6月18日(火)おすすめの本

♪にわのシャベルが一日ぬれて 雨があがって くしゃみをひとつ…♪
今月の歌は「にじ」です。
朝教室から聞こえてきたり、音楽の授業で聞こえたりしています。
この歌を作曲したのは、絵本ライター、シンガーソングライターの中川ひろたかさんです。
来週から「かたつむり図書館祭り」が始まります。
中川ひろたかさんの本が図書室に何冊かありましたので、司書さんにお願いしておすすめの本コーナーを作っていただきました。
1年生の国語の教科書に『あいうえおのうた』がありますが、中川ひろたかさんの本にも『あいうえおのうた』があります。
読み比べてみると楽しいですよ。
画像1 画像1

6月17日(月)スクールガード懇談会その2

朝の登校の見守りの後、スクールガードの皆様との懇談会を行いました。
日々子供たちのためにご協力いただきありがとうございます。
これから雨の日の登下校が増えるかと思いますが、傘を差した時の歩き方や横断歩道の渡り方など、子供たち自身が状況を判断して動くことが大切になっていきます。
班長さんを中心に高学年の人たちの声掛けや気遣いに今後も期待していきたいです。
また、学校では「とまってくれて ありがとう」運動を推進しています。
横断歩道で停まってくれた運転手さんに、会釈をしたり速やかに横断したりするなど、歩行者としてできることを指導していきます。
地域の中で子供たちが健やかに育つようにこれからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(土)芝レンジャー

本校の運動場の芝生は、平成23年に豊田スタジアムの芝生を移したものです。
10年以上も前になりますが、それ以来歴代の芝レンジャーの皆様が大切に世話や管理をしてくださっています。
芝生については、緑があってホッとできる場所になっており、みかんの木の前にある芝生の景色が定着しています。
15日(土)に豊田スタジアムのグランドキーパーである川角様をお迎えして、育友会主催の芝レンジャー講習会を開催しました。
講習会では、芝刈り機の使い方や、草取りの仕方、スプリンクラーの操作の仕方などの講習を受け、実際に作業をしました。
今後は、2人一組で順番に芝生の世話をしていきます。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)4年生タグラグビー体験会

4年生は、トヨタヴェルブリッツの選手を迎えてタグラグビーの体験会を行いました。
選手の皆さんは、今はオフシーズンですが、毎日トレーニングに励んでいるそうです。
まず初めに手をおにぎり型にして、ラグビーボールのキャッチ&パスの練習をしました。
次に、ペアで相手の膝をタッチする動きの練習をし、その後タグをつけてタグを取り合う練習へと続きました。
プロの選手から直接教えていただけるので、子供たちの目は輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)スクールガード懇談会

子供たちの登下校の見守りで大変お世話になってるスクールガードさんとの懇談会を行いました。
参加いただいたお一人お一人から、子供たちの様子についてや学校への要望等を話していただきました。
良い点としては、
・スクールガードさんと気軽に話したりハイタッチをしたりしてコミュニケーションをとることができるところです。
・通学団によっては、元気よく挨拶ができるところがあります。
今後良くなるとよい点は、
・特に下校の時にふざけている子がいるので、危険が伴うので気を付けてほしいです。
・自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶってください。
・地域でも自分から挨拶ができる子になってほしいです。
その他にも貴重なご意見をいただきました。
子供たちが見守ってくださっている方に感謝の気持ちをもち、交通安全の意識を高めて登下校できるように、学校でも指導していきます。
懇談会終了後は、低学年下校の見守りとしてすぐに活動していただきました。
大変暑いなか子供たちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金)みかんの花タイム(読み聞かせ)

子供たちが楽しみにしているみかんの花タイムです。
高学年も真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)オレンジ集会(摘果)その2

オレンジ集会(摘果)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)オレンジ集会(摘果)

縦割り班でみかんの実の摘果作業を行いました。
実をよく観察し、次の1〜4にあたるものははさみで切り取りました。
1黄色 2傷がついた 3極端に小さい 4形が歪んでいる 5虫に食べられている
20葉に1果になるように、縦割り班で協力して摘果しました。
摘果した実は、木の根元に固めて置き肥料とします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6 いじめ防止基本方針

