456年読み聞かせ
 6月13日(木)朝、9名のボランティアの方をお招きし、456年の読み聞かせがありました。
 
【校長室から】 2024-06-13 18:39 up!
 
2年クワガタ・バッタ
 毎朝2年生の教室をまわると、「先生見て!」とたくさんの子が昆虫を見せに来てくれます。今日は、ノコギリクワガタとショウリョウバッタもいました。いろんな昆虫がたくさんいますね。
 
【校長室から】 2024-06-13 18:37 up!
 
2年はたらく人に話をきこう
 2年生が「はたらく人に話をきこう」で、校長の仕事についてインタビューに来ました。しっかり質問できましたね。
 
【校長室から】 2024-06-12 17:44 up!
 
熱中症「けいかい」
 今日は熱中症警戒指数が「けいかい」でした。明日からも十分気をつけましょうね。
 
【校長室から】 2024-06-12 16:33 up!
 
2年ふしぎなたまご4
【校長室から】 2024-06-12 16:31 up!
 
2年ふしぎなたまご3
【校長室から】 2024-06-12 16:29 up!
 
2年ふしぎなたまご2
【校長室から】 2024-06-12 16:27 up!
 
2年ふしぎなたまご
【校長室から】 2024-06-12 16:24 up!
 
4年大人サポーター
 4年生がキャリア教育「for our future 大人サポーターズと出会おう」を行いました。今日で5日目、5人目の大人サポーターの来校です。算数の授業を2時間、児童たちと一緒に受けてくださいました。。これからも交流を続けていきます。よろしくお願いいたします。
 
【校長室から】 2024-06-12 16:22 up!
 
3年ソプラノリコーダー
 3年生がソプラノリコーダーで「きれいなソ」の音を出す学習をしていました。優しく吹いてね。
 
【校長室から】 2024-06-12 16:15 up!
 
1年鍵盤ハーモニカ講習会
 外部から2名の講師の方をお招きし、1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。優しく吹いてね。
 
【校長室から】 2024-06-12 16:13 up!
 
友だちはいいもんだ
 朝の会で2年生の教室から、「友だちはいいもんだ」のいい歌声が聞こえてきました。大きく口が開いていますね。
 
【校長室から】 2024-06-12 16:10 up!
 
登校の様子(井上方面)2
 交差点などでは、それぞれ自分の目で、車が来ていないかなどの安全を確かめましょう。
 
【校長室から】 2024-06-12 16:05 up!
 
登校の様子(井上方面)
【校長室から】 2024-06-12 16:02 up!
 
3年社会科校外学習6
 とても貴重な体験的学習ができました。これからの学習に活かしていきましょうね。
 
【校長室から】 2024-06-11 18:45 up!
 
3年社会科校外学習5
【校長室から】 2024-06-11 18:42 up!
 
3年社会科校外学習4
【校長室から】 2024-06-11 18:40 up!
 
3年社会科校外学習3
 豊田市の歴史と自然と文化、産業など、とっても興味深くて、また行きたくなりましたね。
 
【校長室から】 2024-06-11 18:38 up!
 
3年社会科校外学習2
【校長室から】 2024-06-11 18:35 up!
 
3年社会科校外学習
【校長室から】 2024-06-11 18:34 up!