10月11日(金)前期最後の学活
10月11日(金)は前期終業の日でした。5時間目学活では、通知表をもらって振り返りをしたり、お楽しみ会をしたり、後期に向けて委員会活動の目標を立てたりするなど、各学級での時間を過ごしました。
10月9日(水) ブルーベリーを使った調理(中学年)
4日(金)に作ったブルーベリージャムや、収穫したブルーベリーを使って、クレープとドーナツを作りました。講師の塚田さんにお越しいただき、手本を見せていただいたり、補助をしていただいたりしながら、みんなで協力しておいしく調理することができました。
10月9日(水) お楽しみ集会2
0時間目に全校でお楽しみ集会を行いました。
「アドジャン・トーク」をしました。 チームでじゃんけん(1から5本の指を出す)をして、出した指の数を足してその数字のテーマでトークしました。 「もし透明人間になったら、・・・」「もし宝くじで100万円を当てたら、・・・」など、チームの中で楽しみながらトークを進めました。 10月8日(火) 公共施設見学(中学年)
3・4年生は、社会科「ごみのしょりと利用」の学習で、午前に「グリーンクリーンふじの丘」、午後に「エコット」へ行きました。
実際に燃やすごみや埋めるごみが処理されている場所を見学したり、「ごみ釣り」をした後にごみの分別を考えたりして、ごみを正しく分別して捨てることで、さまざまなことに利用されていると学ぶことができました。 10月7日(月) 夢の教室(高学年)2
後半はトークの時間でした。
講師の吉野先生が自分の反省を振り返りながら、夢に向かっていくことの大切さについて語ってくれました。三度の挫折からどう立ち直ったのか、子どもたちは話に引き込まれていました。 そして自分の将来について考えるよい機会となりました。 10月7日(月) 夢の教室(高学年)
3・4時間目に夢の教室がありました。
トヨタ車体のハンドボール選手、吉野樹さんを講師に迎え、高学年が参加して行いました。 前半は、運動場でゲーム(ボールを使ったゲーム)を行いました。サポートとして元女子サッカー日本代表の小林さんも一緒に活動し、楽しみました。 10月4日(金) ハーモニータイム
今日はパート別練習を取り入れました。
自分のパートをしっかり覚えて、きれいなハーモニーをめざしましょう。 10月4日 校外学習(ブルーベリーのこみち・中学年)
中学年は、総合的な学習の時間に「ブルーベリーのこみち」(校外学習)に行き、学校で収穫したブルーベリーを使ってブルーベリージャムを作りました。施設の方に教えていただきながら、自分たちでおいしいジャムを作ることができました。来週はこのジャムを使い、料理をする予定です。
10月3日(木) 第3回あすけ集合学習(低学年)
低学年は新盛小学校で実施しました。
1時間目の音楽では、自分で考えた3字・5字の食べ物の言葉を班でつなげてリズム打ちをしたり、「ぶんぶんぶん」に合わせて、同じ楽器の友達とリズム打ちしたりして楽しみました。 2時間目の体育では、曲に合わせて、班ごとやみんなで輪になってダンスをして、よい汗をかきました。 10月3日(木) 第3回あすけ集合学習(中学年)
中学年は萩野小学校へ行き、「ミニ運動会」を行いました。リレー、玉入れ、スプーンリレー、計算競争の4種目を行い、班の友達と一生懸命取り組んだり、「頑張れ」と大きな声で応援したりしました。準備や片付けも班で協力して行い、仲を深めることができました。
10月3日(木) 第3回あすけ集合学習(高学年)
本年度最後のあすけ集合学習が行われました。
高学年は明和小学校で実施しました。 1時間目は外国語科の授業を2時間目はお別れレクレーションをしました。 5校の友達で力を合わせて、楽しく取り組むことができました。 10月2日(水) いもほり(低学年)
5時間目に1・2年生は畑で育ててきたさつまいもを掘りました。
講師の鈴木いづみさんに教えてもらいながら、移植ゴテで掘り進めました。 大きなサツマイモをたくさん取ることができ、自然に笑顔の輪が広がりました。 今後のいもの行方はどうなるのでしょうか。 10月2日(水) 調理実習(高学年)
高学年は、家庭科の時間(3・4時間目)に調理実習をしました。
ボリュームたっぷりの野菜炒めを作りました。 味付けは・・・おいしかったようです。 給食を食べきれるか、少し心配です。 10月2日(水) 校内ブックフェア
2・3時間目に図書館流通センターの方に来ていただき、校内ブックフェアを行いました。
中高学年は2時間目に低学年は3時間目に、集会室に並べられた数々の本を手に取り、読みたい本を選びました。 10月1日(火) 研究協議会
児童下校後、集会室で今日の授業についての研究協議会を行いました。
研究協議会も新盛小学校、大蔵小学校とオンラインでつなぎながら行いました。 参観された先生や指導員の先生から、多くの意見や助言をいただきました。 明日からの教育活動に生かして生きたいと思います。 10月1日(火) 外国語科研究授業(高学年)
5時間目に高学年が外国語科の研究授業を行いました。
今日の授業は、豊田市へき地・小規模校教育研究会の授業研究会と兼ねていたため、近隣の学校の先生(20名ほど)に参観していただきながら行いました。 新盛小学校、大蔵小学校とオンラインでつなぎながら、「Who is this?」クイズを行いました。相手にどう伝えるか、話し手からどう聞き取るかを考えながら授業を進めました。 |
|