市木小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

5/10 2-2 国語「はたらく人に話を聞こう」

国語「はたらく人に話を聞こう」の単元でのインタビュー活動を行いました。
学校で働く人に声をかけ、少し緊張した表情で、働いていて楽しいこと、大変なことなどを質問していました。聞き取ったことは、教室でほかの人に発表して伝えるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 5-1 家庭科「お茶をいれよう」

家庭科で、おいしいお茶をいれる学習を行いました。
コロナ禍でできなかった実習も、少しずつできるようになっています。緑茶とほうじ茶をいれ、飲み比べるそうです。今日は緑茶をいれました。飲んだ感想は、「苦い」「熱い」が多かったです。次回は、ほうじ茶をいれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8〜5/14 教育相談週間

相談タイムを使って、一人ずつ担任と話す時間を設けています。
5/14まで実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「そったくの鐘」第5号

画像1 画像1
「そったくの鐘」第5号を掲載しました(アクセス制限あり)。
「そったくの鐘」第5号

5/9 1年 6年 サツマイモの植え付け1

1年生と6年生がいっしょに、サツマイモの苗の植え付けを行いました。
見本を見せたあと、1年生にやらせてあげながら、じっと見守る6年生の姿は、とても頼もしく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 1年 6年 サツマイモの苗の植え付け2

1年生と6年生がいっしょに、サツマイモの苗の植え付けを行いました。
見本を見せたあと、1年生にやらせてあげながら、じっと見守る6年生の姿は、とても頼もしく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 5年 応急手当講習

消防署の方に来ていただき、応急手当講習を行いました。
力も必要で、なかなか難しそうでしたが、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 2-1 生活科

野菜の苗を植える前に、自分だ選んだ野菜の苗をじっくりと観察をしました。
目で見て、手でさわって、においをかいで……。
「きゅうりの苗は、スイカのにおいがする」など、発見したことを、それぞれプリントに書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 1-2 この教室はどこ?

1-2では、学校探検で見学した教室や部屋にあるものの写真を使って
教室当てクイズをしました。
写真に写っていたカレンダーやソファが本当にあるかどうか
校長室に、もう一度確かめに来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 特色ある学校づくり推進事業 事業計画書

5/7(5-1 5-2) キャンプに向けて

6月に行うキャンプに向けた準備が始まっています。
キャンプについての説明を聞いたあと、
班ごとに分かれて係決めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 2-2 生活科2

野菜の苗を植える前に、自分だ選んだ野菜の苗をじっくりと観察をしました。
目で見て、手でさわって、においをかいで、定規で測って……。
そして、ポットの裏をのぞくと、
土の中からダンゴムシがみつかりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 応急手当講習

消防署から講師として来ていただき、職員を対象にした応急手当講習を実施しました。
例年行なっている救命処置に加え、気道異物除去の対応についても教えていただき、研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 1年生を迎える会1

6年生が1年生を楽しませようと企画し、準備をしてくれました。
入場では、1年生一人一人の好きなものを紹介し、
そのあとは、やまびこ班ごとに自己紹介ゲームなどを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 休み時間

休み時間のひとコマです。
遊具で遊んだり、ボール遊びをしたりする以外にも、
虫やトカゲを探す子、花だんの水やりや草取りをしてくれる子など
過ごし方はさまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 授業の様子

 3年生は、書写の授業です。毛筆での学習が始まり、ボランティアの先生から筆の扱い方を教えていただきました。緊張しながら書いています。
 4年生は、体育で立ち幅跳びを行っていました。腕を大きく振って、タイミングよく跳ぶことで記録が伸びるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 1,2年生 学校たんけん

 2年生が1年生に学校を案内しようと、学校たんけんを行いました。班の旗を手に、体育館を出発し、図書室や音楽室、職員室など、学校の中のいろいろな場所を案内しました。2年生は、職員室や校長室に入るときに、あいさつの手本を示し、先輩らしさを見せてくれました。1年生は、音楽室においてあるさまざまの楽器を見て、興味津々といった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「そったくの鐘」第4号

画像1 画像1
「そったくの鐘」第4号を掲載しました(アクセス制限あり)。
「そったくの鐘」第4号

4月25日 市木小を支える地域ボランティア

 市木小にかかわるボランティアさん、祖父母の会のみなさんとの意見交換会を行いました。
 花の手入れ、環境整備、畑づくり、登下校の見守りや声掛け、図書整備、読み聞かせ、家庭 科学習の見守り、書道の見守り、授業支援等、さまざまなボランティア活動により、子どもたちの学校生活を支えていただいています。
 意見交換の中では、「教室の備品等の修繕もできますよ」「旗体操の旗もなんとかしたいですね」など、前向きな声をいただきました。
 市木小のボランティア活動は、「無理なく、ご都合の良いときに」で実施していただいています。年度途中からの参加も大歓迎です!ぜひ、学校へご連絡ください。
(写真は、意見交換会と、読み聞かせ、書道ボランティアさんの活動の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 授業の様子

4年生はALTの先生と一緒に外国語活動の授業です。映像を見て、時間帯による英語でのあいさつの違いを発見しました。3年生の社会科では、学習用タブレットの地図アプリで、市木小学校周辺の建物を確認しながら、地図記号を勉強しました。5年生は、体育です。跳び箱での学習の前に、手をぽんと付いたり、タイミングよく離したりする練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 前期終業式
10/15 やまびこプロジェクト
10/17 読み聞かせ(ボランティア)

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

ラーケーション