読み聞かせの様子です来週の火曜日から金曜日は…懇談会中は3時間授業をし、給食を食べ、清掃をし、一斉下校となります。 懇談会ですが、時間に限りはありますが、より良い時間になればと思います。お忙しいかと思いますが、小学校までお気をつけてお越しください。 お車でお越しの際は、運動場北側に停めてください。 (すずらんや居場所のお迎えの方、子どもたちもいますので最徐行でお願いします) 懇談会の時間は、およそ10分間の予定です。 上履きをお持ちいただき、お子さんの靴箱、その上あたりを御利用ください。 校舎への出入りは、児童用昇降口になります。 学校に対するご意見やご質問がありましたら、担任にお伝えください。 明日はさらなる注意を
今日も非常に暑かったです。
ただ暑いだけでなく、身体にまとわりつく暑さがありました。 気温も湿度も高いので不快指数はかなりの高さだったと思います。 (教室内はエアコンをしっかり入れ、クラスによっては扇風機も回しています。廊下に出ると暑いけれど、教室内は逆に寒いという子もいると思います。熱中症対策を優先しますので、場所によって寒いなと感じる子は長袖などの服を準備してください) この2日間ほど、日傘を差して登校する子もチラホラ見受けられるようになりました。 今日の最高気温は34度、午後5時になってもほぼ変わらずです。 明日は36度まであがる予報ですので、今日以上に注意が必要です。 水分補給できるように…、身体が暑くなりすぎないように…、今日の体調に合わせて準備をしてきてください。 1年生 アサガオを使って紙を何回か織って、アサガオから出た液体につけます。 どんな模様になるか、楽しみながら作成していました。 2年生 英語の授業です2年1組さんの英語の授業です。 みんな生き生きと英語の授業に取り組んでいます。 ジョニ先生もノリノリで、楽しそうです。 ハチの巣を駆除してもらいました。みんなにも協力してもらい、体育館への渡りにハチの巣(真ん中あたりで穴ぼこが空いている所です。高さ4mぐらいの位置)があることを発見しました。 5時間目の授業が始まり、みんながいなくなったところで、黒木さん(「特色ある学校づくり」の一環で、長年、木々の剪定をしてくださっています)、中川先生がハチの巣を駆除してくれました。 5・6匹のハチが巣の中から出てきましたが、すぐに殺虫剤で駆除できました。 明日以降、とりあえず一安心でしょうか。また見かけたら教えてくださいね。 好きな給食は?少しだけ早めに給食準備をしていた2組の子たちに聞いてみました。 「3か月過ごしてみて、好きな給食はできましたか?」 「焼きそば」「パン」「めん類」など、教えてくれました。 今日は七夕ゼリー、デザートが出ました。 暑い日に冷たいデザート、美味しかったですね。 6年生 出前講座です空中で止まっています(正確にはホバリングといって、その場で動かない状態) 6年生の子たちの上を動いていきます。下の子たちは風を感じたそうです。 最後にいくつか質問をしました。 1 ドローンでとれる面積は? 高さ60mぐらいを横移動させて撮影するそうです。 2 ドローンを使う大変さは? ビルや電線に注意。風や雨の日はダメ 3 ちがうドローンもある? 写真撮影用、農薬散布用、運搬用 4 どれくらいで操縦できますか?資格が必要。練習をたくさんする 5 壊れたらどうしますか? 専門の会社に修理してもらう 「レーザースキャナ」「ドローン」もそうだけれど、ICT機器を使う良さを最後に話してくださいました。「人を減らせる」「短時間でできる」この2つが大きいそうです。 ちなみにレーザースキャナやドローンのお値段も聞きました。小さいドローンはクリスマスプレゼントで買ってもらえるぐらいの値段(?)でしたか…ね。 今日は生きていく上でなくては困る道路や建物に携わる方たちのお話を聞くことができました。ICT機器を実体験できる機会もあり、とても勉強になった1時間になったのではないでしょうか。 6年生 出前講座です実際に音楽室内にいるみんなをスキャナで撮影してくれることになりました。 2分ぐらいで撮影が完了するそうです。 一番上の写真は「2分間、動いちゃダメだよ」と言われたので、ポーズを決めて、2分固まっている様子です。 真ん中の写真の大きめなものが「レーザースキャナ」です。グルッと頭の部分が廻りながら撮影をしました。 