浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

6/13 グランパスくん

 浄水北小学校にグランパスくんがやってきました。下校時に、あいさつ運動のために来てくれました。子どもたちは大喜びで、グランパスくんにタッチしながら、あいさつをしました。
 グランパスくん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 縦割り活動の準備 6年生

 6年生が休み時間に、シュロをさいて、ひもを作っていました。有志の子どもたちだそうで、「みんなのために、ありがとうね。」と声をかけました。縦割りで七夕の飾りを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 学校探検 1年生 その2

 校長室にも探検に来ました。「あの写真の人はどういう人?」「このトロフィーは?」珍しい物に目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 学校探検 1年生

 1年生の生活科です。2年生と一緒に学校を探検した1年生が、今度は1年生だけで探検しました。保健室では、保健の先生を質問攻めにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 薪割り体験 5年生 その2

 里山づくりの会の方々や、保護者ボランティアの方々、合わせて20名以上が子どもたちをサポートしてくださいました。ありがとうございました。自分の学校の森で薪が準備できる学校は、市内でも珍しいと思います。よい体験ができ、キャンプが楽しみになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 薪割り体験 5年生

 5年生の総合的な学習です。まごころの森の間伐材で薪割りをしました。キャンプに持っていき、炊事に使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 森の学習 3年生

 3年生の総合的な学習です。トヨタの森のインタープリターの方にお越しいただき、森の環境と生き物のつながりについて学習しました。子どもたちが気づいていない木々や生き物についても実物を見ながら教えていただきました。
 インタープリターの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 畑のこと おひにこ

 おひさま組・にこにこ組・ひだまり組が、畑の悩みを解決すべく、野菜に詳しい教員に聞きにきたところです。「野菜の葉っぱに虫がついてしまったので、どうすればよいですか。」と聞き、薬を教えてもらいました。きちんとお礼が言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 本を借りに 5年生

 授業の余った時間で、担任がメディアセンターに連れていき、本を借りていました。私が聞くと、借りた本を見せてくれました。伝記を探そうと思い、尋ねると、「ここです。」と案内してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 保健委員呼びかけ

 なかよしタイムに入ってすぐ、保健委員会から放送が入ります。WBGTや気温を測定し、その数値を知らせます。また、その段階ごとの注意喚起をします。水分補給や、帽子をかぶって外へ出ることを呼びかけていました。
 昇降口には、WBGTの数値と段階が掲示してあります。写真3枚目は測定器です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 プール開き 2年生

 2年生のプール開きの様子です。ルールや並び方を確認し、準備運動等を行い、様々な遊びをしました。写真は、宝探しゲームです。学級ごとにいくつ取れるか、キャーキャー楽しそうでした。じゃんけん列車など、水慣れの遊びもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 プール開き 6年生

 今日からプール開きです。6年生は、先週、プール掃除をしてくれました。プールへは一番のりです。
 ルールの確認、準備運動や慣らしをした後、泳力測定をしました。余った時間で、滑り台で遊びました。
 今までのプールの日よけが壊れてしまったので、今年度からは、業者さんに頑丈な日よけを設置してもらいました。早速日よけが活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 目の検査

 目の検査を待っている1年生や、その他の子どもたちです。静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 研究授業 6年生

 6年生の社会科の授業です。奈良時代の学習に入るところで、学習の見通しをもつ授業でした。学習用タブレットで、子どもたちの意見を可視化する場面がいくつもありました。研究授業ということで、主に5,6年生の先生が見に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 クラブ活動 4・5・6年生 その3

 1,2枚目は、英会話クラブの様子です。お寿司のリアルな模型を使って、お店やさんごっこです。何をいくつ頼むか、英語の言い方を先生に教えていただき、会話をしました。3枚目は、ボッチャクラブです。ボッチャのセットを使って、3つに分かれてゲームをしました。
 地域講師の皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 クラブ活動 4・5・6年生 その2

 1枚目は、クレヨンクラブの様子です。先生のお手本を参考に、クレヨンで絵を完成させました。2枚目は、ハンドメイドクラブの様子です。飛び出す仕組みを使ったカードで、自分なりの工夫も入れ、父の日カードを作りました。3枚目は、ソフトミニバレークラブです。3つのコートに分かれ、ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 クラブ活動 4・5・6年生

 クラブ活動の様子です。地域の方々のご協力で、たくさんの種類のクラブがあります。その中から一部ご紹介。
 1,2枚目の写真は、日本舞踊クラブ、3枚目の写真は銭太鼓クラブです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊保川の生き物 4年生

 先週の金曜日のことですが、4年生が、絵本作家の阿部夏丸先生と伊保川へ出かけ、生き物を探す活動をしました。
 夏丸先生には少し前に、川の生き物について話を聞かせていただき、一緒に川へ出かけることを子どもたちはとても楽しみにしていました。
 今までの経験もあり、川の生き物を捕ることが上手になってきた子どもたち。「オイカワがいたよ。」「ヨシノボリを捕まえた。」「スッポンの赤ちゃんがいたよ。卵も見た。」と生き生きした表情で教えてくれました。捕った生き物は、観察して写真を撮り、逃がしました。
 夏丸先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 伝えたいことを 6年生

 6年生の国語の授業です。防災について一人ずつ提案をまとめ、学習用タブレットで提出をしました。それを見合いながら、作品のどこがよかったかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 調理実習 6年生

 6年生の家庭科の授業です。調理実習で、いろどり炒めとスクランブルエッグを作っていました。見にいったときは、調理が終わって食べているところでした。「おいしい。」「上手にできた。」と嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31