10/18 2-2 平行線の性質 1
2年2組の数学の授業の様子です。 「平行線の性質を知ろう」をテーマに、角に関する学習に取り組んでいました。 10/18 2-4 内容・構成を確認する
2年1組の国語の授業の様子です。 「モアイは語る ー地球の未来」という説明文の学習に入り、今回は内容・構成を大まかにとらえる学習に取り組んでいました。 10/18 2-3 レベルアップを図る 1
2年3組の音楽の授業の様子です。 合唱コンでの発表をさらに良くしようと、一生懸命練習していました。 10/18 2-5 中部地方の特徴 2
昨日の2年3組の社会・地理分野の授業の様子です。 中部地方の学習で、今回は中央高地の産業について詳しく調べていました。 10/18 2-5 中部地方の特徴 1
2年5組の社会・地理分野の授業の様子です。 中部地方の学習で、今回は中央高地の産業について詳しく調べていました。 10/18 3-1 おくのほそ道・夏草 3
3年1組の国語の授業の様子です。 おくのほそ道の「夏草」という作品の学習で、「音読して概要をまとめよう」をテーマに学習が進められていました。 10/18 3-1 おくのほそ道・夏草 2
3年1組の国語の授業の様子です。 おくのほそ道の「夏草」という作品の学習で、「音読して概要をまとめよう」をテーマに学習が進められていました。 10/18 3-1 おくのほそ道・夏草 1
3年1組の国語の授業の様子です。 おくのほそ道の「夏草」という作品の学習で、「音読して概要をまとめよう」をテーマに学習が進められていました。 10/18 3-2 総選挙から考える 3
3年2組の社会・公民分野の授業の様子です。 「政党政治と私たちとの関りを考えよう」をテーマに、今回の総選挙にふれながら学習が進められていました。 10/18 3-2 総選挙から考える 2
3年2組の社会・公民分野の授業の様子です。 「政党政治と私たちとの関りを考えよう」をテーマに、今回の総選挙にふれながら学習が進められていました。 10/18 3-2 総選挙から考える 1
3年2組の社会・公民分野の授業の様子です。 「政党政治と私たちとの関りを考えよう」をテーマに、今回の総選挙にふれながら学習が進められていました。 10/18 1-12 種目を選択 6
1年1・2組の体育の授業です。 バドミントン・卓球・バレーボールの3種目のスポーツの中で興味をもったもの、挑戦したいものを選択し、仲間と意欲的に活動していました。 10/18 1-12 種目を選択 5
1年1・2組の体育の授業です。 バドミントン・卓球・バレーボールの3種目のスポーツの中で興味をもったもの、挑戦したいものを選択し、仲間と意欲的に活動していました。 10/18 1-12 種目を選択 4
1年1・2組の体育の授業です。 バドミントン・卓球・バレーボールの3種目のスポーツの中で興味をもったもの、挑戦したいものを選択し、仲間と意欲的に活動していました。 10/18 1-12 種目を選択 3
1年1・2組の体育の授業です。 バドミントン・卓球・バレーボールの3種目のスポーツの中で興味をもったもの、挑戦したいものを選択し、仲間と意欲的に活動していました。 10/18 1-12 種目を選択 2
1年1・2組の体育の授業です。 バドミントン・卓球・バレーボールの3種目のスポーツの中で興味をもったもの、挑戦したいものを選択し、仲間と意欲的に活動していました。 10/18 1-12 種目を選択 1
1年1・2組の体育の授業です。 バドミントン・卓球・バレーボールの3種目のスポーツの中で興味をもったもの、挑戦したいものを選択し、仲間と意欲的に活動していました。 10/18 1,2学級 私の手 3
1,2学級の美術の授業の様子です。 前回授業の鑑賞会で仲間からもらったアドバイスをもとに、さらに良い作品になるように仕上げを行っていました。 10/18 1,2学級 私の手 2
1,2学級の美術の授業の様子です。 前回授業の鑑賞会で仲間からもらったアドバイスをもとに、さらに良い作品になるように仕上げを行っていました。 10/18 1,2学級 私の手 1
1,2学級の美術の授業の様子です。 前回授業の鑑賞会で仲間からもらったアドバイスをもとに、さらに良い作品になるように仕上げを行っていました。 |
|
|||||||||||||