★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

給食準備 4/19

今日も6年生の子たちが、1年生の教室に来てくれました。
給食準備のお手伝いです。
1年生の当番の子たちもだいぶ慣れてきたようです。
手際よく準備して、しっかり食べて、元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

音読発表 4/19

3年生の国語です。
「すいせんのラッパ」という物語を学習しました。
場面の様子を想像しながら音読した様子を動画に撮影し、全員で視聴しました。
自分の音読の様子を客観的に振り返る工夫です。
友達が「会話文のところが、登場人物の気持ちになって読んでいて良かったと思います」と、発表の良いところを見つけて、感想を述べました。
互いに学び合い、高め合う姿勢が素晴らしいと思います。
画像1 画像1

愛知県 4/19

4年生の社会科の様子です。
愛知県の地形についてまとめました。
また、主な市町の有名なものは何かを考えました。
今後詳しく調べ、愛知県の特徴をつかんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 4/19

1、2年生の体育の様子です。
遊具で運動をしました。
安全に使うため、先生から気をつけることを聞いてから始めました。
子どもたちは遊具が大好きです。この時間は、ジャングルジムが人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業 4/19

5年生の国語では、授業のはじめに漢字の練習をしました。
子どもたちは、小テストのように空欄に漢字を書き込み、答え合わせをしました。
「健康」という漢字を繰り返し練習していました。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

対称な図形 4/19

6年生の算数の様子です。
今日は、対称な図形のうち、点対称について学習しました。
子どもたちは、図形を180度くるっと回すとどうなるか考えました。
もとの形に戻る図形もあれば、異なる形になる図形もあるようです。
Nという形は、180度回したら、もとの形になるのでしょうか?
みんな真剣に考えていました。
画像1 画像1

巴ケ丘の地図 4/18

3年生が、巴ケ丘の地図を作っています。
今日は、目印となる建物を書き込みました。
小学校やこども園、郵便局など、風景を思い浮かべて白地図に落とし込みました。
完成が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっと一息 4/18

6年生の子たちが運動場に出て、ボール遊びを始めました。
学習内容が早く終わったので、残った時間にバスケットボールをすることになったそうです。
ちょっと一息、ですね。
画像1 画像1

好きな食べ物は? 4/18

1年生のたちが、好きな食べ物や、将来の夢などを発表し合いました。
好きな食べ物は、イチゴ、モズクなど。
将来の夢は、警察官、魔法使いなど。
いろいろ出されて、楽しいです。
画像1 画像1

立方体 4/18

5年生の算数の様子です。
立方体の体積の学習でした。
単位をみて、立方センチメートルに「3」がつく意味を話し合いました。
「2次元、3次元?」
「平面は、ぺったんこのことだから、3は空間がある?」
話題が広がりました。みんなで話して、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の理科 4/18

3年生の理科の様子です。
校庭で見つけた花や生き物を、教室でスケッチしました。
事前にタブレットの写真に撮っておいたので、しっかり観察することができました。
子どもたちは、タンポポや、シバザクラ、チョウなどを見つけたようです。
じっと観察すると、その美しさにひかれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

何度も試そう 4/17

3年生の図工の様子です。
テーマは、好きなものをかこうです。
いろんなものを思い浮かべ、何度も試してかきました。
クレパスを使い、黒く塗り重ねたところを先のとがった釘でひっかいて、カラフルな絵に仕上げました。
動物やお花を描いた子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼり 4/17

5、6年生の音楽の授業の様子です。
「こいのぼり」の歌詞について考えました。
子どもたちは、鯉は竜になるというお話から、歌に込められた思いを想像しました。
端午の節句の習わしにまで話題が広がっていました。背景などがわかると、こいのぼりもまた一味違ってみえてきます。
画像1 画像1

1、2年生体育 4/17

1、2年生の体育の様子です。
ボール運動をしました。
ボールを追いかけたり、投げたり、よけたり。たっぷり運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

物語を読んで想像しよう4/17

4年生の国語の様子です。
『こわれた千の楽器』を読み進めました。
ビオラは演奏する気持ちがあるのかな、という疑問が出て、話し合いました。
子どもたちは、黒板に提示された物語文をじっと見て、考えています。
画像1 画像1

朝の図書館 4/17

おはようございます。
今朝は青空がのぞき、子どもたちはとても元気な様子で登校しました。
朝のあいさつを、目を見て言う子が本当に多くて、清々しいです。

図書館にはたくさんの子たちが本の貸し借りに訪れていました。
特色ある学校づくり推進事業として、巴ケ丘小の図書館はとても充実しています。
これからもたくさん本を読んでくださいね。
画像1 画像1

声に出して読もう

昨日16日のことですが、1年生の子たちがしっかりとした声で、国語の教科書を音読していましたのでご紹介します。
「あいうえおのうた」という教材を読みました。
音読は、基礎基本の力を養う大切な学習です。この調子でがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会の準備4/16

6年生の教室では、1年生を迎える会の準備をしていました。
6年生は、司会進行などを行います。内容をタブレットにメモをしたり、模造紙に書いたりしました。
最高学年として、初めて全校に働きかける行事です。1年生のために、そして全校のために、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

天気の変化 4/16

5年生の理科の学習の様子です。
雲の動きに注目して、天気の変化について考えました。
まずは、今日の雲の様子の観察です。
ベランダや、窓際に行って、タブレットを使って写真を撮り、詳しく観察しました。
曇り空でしたので、たくさん雲が広がり、子どもたちは、目を凝らして観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物語を読もう 4/16

4年生の国語の授業の様子です。
『こわれた千の楽器』という物語を読みました。
この時間では、登場人物の気持ちを想像しました。
今後、読み取ったことを音読で表現していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応