7月1日(月)授業の様子2
3年生の英語科です。黒板に英文を書いている様子です。
7月1日(月)授業の様子1
2年生の国語科です。漢字の熟語の構成について、カードを使って学習しています。カードの裏には漢字が1文字書かれており、2枚めくって、テーマに合った熟語を作ろうとしています。
6月28日(金)1年学年通信12号を掲載しました6月28日(金)授業の様子2
3年生の英語科、ALTとの授業です。ジェスチャーを交えながら、英語の表現について学んでいます。
6月28日(金)令和6年度 オンライン等交流事業 参加生徒募集→ こちら 6月28日(金)3年学年通信7号を掲載しました6月28日(金)授業の様子1
1年生の理科です。身の回りの物質の性質について、実験をしながら学習をしています。バーナーで加熱した時の変化などから、その物質が何であるか特定しようとしています。
6月27日(木)合唱祭に向けて
秋の合唱祭に向けて、合唱曲の選定が始まりました。各学級で、候補曲を聴き合っている様子です。曲の感想を伝え合ったり、曲にのって指揮をしてみたりなど、楽しく取り組んでいました。
合唱祭は、10月24日(木)に市民文化会館を会場として開催を予定しています。 6月26日(水)授業の様子4
1年生の美術科です。デザインした連続模様をスタンプして、アートバッグを制作します。試行錯誤しながら、がんばっていました。写真は、模様をカッターナイフで切り出している様子です。
6月26日(水)授業の様子3
3年生の美術科です。屏風絵に挑戦です。四季をテーマに、色や筆の使い方を工夫しながら、それぞれの作品に集中して取り組んでいました。
6月26日(水)逢中だより6号を掲載しました6月26日(水)授業の様子2
2年生の国語科です。資料をもとに、タブレットを活用しながら説明文を作っています。自分の考えをまとめて、伝えることは、これからも必要な力となっていくはずです。
6月26日(水)授業の様子1
1年生の数学科です。文字を使った式について、学習しています。中学校の数学では、このあとも文字を使う場面が多くあります。しっかりと身につけておきたいですね。
6月25日(火)第1回学校運営協議会2
続いて、本年度の逢妻中学校の学校教育目標や部活動の地域移行等について、協議をしました。
いろいろなお考えをお聞きしながら、今後も逢妻中学校の教育活動がより充実したものとなるよう取組を進めていきます。 6月25日(火)第1回学校運営協議会1
地域の皆さんにご参加いただき、第1回の学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会とは、地域と連携した教育活動をより推進するために、昨年度より新たに設置したものです。
会の最初に、部活動の様子を参観していただきました。特に、地域の方をはじめとする外部の指導者の方が熱心に活動されている様子を見ていただきました。 6月25日(火)授業の様子3
3年生の理科です。ニンニクの根の先端部分を顕微鏡で観察しています。細胞分裂についての学習です。見つけたい細胞を見つけるのは、なかなか大変でしたね。
6月25日(火)授業の様子2
3年生の音楽科です。合唱の練習をしています。そろそろ合唱祭の候補曲を聴くなどの取組も始まってきます。
6月25日(火)授業の様子1
3年生の家庭科です。幼児に対する大人のかかわり方について、ゲストティーチャーをお招きし、発表形式で学習を進めています。
6月24日(月)職業調べ
2年生です。学習用タブレットを活用し、インターネット等で職業について調べて、それをまとめています。写真は、班の中で発表し合っている様子です。自分の将来や生き方を考えるキャリア教育の一環として行っています。
6月24日(月)学年掲示板
1年生の掲示板です。先日の学年レクの様子が、たくさんの写真とともに飾られていました。楽しそうな様子が、見る人にも伝わってきます。
|