| 6月19日(水)の梅坪小学校(2)登校風景
笑顔であいさつ。 気持ちがいいですね! ピーマンがどんどん育っています!             6月19日(水)の梅坪小学校(1)登校風景
おはようございます。 厳しい暑さの朝になりました。 名古屋市では、本日34度の予報が出ています。 今朝も子どもたちは、熱中症対策をしながら、元気に登校しています。 前日の睡眠時間確保や朝食も対策の一つです!             6/18 こどもの人権 SOS ミニレター
いじめや虐待は 絶対に許されない行為です。 件名のことにつきまして、本日子どもたちにパンフレットを配付しました。 今年度も 名古屋法務局より配付されました。 ご活用ください。 パンフレット概要 → こどもの人権 SOS ミニレター(パンフ概要)     6月18日(火)の梅坪小学校(15)集中清掃
手すりの間、こんなところまで。 驚きです! 最後の最後まで。 ご苦労さまでした。             6月18日(火)の梅坪小学校(14)集中清掃
今日の集中清掃の様子です。 1年生の4人組は、時間を延長して階段清掃を続けていました。 チームワークが素晴らしい。何という1年生でしょう!!             6月18日(火)の梅坪小学校(13)6年生の給食風景
落ち着いた会食ですが、時折 ユニークな子たちも見受けられる6年生の皆さんでした♪         6月18日(火)の梅坪小学校(12)6年生の給食風景
^ - ^             6月18日(火)の梅坪小学校(11)6年生の給食風景
^ - ^             6月18日(火)の梅坪小学校(10)6年生の給食風景
久しぶりのとよためんは、人気がありました!             6月18日(火)の梅坪小学校(9)6年生の給食風景
今日は、修学旅行で最高の思い出をつくってきた6年生の給食風景をお届けします! 増量、ジャンケン、盛り上がります!             6月18日(火)の梅坪小学校(8)中高学年下校
毎日、これだけ天候や気温、湿度が変わると、身体がついていきません。 大人でもそうです。 体調がよくないのに、我慢をしてはいけません。 学校内でも登下校中でも、高学年や先生、周りの大人の方に助けを求めましょう!         6月18日(火)の梅坪小学校(7)中高学年下校
気をつけて帰りましょう!             6月18日(火)の梅坪小学校(6)中高学年下校
予報通り、天候回復。 一気に暑さがぶり返した、中高学年下校の様子です!             6月18日(火)の梅坪小学校(5)とよためん!
今日は、久しぶりの とよためん! みんな大好きです。 ソフトめんよりも少し細め。 トマトソースがめんによく絡みます。 いただきます!             6月18日(火)の梅坪小学校(4)7、8、9、10、11組 図工 きれいな色を出そう!
きれいな色で色塗りができました!^ - ^             6月18日(火)の梅坪小学校(3)7、8、9、10、11組 図工 きれいな色を出そう!
絵のイメージに合った色をベースに、筆を水に浸しながら、グラデーションを楽しみました。 みんながみんな 同じ色になるとはかぎりません。^ - ^             6月18日(火)の梅坪小学校(2)7、8、9、10、11組 図工 きれいな色を出そう!
水彩絵の具を使った学習。 1年生は初めてです。 みんな、楽しみにしていた授業でした。^ - ^             6月18日(火)の梅坪小学校(1)雨の朝
おはようございます。 予報通り、今日は雨の1日です。 1年生は、ぬれた傘のしまい方もうまくなりました。 アサガオも一時、ひなんです!             6月17日(月)の梅坪小学校(24)クラブ活動 バスケットボール
今日の午後は、運動するのにそれほど支障はなかったように思いますが、こまめな水分補給は欠かしませんでした。             6月17日(月)の梅坪小学校(23)クラブ活動 バスケットボール
バスケットボールクラブです!         |