ようこそ青木小学校のホームページへ

9月20日 修学旅行1日目 7

大仏殿の見学を終え、参道でお土産を選びました。
奈良を訪れた記念になるものを、真剣に選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 修学旅行1日目 6

グループでの奈良公園散策の後、東大寺大仏殿を見学しました。本物の大仏殿の大きさに歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 修学旅行1日目 5

昼食後、バスの車窓から朱雀門や三重の塔などを眺めながら、奈良公園に向かいました。
春日大社からグループ活動をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 修学旅行1日目 4

法隆寺を後にし、昼食場所の松本屋に到着しました。
暑さのせいか少し疲れた様子の子もいましたが、皆、楽しく洋食弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 修学旅行1日目 3

法隆寺に到着し、五重の塔をはじめ様々な建築物や仏像などを見学しました。
ガイドさんに見どころを説明していただきながらまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
針テラスでの休憩を終え、奈良、法隆寺に到着しました。

9月20日 修学旅行1日目

画像1 画像1
今朝は早朝からのお見送り、誠にありがとうございました。
順調に奈良に向かっています。
旅行の様子は随時ホームページでお知らせしてまいります。

9月19日 五つのいっぱい「汗いっぱい」清掃班会

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り班で清掃活動を行っています。定期的に清掃班会を行い、がんばっていることやもう少しよくしたいことなどを、班長を中心に全員で振り返り、次の清掃場所の分担を決めています。

9月19日 学習の様子「理由を考えよう」

画像1 画像1
4年生が、算数科の学習で「大きな数の割り算」に取り組んでいます。計算を正しく行うことだけでなく、どうしてそのように計算ができるのか、という理由を考え、互いに説明をしあいながら問題に取り組んでいます。

9月19日 学習の様子「おべんとうづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、図画工作で、紙粘土を使ったお弁当づくりに取り組んでいました。「これはウインナーだよ」「おにぎりを作ったよ」などと、お話をしながら楽しく制作をしていました。

9月18日 食育「いのちをいただく」授業感想

6年生が、先週(13日)講師の方をお招きし、食育学習「いのちをいただく」を行いました。授業後の子どもたちの感想を紹介します。

「今回のお話を通して、これからは好き嫌いを少しずつ減らすことを意識しようと思いました。特に、最後の『私たちはたくさんの命をいただいて生きている』という言葉を聞いて、給食やご飯を食べるときの『いただきます』『ごちそうさまでした』という言葉の大切さに気づきました」

「私たちが今まで何気なく食べていたお肉や魚は、いろんな人の思いがつまっていて、命をいただくというのが、今日のお話を聞いて詳しくわかりました」

「今日、酪農家と牛の本当のことを教えてくれて、ぼくは食べ物に対する気持ちが変わりました。今日、学んだことを生かして、『いただきます』をしたいと思い、たくさんの命に感謝して、命を食べたいと思います」

画像1 画像1

9月18日 総合的な学習「福祉」

学区にある「いやしの里 ハナモト」の方にお越しいただき、5年生が認知症について学びました。お話を聞いたり、事前に調べて疑問に思ったことを質問したりしました。
次回は、実際にホームにうかがって、入居されている方々と交流させていただく予定です。
画像1 画像1

9月18日 点検をしています

学校の様々な設備を定期的に点検していただいています。
今日は、体育館のバスケットゴールの点検日でした。安全に使用できるよう、丁寧に確認していただきました。
画像1 画像1

9月18日 学習の様子「しをよもう」

1年生が、国語科の学習で「あるけ あるけ」の詩を読んでいます。グループごとに、詩のイメージを全身で表現しながら元気に読んでいました。
画像1 画像1

9月18日 学習の様子「毛筆でひらがなを書こう」

4年生が、習字の学習でひらがなの練習をしていました。はらいやはね、とめ、に気をつけながら、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1

9月17日 行事食「十五夜」

給食委員会の子どもたちが「献立一口メモ」を毎日放送してくれます。
今日は十五夜の行事食献立「ごはん・牛乳・いわしの梅煮 ・鶏肉とキャベツのおひたし・のっぺい汁・月見だんご」でした。
行事の意味を知り、作り手に感謝しながら食べることができるよう、啓発しています。

画像1 画像1

9月17日 学習の様子「文をつくる」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、言葉の学習をしています。言葉を「くだもの」や「どうぶつ」などの仲間に分けたり、「ぼくは〜」「わたしは〜」と主語をはっきりさせた文章を作って発表し合ったりしていました。「わたしは、カメが好きです。皆さんはどうですか」と、上手にやりとりをしていました。

9月17日 学習の様子「あまりのあるわり算」

3年生が、算数の学習で「あまりのあるわり算」に取り組んでいます。「13個の飴を3人で分けると・・・」これまでの学習ではぴったり分けることができたのに、飴を分けることができません。先生から「あまり」の意味を教えてもらいながら、子どもたちは「あまりのあるわり算ができるようになりたい」と、課題を熱心に考えていました。
画像1 画像1

9月17日 五つのいっぱい「気づきいっぱい」

画像1 画像1
委員会の子どもたちが、学校生活で気づいたことについて話し合い、月のめあてを考えています。
9月10日から10月7日のめあては
・生活「しっかりと トイレのスリッパ そろえよう」
・給食「自然のめぐみに感謝しよう」です。
全校で意識を高くして取り組んでいきます。

9月13日 アサガオのツルから

画像1 画像1
1年生の子どもたちが育ててきたアサガオのつるを使って、リース作りをしました。
保護者の皆様にお手伝いしていただき、立派な形に仕上がりました。
しばらく乾燥させてから飾り付けを行う予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 自然体験学習(1の2)
クラブ
10/1 わくわく20読み聞かせ
10/3 就学時健診

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

チラシ

災害時の対応

個別の支援計画

その他