修学旅行 7
清水寺、人は多いですが、しっかりと見学できてます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 6
清水寺内での様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 5
清水寺到着しました。仁王門前で記念撮影。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 4
大津のSAを経て、京都に入りました。
天気は曇りです。 思ったより暑くありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 3
鈴鹿PAでトイレ休憩後、2号車でも、バス内ではクイズやビンゴなどバスレクで楽しく盛り上がってます。バスレク係の準備のおかげです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2
鈴鹿SAです。
バスの中では楽しいバスレクが進んでいます。 朝の体育館に、5年生のメッセージがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 1
全員元気に出発しました。
学生ボランティアのお二人も参加してくださっています。 わくわくしつつもメリハリのある出発式ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年国語科「トイレ誌」を作ろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キーボードとMicrosoftのwordを活用しています。 6年 早下校
明日からの修学旅行に備えて6年生が2時に下校しました。
明日の写真体形の確認もできました。 今日はしっかり体を休めて体調を整えてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4、5組 野菜の栽培
大きく生長しています。
きゅうり、とうもろこし、なす、ししとう、トマト、バジル‥ 小さな実が出来始めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 グリーンカーテン
ツルレイシを育てています。
せっせと世話しているので、ぐんぐん大きくなっています。 小さな黄色の花が咲きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 学習用タブレット入門2日目
昨日に引き続き、学習用タブレットの使い方の学習です。
2日目の今日はインターネットの接続を勉強しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育「マット運動」
学年合同体育です。
マットの安全な運び方や広げ方をおさらいしました。 列に並んで順番に前回りを練習しました。 最後の決めポーズもばっちりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 音楽リコーダー
3年生からリコーダーが始まりました。
少しずつ吹ける音が増えてきました。 音色が綺麗に吹けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 図工「ねん土マイタウン」
粘土を使って、あったらいいなと思う町を作ります。
粘土を組み合わせて立体的に創作していました。 久しぶりの粘土、楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科 電流の大きさ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実験は正しくできたかな? 5年 夢の教室5年1組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学生時代の経験をもとに、そこからはいあがって選手になるまでの気持ちについて詳しく教えていただきました。 5年 夢の教室5年2組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会いと感謝の気持ちを大切にしてほしいことを、自身の成功や挫折を踏まえて教えていただきました。 1年 学習用タブレット入門1日目
3日間かけて学習用タブレットの使い方を学びます。
今日はタブレットの扱い方や、パスワードを人に教えない等、大切な約束を勉強しました。 実際にタブレットにさわって嬉しそうに操作していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 鍵盤ハーモニカ講習会
和音楽器さんから講師の先生が来て、鍵盤ハーモニカの吹き方、使い方について教えていただきました。
1やさしくふく 2よいしせい 3タンギング 3つのコツを守って一生懸命練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|