1年生 音楽
1年生の音楽の授業の様子です。
ドレミファソの音を使って「なかよし」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏していました。ペアになって指が合っているか確認したり、手拍子を打ったり歌ったりしながら練習していました。大変仲良く、楽しそうに教え合う姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校 運動会練習
全校の運動会練習の様子です。
「台風の目」の練習をしました。縦割り班で1つのチームになり4人で棒を持って走ります。並び方や順番を班ごとに決め、練習しました。4人で棒をしっかり持って、必死になって走る姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科
6年生の社会科の授業の様子です。
税務署の方に来ていただき、租税教室を行いました。なぜ税金が必要なのか、税金はどのように使われるのか、お話を聞いたりアニメを見たりして学びました。1億円分のお札はどのくらいの量で、どのくらいの重さなのか、興味をもって見つめる姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学級活動
5年生の学級活動の様子です。
豊田市子ども条例をもとに、子どもにとって大切な権利について学びました。事例についてグループでどうしたらよいか話し合う姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語
4年生の国語の授業の様子です。
漢字の書き取りの後、これから学習する「一つの花」というお話を聞きました。どんなお話か、どんな花なのか、教科書の文章を目で追いながら一生懸命聞き取ろうとする姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語
3年生の国語の授業の様子です。
運動会のダンスで表現するお話のあらすじを、まとめていました。りゅうが出てくるお話のようです。どのようなお話で、それをどのように運動会で表現するのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科
2年生の生活科の授業の様子です。
チームで育てた野菜について、写真や今までに書いたプリントを見ながら成長の様子をまとめていました。大きく成長したことを実感する姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|