5年 問題を解決するために話し合おう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年トーチトワリング 最終リハーサル
キャンプで行うトーチトワリング。
本番と同じサイリウムのライトスティックを点灯させて、最初で最後のリハーサルです。 昨年度の経験を生かして放課にサポートしてきた6年生もリハーサルを見守って、感激していました。 写真には素晴らしさが映りきりませんが、本番も今日と同様、生で見た人たちの心に刻まれると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期終業式2
校長先生のお話を聞きました。
いっぱい褒められて嬉しかったですね。 図書館の貸し出し数がぐぐっと伸びていることも知りました。 聴く姿勢もすてきです。 最後は、素晴らしいピアノ伴奏で、元気いっぱい校歌を歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期終業式1
「煌めき作文」
1年、3年、5年の代表児童が発表しました。 ゆっくりはっきり、前期の 頑張りを全校へ伝えました。 よく頑張りましたね!素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰を行いました4
おめでとうございます!
![]() ![]() ![]() ![]() 表彰を行いました3
おめでとうございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰を行いました2
おめでとうございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰を行いました1
おめでとうございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と1年生 ペア活動3
6年生はお見事でした!立派です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と1年生 ペア活動2
「だるまさんが、だんご食べた!」
1年生がとって楽しそうで、大成功でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と1年生 ペア活動1
「だるまさんの一日」をやりました。
実行委員の6年生は、ずーっとずーっと練り直して、1年生に伝わりやすいように準備をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 カレー作り
飯盒のご飯も、初めてとは思えないくらい上手に炊き上がりました。
カレーもとろみがあって美味しくできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 総合的な学習の時間2
仕上がりがとても楽しみです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 総合的な学習の時間1
学級を超えていきいき活動しています。
真剣です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アベリア坂も秋色です!
柿の葉が秋色です!
![]() ![]() 6年生 ちょっと楽しみも!
草取りの合間に、、遊具でじゃんけん大会!
優勝は1組男子でしたー!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 草取り
秋晴れです。草取り、石取りをしました。
何気なく揃えて置かれている水筒。 さすが6年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観 5
お互いの顔を見て意見を交換していました。
素敵な詩の朗読もありました。 本日はご来校いただき、感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観 4
算数や道徳もありました。
自分が発言するきとも、友達の考えや意見を聞くことも、大事な学びです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観 3
高学年は少し照れくさい年頃かもしれませんが、いつも通り落ち着いて学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|