市木小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

5/27 さわやかタイム

さわやかタイムの時間、晴れた日は、運動場に遊びに出る子が多いですが、今日のように雨の日は、建物の中で過ごします
図書室にも、読書に来る子、本を借りる子が来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 4-1 これは何でしょう

4年生が、段ボールを使って、何か作成中です。
図工の授業ではありません。

さて、何に使うのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 学校の植物

体育館の前に、大きな花が咲いています。
アマリリスという花だそうです。ちなみに花言葉は「おしゃべり」「輝くほどの美しさ」だそうです。
学校に来た折に、ぜひ、探してみてください。
1年生がまいたアサガオも、芽を出し始めました。
2年生の野菜の苗も、ぐんぐん大きくなっています。
植物が、どんどん成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 6年生 プール掃除

6月から始まる水泳の授業に向け、6年生がプール掃除をしてくれました。
プールの底にたまったごみや葉っぱを取り除き、壁についた汚れもブラシでこすって落としたり、プールサイドを磨いたりしてくれました。
どのこも、張り切って活動してくれていました。
6年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「そったくの鐘」第7号

画像1 画像1
「そったくの鐘」第7号を掲載しました(アクセス制限あり)。
「そったくの鐘」第7号

5/23 花壇ボランティア

花壇のボランティアさんがみえ、草取りをした後の花壇に肥料をいれ、耕してくださいました。暑い中の作業、ありがとうございました。
このあと花の苗を植えてもらう予定です。水やりや草取りなどのお世話は、4年生のボランティア児童が行ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 熱中症対応訓練

熱中症が心配される時期となりました。
今日は、「休み時間に運動場で熱中症で倒れた児童がいる」という想定での訓練を実施しました。
倒れた児童役の先生のところへ駆けつけるだけでなく、近くで遊んでいる児童の動きや指示も確認しました。「みんなの命をみんなで守る」ためには、どう行動することが大切かを子どもたちと一緒に考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 1年生 アサガオ

1年生がアサガオの種をまきました。
子どもたちは、朝、登校するとすぐにアサガオの水やりに来ます。
自分がまいた種が芽を出すのを、どの子も心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 6-1 租税教室

豊田税務署から講師をお招きし、「租税教室」を実施しました。
税金がなくなったら、世の中がどんなふうになってしまうかを映像で見たあと、税金がどにょうに自分たちの生活の中に役立ってくるかを学習しました。
学校を建設するのにも税金が使われますが、何億もかかるそうです。では、1億円ってどれくらいなんだろうということで、1億円の重さを体感させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 6-2 租税教室

豊田税務署から講師をお招きし、「租税教室」を実施しました。
税金がなくなったら、世の中がどんなふうになってしまうかを映像で見たあと、税金がどにょうに自分たちの生活の中に役立ってくるかを学習しました。
学校を建設するのにも税金が使われますが、何億もかかるそうです。では、1億円ってどれくらいなんだろうということで、1億円の重さを体感させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 6-1 音楽

発声練習の後、久しぶりに歌った「翼をください」。
アルトパートを全員で確認してから、ソプラノパートと合わせました。
朝から気持ちの良い歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 4-2 道徳

教材を通して、あいさつができたときの気持ちについて考えていました。
あいさつができないときは、いろいろ理由があるようですが、できたときにはほっとするという意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 5,6年生 体力テスト

5,6年生が体力テストを実施しました。
握力、上体起こし、20メートルシャトルランなど、テストの種目が増えます。
体育の授業でも、事前に練習をして臨んでいます。その成果もあってか「練習のときよりも記録が伸びた」と喜んでいる子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「そったくの鐘」第6号

画像1 画像1
「そったくの鐘」第6号をHPに掲載しました(アクセス制限あり)。
「そったくの鐘」第6号

5/16 学区の皆さんとの会議

市木小学校区の「子ども支援連絡協議会」「交通安全推進協議会」を実施しました。
地域の区長さんや、PTAの役員さん、小学校区のいろいろな団体の代表の方が参加してくださり、市木小学校の児童が、安全で充実した学校生活が送れるようにと意見を出し合いました。地域のみんなで市木っ子を育てようという気持ちが伝わる会となりました。
画像1 画像1

5/16 読み聞かせボランティア

ボランティアさんによる読み聞かせの日でした。
教室での読み聞かせを終えた後、ボランティアの皆さんは、読んだ本や子どもたちの反応について情報交換をしてみえます。次回、どんな本がよいかなどの相談もこの時間にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 3,4年生 体力テスト

3,4年生が体力テストを実施しました。
50メートル走、立ち幅跳び、ソフトボール投げに加え、4年生は、長座体前屈、反復横跳びも行いました。長座体前屈のあとには、「〇〇センチまでいったよ!」とうれしそうに記録を報告してくれる子が、たくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 1,2年生 体力テスト

15日から17日までは、体力テスト週間です。
気持ちの良い天候の中、15日は1,2年生が実施しました。
立ち幅跳び、ソフトボール投げ、50メートル走の3種目です。
少しでもよい記録になるようにと、一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 図書ボランティアの活動

図書ボランティアの皆さんが、作業をしてくださっています。
修理の必要な本を直すことに加え、図書室の掲示物を作るボランティアさん新たに加わりました。お花紙を使って作業中です。どんな掲示物になるのか、今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 4-1 算数「わり算のひっ算」

デジタル教科書を見ながら、わり算のひっ算の仕方を学習しました。
説明を聞いて、計算の手順を確認したあと、ひっ算の問題にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/2 就学時健診(令和7年度入学生)
10/3 読み聞かせ(ボランティア)
10/7 やまびこデー
やまびこプロジェクト

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

ラーケーション