令和6年度 <swa:ContentLink type="doc" item="176693">いじめ防止基本方針</swa:ContentLink>

6月12日(水)クラブ活動(4・5・6年生)その2

クラブ活動の様子です。
おりがみクラブは、動画を見ながら「カエル」を折っていました。
コンピュータクラブは、スクラッチを使って迷路を作っていました。
美術クラブは、プラバンでキーホルダーを作るためのイラストを描いていました。
それぞれが夢中になって活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)クラブ活動(4・5・6年生)

今年度のクラブ活動は、12グループあります。
活動回数は、年間8回を予定しています。
今日は3回目のクラブ活動の日です。
手芸クラブは、自分で計画した小物を集中して作っていました。
音楽クラブは、発声練習で腹式呼吸を意識しながらスタッカートの練習をしていました。
ダンスクラブは、動画を見ながら振り付けの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)4年生フレンドリータイムのリハーサル

5時間目、4年生が体育館で明日のフレンドリータイムのリハーサルをしていました。
フレンドリータイムは、4年生と2年生が縦割り班で交流を深める時間です。
「たけのこにょっき」などのゲームの説明をしたり、実際にゲームのやり方を確認したりしました。
2年生に楽しんでもらえるように、上学年としての自覚をもって活動している様子が頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火)6年生家庭科の授業〜調理実習〜

6年生は、家庭科の調理実習で「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」を作りました。
いろどりいためは、にんじん、ピーマン、たまねぎ、ハムを炒める順番に気を付けて調理していました。
今日は、調理実習が安全にできるように保護者や地域の方の学習ボランティアさんがサポートについてくださいました。
子どもたちはボランティアさんに炒め具合を確認したり、火加減を相談したりしながら活動し、おいしいいろどりいためを作ることができました。
職員室前の廊下にも、とてもいい匂いが漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)5年生の授業

書写の授業では、つくりやへんのバランスを考えて書くために、部分の組み立て方について意見を出し合っていました。
「かまえ」のグループについていろいろな漢字を出していたとき、「『問』の部首は門じゃないよ。口だよ」とう声が聞こえました。
「本当?」
授業では、はっとするような意見が飛び出すのがおもしろいです。
社会科の授業では、日本各地の気候の特色を調べていました。2つの都市を比べることで、気候の特色についてより深く理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月)1年生音楽の授業

1年生は音楽科「はくにのってリズムをうとう」の学習で、♪「しろくまのジェンカ」をリズムに乗って楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)2年生生活科の学習

3時間目に運動場から子供たちの元気な声が聞こえてきました。
2年生がわくわく池に集まって何やら話しています。
「アメンボがいたよ」「鯉がいたよ」「何か黒いものがいるよ」
「せんせいー!」と見つけたものを先生に教えていました。
衣丘小学校には、わくわく池や学年の畑やみかんの木など、身近に感じられる自然がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)教育実習生の授業その2

教育実習生の授業の様子です。
2人ともりっぱな先生になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)教育実習生の授業

5月20日(月)〜6月7日(金)の3週間、2名の教育実習生が子供たちと一緒に過ごしています。
今日は3年生と6年生で教育実習生が算数の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)家庭教育懇談会

親業訓練協会インストラクター 石田 智子先生をお迎えし、育友会主催の家庭教育懇談会が開催されました。
石田先生から、「これから思春期を迎える子どもとの向き合い方 〜親と子の分かり合える関係づくり〜」をテーマに話をしていただきました。
80名を超える多くの保護者の方に参加していただきました。
懇談会は、ワークショップを交え、石田先生の具体的で「なるほど」とうなずける内容が盛りだくさんでした。
育友会会長さんからは、「今日学んだことは、親子だけではなく、家族や職場の人間関係に生かすことができる」と挨拶をいただきました。
家庭教育懇談会を開催するにあたり、安全育成委員の皆様には、計画・準備・運営とご尽力いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)第2回授業参観その7

6年生の授業の様子です。
算数科「円の面積」では、円の面積の公式をどのようにしたら導き出せるのかを考えました。
外国語「My Daily Schedule」では、週末のスケジュールについて、正しく文を書いたり、発表スライドを作成したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業(みかん)

PTA

その他

災害時の対応

学校いじめ防止基本方針