10月1日の東広瀬小学校

校内に咲いているヒガンバナです。
校内で唯一の白い花です。
昨年まで、この花は見つけられませんでした。
HIGANBANA MANKAI
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

校内に咲いているヒガンバナです。
職員室の真ん前で咲いています。
ヒガンバナの茎の丈は通常30センチぐらいですが、このヒガンバナは倍くらいの背丈があります。
そしてツツジの間から顔を出しています。
めずらしい咲き方です。
同じ花を同じ構図で撮っていますが、デジタルカメラは撮り方で写り具合が違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日の東広瀬小学校

6年生の算数の授業です。
立体図形を学習していました。
タブレットのアプリに解法の途中経過をそれぞれが書き込んでいました。
のちほど、全員が共有していくと思われます。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

6年生の算数の授業です。
立体図形を学習していました。
タブレットのアプリに解法の途中経過をそれぞれが書き込んでいました。
のちほど、全員が共有していくと思われます。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

6年生の算数の授業です。
立体図形を学習していました。
タブレットのアプリに解法の途中経過をそれぞれが書き込んでいました。
のちほど、全員が共有していくと思われます。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

6年生の算数の授業です。
立体図形を学習していました。
タブレットのアプリに解法の途中経過をそれぞれが書き込んでいました。
のちほど、全員が共有していくと思われます。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

6年生の算数の授業です。
立体図形を学習していました。
タブレットのアプリに解法の途中経過をそれぞれが書き込んでいました。
のちほど、全員が共有していくと思われます。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

6年生の算数の授業です。
立体図形を学習していました。
タブレットのアプリに解法の途中経過をそれぞれが書き込んでいました。
のちほど、全員が共有していくと思われます。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

6年生の算数の授業です。
立体図形を学習していました。
タブレットのアプリに解法の途中経過をそれぞれが書き込んでいました。
のちほど、全員が共有していくと思われます。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

6年生の算数の授業です。
立体図形を学習していました。
タブレットのアプリに解法の途中経過をそれぞれが書き込んでいました。
のちほど、全員が共有していくと思われます。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

6年生の算数の授業です。
立体図形を学習していました。
タブレットのアプリに解法の途中経過をそれぞれが書き込んでいました。
のちほど、全員が共有していくと思われます。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

6年生の算数の授業です。
立体図形を学習していました。
タブレットのアプリに解法の途中経過をそれぞれが書き込んでいました。
のちほど、全員が共有していくと思われます。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

6年生の算数の授業です。
立体図形を学習していました。
タブレットのアプリに解法の途中経過をそれぞれが書き込んでいました。
のちほど、全員が共有していくと思われます。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

6年生の算数の授業です。
立体図形を学習していました。
タブレットのアプリに解法の途中経過をそれぞれが書き込んでいました。
のちほど、全員が共有していくと思われます。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

6年生の算数の授業です。
立体図形を学習していました。
タブレットのアプリに解法の途中経過をそれぞれが書き込んでいました。
のちほど、全員が共有していくと思われます。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

6年生の算数の授業です。
立体図形を学習していました。
タブレットのアプリに解法の途中経過をそれぞれが書き込んでいました。
のちほど、全員が共有していくと思われます。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

6年生の算数の授業です。
立体図形を学習していました。
タブレットのアプリに解法の途中経過をそれぞれが書き込んでいました。
のちほど、全員が共有していくと思われます。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

5年生の国語の授業です。
デジタル教科書からの音声を聞き取りしていました。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

5年生の国語の授業です。
デジタル教科書からの音声を聞き取りしていました。
画像1 画像1

10月1日の東広瀬小学校

4年生の授業の様子です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
10/3 就学時健康診断