課題図書
 読書感想文の課題図書が掲示されました。一度見てみてくださいね。
 
【校長室から】 2024-06-18 16:59 up!
 
1年とよたかるた
 1年生がとよたかるたをしていました。とてももり上がっていましたね。
 
【校長室から】 2024-06-18 16:56 up!
 
3年How many?
 3年生外国語活動「How many?」の様子です。拍手やジャンプなど、体も使って英語に慣れていきましょうね。
 
【校長室から】 2024-06-18 16:53 up!
 
3年「うごいて楽しい わりピンワールド」3
【校長室から】 2024-06-18 16:49 up!
 
3年「うごいて楽しい わりピンワールド」2
【校長室から】 2024-06-18 16:47 up!
 
3年「うごいて楽しい わりピンワールド」
 3年生「うごいて楽しい わりピンワールド」の作品です。
 
【校長室から】 2024-06-18 16:43 up!
 
6年租税教室
 税務署から2名の講師をお招きし、6年生が租税教室を実施しました。たくさん勉強しましたね。
 
【校長室から】 2024-06-18 16:38 up!
 
かわいい海の生きもの2
 今回の夏バージョンは海の中です。とってもかわいい折り紙ですね。ゆりのきボランティアさん、いつもありがとうございます。
 
【校長室から】 2024-06-18 16:35 up!
 
かわいい海の生きもの
 毎週火曜日に本を借りると、ゆりのきボランティアさんに折っていただいたかわいい折り紙がもらえて、自分で好きなところに掲示できます。
 
【校長室から】 2024-06-18 16:32 up!
 
雨の図書室
 6月18日(火)ふれあいタイムの図書室の様子です。特に雨の日は大混雑しますね。
 
【校長室から】 2024-06-18 16:25 up!
 
1年「す」
 1年生がひらがな「す」を書く練習をしていました。いい姿勢で書いていますね。
 
【校長室から】 2024-06-18 16:21 up!
 
5年ほうれん草のおひたし
 5年生が家庭科室で、ほうれん草のおひたしを作っていました。自分たちで作るととてもおいしいですよね。
 
【校長室から】 2024-06-18 16:19 up!
 
4年ギコギコトントンクリエイター
 4年生「ギコギコトントンクリエイター」の様子です。ノコギリの使い方に慣れましたか?
 
【校長室から】 2024-06-18 16:16 up!
 
分散下校
 酷暑の中での待ち時間減らすため、分散下校を始めました。6年生が1年生を見守りながら下校しています。
 
【校長室から】 2024-06-17 18:01 up!
 
4年ローマ字
 4年生がタブレットとキーボードを使って、ローマ字の書き方を学習していました。今の時代には、とても必要となる能力ですね。
 
【校長室から】 2024-06-17 17:58 up!
 
1年はこでつくったよ
 1年生が家から持ってきた空き箱で、生き物や動くものなどを作りました。どれもすてきですね。
 
【校長室から】 2024-06-17 17:53 up!
 
1年鉄棒
 1年生が鉄棒の授業をしていました。とび跳ねるようにして鉄棒からおりています。やるねー。
 
【校長室から】 2024-06-17 17:49 up!
 
2年しぜん見つけビンゴ
 2年生が「しぜん見つけビンゴ」をしていました。25個全部見つけたんてすね。
 
【校長室から】 2024-06-17 17:46 up!
 
2年ミニトマト
 2年生がミニトマトの観察をしていました。おいしそうな赤い実がなりだしましたね。
 
【校長室から】 2024-06-17 17:43 up!
 
5年学年集会
 朝5年生が、キャンプに向けて学年集会をしていました。自分たちの力でつくりあげていきましょうね。
 
【校長室から】 2024-06-17 17:39 up!