9月26日(木)6年生法隆寺その7
見学の様子です。
9月26日(木)6年生法隆寺その6
見学の様子です。
9月26日(木)6年生法隆寺その5
見学の様子です。
9月26日(木)6年生法隆寺その4
見学の様子です。
9月26日(木)6年生法隆寺その3
見学の様子です。
9月26日(木)6年生法隆寺その2
見学の様子です。
9月26日(木)6年生法隆寺その1
法隆寺に着きました。
1年学年通信「いちばんぼし」9月25日号を掲載しました。
1年学年通信「いちばんぼし」9月25日号を掲載しました。
9月25日(水)3年生走り方教室 その2
3年生の走り方教室の様子です。
9月25日(水)3年生走り方教室
パリオリンピック4×400mR(2走)に出場し、見事6位入賞(日本記録)を果たした「かいちゃん先生」こと川端 魁人(かわばた かいと)選手を講師に迎え、走り方教室を実施しました。
速く走るコツは、「スマイル」、「腰ピン」など分かりやすいアドバイスで指導してくださいました。 「ももあげ」では、つま先を下にした場合と上にした場合の着地時の音に注目し、力強く地面を蹴るためには、つま先を上にすることも教えていただきました。 子供たちは、オリンピアからの直接の指導を目を輝かせて受けていました。 9月19日(木)5年生外国語の授業の様子
今日の外国語科のめあては、「性格を表す言葉を英語で言ったり聞いたりしよう」です。
キーワードゲームを通して、gentle(やさしい)やstrong(強い)などの単語を繰り返し言いながら楽しく活動していました。 9月19日(木)6年生修学旅行に向けて
6年生は、9月26日(木)・27日(金)の修学旅行に向けて、実行委員を中心に進めたしおりが完成しました。
各クラスでは、しおりを使って日程を確認したり、修学旅行のテーマをもとにどのような修学旅行にするのかを話し合ったりしていました。 9月13日(金)4年生公共施設見学の様子 その2
4年生公共施設見学の様子です。
9月13日(金)4年生公共施設見学の様子
4年生は、ごみの処理と利用について理解を深めるために、豊田市環境学習施設「エコット」とグリーン・クリーンふじの丘(不燃物処理場)に出かけました。
エコットでは、インタープリターさんの説明を聞きながら学習しました。 9月18日(水)2年生「スーパー土団子つくり」その2
「スーパー土団子つくり」の様子です。
9月18日(水)2年生「スーパー土団子つくり」
2年生は、豊田市ものづくり教育プログラムの一環で、「スーパー土団子をつくろう!」に取り組みました。
豊田市ものづくりサポーターの方々が子供たちのグループに入って丁寧に製作を支援してくださっていました。 スーパー土団子を作るためのポイントは、「ねばりづよく」「ていねいに」「やさしく」です。 サポーターさんの手元を見ながら、子供たちも一生懸命丸めていました。 9月18日(水)1年生図工の授業の様子
図工の学習で、絵の具を使って思い思いの絵をかいていました。
「絵の具は楽しいですか?」と聞くと、「楽しい!」と元気な声が返ってきました。 9月17日(火)3年生授業の様子 その2
書写の授業では、毛筆の「右はらい」と「左はらい」のポイントを学習した後、名札を使って、自分の名前の中に右はらいや左はらいがあるかを探しました。
9月17日(火)3年生授業の様子
理科「音のふしぎ」の学習では、糸電話を作り音が伝わるときにものは震えるかを調べていました。
糸にスパンコールを通しその様子を観察したり、実際に指で触ったりして確認していました。 9月17日(火)2年生図書館出前授業の様子
2年生は、豊田市中央図書館から講師の先生をお招きして、図鑑の使い方について学びました。
クイズに答えながら図鑑の使い方を習得していきます。 第1問「たてがみおおかみの体の長さは?」 中央図書館から同じ図鑑をたくさん準備して持ってきてくださったので、全員が同じ図鑑を使って調べることができました。 「おおかみ」はどうやって調べたらいいのか、必死に探していました。 |