのような特色をもっていたのだろう」をテーマに、学習が進められていました。 10/7 1-4 仲間の解き方も参考に… 3
1年4組の数学の授業の様子です。 「比例式の利用」について学んでいました。 10/7 1-4 仲間の解き方も参考に… 2
1年4組の数学の授業の様子です。 「比例式の利用」について学んでいました。 10/7 1-4 仲間の解き方も参考に… 1
1年4組の数学の授業の様子です。 「比例式の利用」について学んでいました。 10/7 2-5 考え方を確認しながら… 3
2年5組の数学の授業の様子です。 「一次関数の範囲を考えよう」をテーマに、仲間と考え方を確認しながら授業が進められていました。 |
|
|||||||||||||