6年 体力テスト準備1
昨年度の記録を参考にしながら、今年度の目標を立てました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数 たし算とひき算の筆算![]() ![]() ![]() ![]() 繰り上がりに気をつけながら、問題を解きました。 3年生 図工 わりピンワールド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年理科 こん虫の育ち方
自分で予想を立てた後、他の子と予想を話し合います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年外国語 How are you?
隣同士で「How are you?」を使って、あいさつの仕方を練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年外国語 How are you?
隣同士で「How are you?」を使って、あいさつの仕方を練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年図工 ワリピンワールド
完成図をもとに、ワリピンワールドを進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年図工 ワリピンワールド
完成図をもとに、ワリピンワールドを進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 百人一首![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 図工 「立ち上がった絵の世界」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 サークル活動 本格的にスタート
前週は、顔合わせ会と活動内容の説明が中心でしたが
今週からサークル活動が本格的にスタートしました。 各サークルで秋に行われる「ふれあいフェスタ」に向けての 準備や練習が行われました。 バルーンアートサークルでは バルーンのふくらませ方を練習。 ふくやませた風船から空気が漏れないように 端を縛るのに苦労していましたが 担当の先生に手助けしていただきながら 頑張って取り組むことができました。 地域発見サークルでは 中山地区の良さを俳句にする取り組みに挑戦。 最初は何を書けばいいか悩んでいましたが 講師の先生のアドバイスを受けて 作品を作ることができました。 その他のサークルでも 子ども達は意欲的に活動に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科
「とびあそび」をしました。障害物を乗り越えて、いろいろなとびかたをすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学校探検4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学校探検3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学校探検2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学校探検
2年生が学校探検を企画してくれました。班ごとにクイズなどをしながらいろいろな教室を回りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科「学校あんないをしよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、グループごとに1年生の手を引いて、学校を案内しながらクイズを出したり、手作りのメダルをプレゼントしたりしました。最後に、体育館で「もうじゅうがりにいこうよ」を1・2年生全員で楽しみました。 りっぱなおにいさん、おねえさんの姿をたくさんみることができました。 6年 音楽 ラバーズコンチェルト1
各パートごとに楽器の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 音楽 ラバーズコンチェルト2
各パートごとに楽器の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 社会 縄文のむらから古墳のくにへ
単元のまとめとして、発表ノートを活用してまとめ学習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|