第1回ゆりのき遊び
 給食後、運動場で全校児童による「ゆりのき遊び」を行いました。今回は企画委員主催の井上小学校にまつわる〇×クイズでした。全校児童で遊ぶなんて、貴重な機会ですね。
 
【校長室から】 2024-05-17 18:57 up!
 
3年学区探検(井上方面)2
 名鉄猿投駅、井上公園、井上公民館など、暑い中ですが、どの児童も安全に気を付けて歩きました。
 
【校長室から】 2024-05-17 18:53 up!
 
3年学区探検(井上方面)
 一昨日水曜日に引き続き、本日午前中3年生が学区探検(井上方面)に出かけました。
 
【校長室から】 2024-05-17 18:50 up!
 
4年道徳「ブルラッシュ」
 5月17日(金)第1校時4年生の道徳の様子です。世界には「ブルラッシュ」という遊びがあるんですね。
 
【校長室から】 2024-05-17 18:48 up!
 
幼こ小連絡協議会
 本日午後、幼稚園とこども園の先生方をお招きし、幼こ小連絡協議会を行いました。授業を参観していただき、その後、図書室でたくさんの情報交換をしました。今後の教育活動に活かしていきます。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:41 up!
 
2年大谷グローブキャッチボール会
 今日もなかよしタイムに、2年生の希望者と大谷グローブキャッチボール会を行いました。あっという間に時間が過ぎます。2回目も計画しましょうかね。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:38 up!
 
なかよしタイム
 なかよしタイムの様子です。天気がいい日は、できるだけ外で運動しましょうね。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:34 up!
 
読み聞かせボランティア基礎講座
 豊田市中央図書館から講師の方をお招きし、読み聞かせボランティア基礎講座を行いました。井上小では、たくさんの読み聞かせを行って、子どもたちの想像力を育てていきます。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:32 up!
 
1年ねんどのわざ
 1年生が「ねんどのわざ」を磨いていました。楽しいそうですね。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:21 up!
 
四葉のクローバー
 四葉のクローバーを学校で見つけた子がいました。きっと、いいことあるよ。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:19 up!
 
3年イモムシがサナギに
 3年教室で、イモムシがサナギに変身していました。この後、何に変身するのかな?
 
【校長室から】 2024-05-16 16:16 up!
 
2年光のプレゼント
 2年生教室の南側の窓に、図工作品「光のプレゼント」が貼られていました。ステンドグラスのようできれいですね。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:13 up!
 
4年ツルレイシ
 朝4年生が、ツルレイシ(ゴーヤー)の苗に水をあげていました。大きく育ちますように。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:07 up!
 
ミニトーク
 今日の井上タイムはミニトークの時間でした。「話す・聞く」力を高めていきます。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:05 up!
 
黒板メッセージ
 5月16日(木)朝の黒板メッセージです。今日はミニトークがありました。
 
【校長室から】 2024-05-16 16:03 up!
 
2年にぎにぎねん土
 2年生「にぎにぎねん土」です。個性的な作品がたくさんできあがっていました。
 
【校長室から】 2024-05-15 16:36 up!
 
1年あさがおのたね
 1年生「あさがおのかんさつ たねをじっくりみよう」です。じっくりよく見て、大きくかけましたね。
 
【校長室から】 2024-05-15 16:33 up!
 
1年おんがくにあわせて
 1年生「おんがくにあわせて からだをうごかそう」です。「さんぽ」の曲に合わせて手拍子をしていました。
 
【校長室から】 2024-05-15 16:30 up!
 
2年大谷グローブキャッチボール会
 大谷グローブキャッチボール会を再開しました。昨年度、希望者多数で日程調整ができなかった2年生から始めました。今年もみんなで「野球しようぜ!」
 
【校長室から】 2024-05-15 15:55 up!
 
3年学区探検(御船方面)2
 御船駅跡、区民会館、御舟石、公民館など、長い距離を安全に歩くことができました。保護者ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。
 
【校長室から】 2024-05-15 15:51 up!