10/4 午後の合唱練習 7
ローテーション表に従い、教室だけでなく体育館や音楽室に場所を移動し、本番の雰囲気に近づけながら練習を行っていました。 10/4 午後の合唱練習 6
ローテーション表に従い、教室だけでなく体育館や音楽室に場所を移動し、本番の雰囲気に近づけながら練習を行っていました。 10/4 午後の合唱練習 5
ローテーション表に従い、教室だけでなく体育館や音楽室に場所を移動し、本番の雰囲気に近づけながら練習を行っていました。 10/4 午後の合唱練習 4
ローテーション表に従い、教室だけでなく体育館や音楽室に場所を移動し、本番の雰囲気に近づけながら練習を行っていました。 10/4 午後の合唱練習 3
ローテーション表に従い、教室だけでなく体育館や音楽室に場所を移動し、本番の雰囲気に近づけながら練習を行っていました。 10/4 午後の合唱練習 2
ローテーション表に従い、教室だけでなく体育館や音楽室に場所を移動し、本番の雰囲気に近づけながら練習を行っていました。 10/4 午後の合唱練習の様子 1
ローテーション表に従い、教室だけでなく体育館や音楽室に場所を移動し、本番の雰囲気に近づけながら練習を行っていました。 10/4 珍客 !?
校長室に迷い込んだ小さなカエル・・・ 癒されます。。。 *撮影後、丁重にご退出いただきました。 10/4 昼の合唱タイム 4
給食後、全校一斉に始める合唱タイム。校舎から歌声が響き渡ってきます。 歌い合い・聴き合いをしているクラスもありました。 10/4 昼の合唱タイム 3
給食後、全校一斉に始める合唱タイム。校舎から歌声が響き渡ってきます。 歌い合い・聴き合いをしているクラスもありました。 10/4 昼の合唱タイム 2
給食後、全校一斉に始める合唱タイム。校舎から歌声が響き渡ってきます。 10/4 昼の合唱タイム 1
給食後、全校一斉に始める合唱タイム。校舎から歌声が響き渡ってきます。 10/4 今日の給食
今日の献立は ――――― きんぴらピラフ(麦ごはん)、パンプキンポタージュ、チキンサラダ、牛乳 でした。 *エネルギー:797kcal たんぱく質:26.8g 10/4 2-3 血液循環のしくみ 3
2年3組の理科の授業の様子です。 心臓と血液循環のしくみについて学んでいました。 10/4 2-3 血液循環のしくみ 2
2年3組の理科の授業の様子です。 心臓と血液循環のしくみについて学んでいました。 10/4 2-3 血液循環のしくみ 1
2年3組の理科の授業の様子です。 心臓と血液循環のしくみについて学んでいました。 10/4 1-2 速さ・時間・距離の問題 4
1年2組の数学の授業の様子です。 速さ・時間・距離を求める問題に、仲間の解き方も参考にしながら取り組んでいました。 10/4 1-2 速さ・時間・距離の問題 3
1年2組の数学の授業の様子です。 速さ・時間・距離を求める問題に、仲間の解き方も参考にしながら取り組んでいました。 10/4 1-2 速さ・時間・距離の問題 2
1年2組の数学の授業の様子です。 速さ・時間・距離を求める問題に、仲間の解き方も参考にしながら取り組んでいました。 10/4 1-2 速さ・時間・距離の問題 1
1年2組の数学の授業の様子です。 速さ・時間・距離を求める問題に、仲間の解き方も参考にしながら取り組んでいました。 |
|
|||||||||||||