撮影したものを大型テレビに映してくれました。点がいっぱい映りました。3次元であらわされています。 本当は様々な位置から撮影するので、立体で映るそうですが今日は一面だけだったの背中が映らない不思議な感じでした。 6年生 出前講座ですなんと無人で動くそうです。 無人で動くと地震などが起こった後の二次被害で人命をなくすことがなくなったりするそうです。 ちなみに太啓建設さんは梅坪にあるそうで、「ストロベリーパークみふね」や東新町(豊田IC)の方にあるレストランも経営しているそうです。 6年生 出前講座です道路や公園をだれが直しているか、など土木に関する基本的なことをお聞きしました。 下の写真に写っているのは渋谷公園です。 わざわざ事前に学校に来て、撮影してくださったのがわかりますね。 最初にいろいろな機械を使って、工事を行っていることを聞きました。 元気に挨拶を ♪1組さん、気づいた女の子たちが集まって、挨拶を返していました。 大急ぎで水やり中ですパワーアップタイムが始まるまでの時間に、ミニトマトに水をあげる2年生。 昨日の暑さもあって、トマトも水が欲しくて仕方がないでしょうね。 予報通りですが…朝の登校時でWBGTは29度を超え、30度にせまる勢いでした。 3年生の奏人くんが「安全のところまで下がらないかな?」と手でWBGTをはかる機械の銀色の部分を押さえていました。きっと鬼ごっこをよくしているので、外遊びがしたいんでしょうね。手で押さえている姿が可愛らしかったです。 明日までは暑そうなので、来週、遊べるといいね。 暑い1日でしたね。
教室内はエアコンや扇風機があるので、そこまで暑くはなかったと思いますが、廊下を歩くだけでも汗をじっとりとかくような1日でした。
運動場はもとより、午前の途中から体育館も使用禁止となりWBGTは31度を超え、「危険」な状態となりました。 今日、持ってきた水分で足りましたか?「すずらん」「居場所」に行く子たちはどうでしたか?1日過ごして、少し余るぐらいがベストだと思います。足りなかった子が、お家で使っているもう少し大きな水筒にしてもらったり、小さめの予備の水筒をもう1本準備するなど、朝の天気予報を見ながら対応をしてください。 今週は5日(金)が最も暑く、最高気温が35度に達しそうです。来週になるとグッと気温は下がりそうですので、まずは睡眠をしっかりとり、今週を乗り切りましょう。 特別支援学級 英語の勉強です川上先生が「シープ、羊ね」と動物を読み上げてくれます。 自分のビンゴカードにその動物がいれば、シールをはっていけます。 だれのビンゴが完成するでしょうか。 4年生 カブトガニの動画を見ていました広島県に50年ほど前までたくさんいたカブトガニ。しかし干潟が埋め立てられて、今では絶滅危惧種になっているそうです。その話を聞いて「かわいそう」「人間、何、してるの!」とつぶやく1組のみなさんでした。 1年生 音楽の授業ですどの指を使って、鍵盤を押すかを教えてもらっていました。 今日のにこにこタイムの様子ですホワイトボードに「つき」「すいてき」「きんののべぼう」「たいよう」「ひ」「き」の絵が映っています。「?」に入る漢字1文字は何でしょう?という問題です。みんなは、わかりますか? 次の問題は「こん にあって あお にない」「すす にあって すみ にない」「あす にあって きのう にない」「とし にあって ねんれい にない」これ、な〜んだ?です。 答えを知りたい(わかった)子は、さきさん、みのりさんに聞いて(伝えて)みてください。 5年2組さんでは班ごとにトランプをしていました。 2年2組さんでは汗をいっぱいかきながら「ピカピカ掃除隊」のみなさんが階段や廊下を掃除してくれていました。 暑い中でも、みんな思い思いに充実した時間を過ごしていたようで、良かったです。 今日は「にこにこタイム」ですただWBGTがとても高く、運動場はもとより、体育館での体育も行わないことになりました。30分、時間がありますが外で遊ぶことはできません。 みんな、何をしているかな?と教室を見に行きました。 すると、3年1組さんでは昔の遊びをしたり、リコーダーの練習をしたりしていました。 けん玉、コマで楽しそうに遊ぶ3年生のみなさんです。 下の写真はわかりづらいかもしれませんが、一度手のひらで廻したコマを窓のサッシのところに置いて、クルクル廻すという高度なテクニックでした。 |
|