9月30日の東広瀬小学校
6年生の朝の会の様子です。 
本校では探求学習を進めていく一環でスピーチに力を入れています。 スピーチを通して関わり合うことで、協働的な学びにつながっていくことを期待しています。  
	 
9月30日の東広瀬小学校
バスに乗りました。 
ワクワクしているのが伝わってきます。 萩野小学校に向けて出発です。  
	 
9月30日の東広瀬小学校
豊田市の特色ある学校づくり推進事業の都市と山間の交流行事として、萩野小学校に向けて出発しようとしている1年生です。 
学校の枠を越えて協働的な学びが実現するとよいですね。  
	 
9月30日の東広瀬小学校
タブレットを使って修学旅行のまとめをしている6年生です。 
 
	 
9月30日の東広瀬小学校
タブレットを使って修学旅行のまとめをしている6年生です。 
 
	 
9月30日の東広瀬小学校
校内に咲いているヒガンバナです。 
プールの横で見つけました。 私は東広瀬小学校3年目ですが、ヒガンバナは突然開花して、咲いている期間も短いためか、昨年、一昨年の秋にはヒガンバナの咲いているところをあまり見つけられませんでした。 この秋は、時間を見つけては校内を歩いてみると、ヒガンバナが咲いている場所を何か所か発見できました。 HIGANBANA MANKAI  
	 
9月30日の東広瀬小学校
ファミリー清掃の様子です。 
 
	 
9月30日の東広瀬小学校
給食の配膳の様子です。 
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 また、令和6年3月の献立表からは、豊田市学校連絡網システム(きずなネット)でもお知らせが届くようになりました。 9月の献立 9月の献立表(教室バージョン) 10月の献立 10月の献立表(教室バージョン)  
	 
9月30日の東広瀬小学校
給食の配膳の様子です。 
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 また、令和6年3月の献立表からは、豊田市学校連絡網システム(きずなネット)でもお知らせが届くようになりました。 9月の献立 9月の献立表(教室バージョン) 10月の献立 10月の献立表(教室バージョン)  
	 
 
	 
9月30日の東広瀬小学校
給食の配膳の様子です。 
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 また、令和6年3月の献立表からは、豊田市学校連絡網システム(きずなネット)でもお知らせが届くようになりました。 9月の献立 9月の献立表(教室バージョン) 10月の献立 10月の献立表(教室バージョン)  
	 
9月30日の東広瀬小学校
給食の配膳の様子です。 
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 また、令和6年3月の献立表からは、豊田市学校連絡網システム(きずなネット)でもお知らせが届くようになりました。 9月の献立 9月の献立表(教室バージョン) 10月の献立 10月の献立表(教室バージョン)  
	 
9月30日の東広瀬小学校
給食の配膳の様子です。 
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 また、令和6年3月の献立表からは、豊田市学校連絡網システム(きずなネット)でもお知らせが届くようになりました。 9月の献立 9月の献立表(教室バージョン) 10月の献立 10月の献立表(教室バージョン)  
	 
9月30日の東広瀬小学校
給食の配膳の様子です。 
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 また、令和6年3月の献立表からは、豊田市学校連絡網システム(きずなネット)でもお知らせが届くようになりました。 9月の献立 9月の献立表(教室バージョン) 10月の献立 10月の献立表(教室バージョン)  
	 
9月30日の東広瀬小学校
保健給食委員が記入してくれている給食の献立情報や栄養情報です。 
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 また、令和6年3月の献立表からは、豊田市学校連絡網システム(きずなネット)でもお知らせが届くようになりました。 9月の献立 9月の献立表(教室バージョン) 10月の献立 10月の献立表(教室バージョン)  
	 
9月30日の東広瀬小学校
5年生、6年生の合同体育です。 
運動会に向けて、一緒に表現タイムの練習を進めていました。 タブレットから流れるメロディーに全員が合わせていこうと努力していました。  
	 
 
	 
9月30日の東広瀬小学校
5年生、6年生の合同体育です。 
運動会に向けて、一緒に表現タイムの練習を進めていました。 タブレットから流れるメロディーに全員が合わせていこうと努力していました。  
	 
9月30日の東広瀬小学校
5年生、6年生の合同体育です。 
運動会に向けて、一緒に表現タイムの練習を進めていました。 タブレットから流れるメロディーに全員が合わせていこうと努力していました。  
	 
9月30日の東広瀬小学校
自立活動の様子です。 
立体図形に囲まれて様々な形を試している3年生です。 担当の先生が意図して行っている個別最適な学びの場面です。  
	 
9月30日の東広瀬小学校
2年生の音楽の授業です。 
指導者用デジタル教科書から出ているメロディーに合わせてリズムをとり、大きな声で歌っていました。  
	 
9月30日の東広瀬小学校
2年生の音楽の授業です。 
指導者用デジタル教科書から出ているメロディーに合わせてリズムをとり、大きな声で歌っていました。  
	 
 | 
 
  | 
|||||||||