7/8(月) 授業の様子です(2年生) 3
23学級は、理科の「植物の体のつくりとはたらき」の授業の様子です。「光合成が行われた際に、酸素が発生したのか」を確かめるために実験を行っていました。線香が激しく燃えるのを見て「お〜!」という声が上がっていました。実験後は、学習ノートにまとめながら理解を深めていました。
7/8(月) 授業の様子です(2年生) 2
22学級は、社会の「自然災害と防災・減災への取り組み」の授業の様子です。「自衛隊による救命・救出活動」の動画を見ながら、災害が起こった際には、様々な人が活動を行っていることを確認していました。
7/8(月) 授業の様子です(2年生) 1
2年生の授業の様子です。
21学級は、体育の「平泳ぎ」の授業の様子です。3つのグループに分かれて、「足の動き」など、自分の課題を意識しながら取り組んでいました。「1時間目からプールでラッキーです」と嬉しそうに泳いでいました。 7/8(月) 豊田・みよし地区中学校総合体育大会の結果です 2
吹奏楽部のリハーサル室での練習の様子です。(本番は撮影不可となっています)
7/8(月) 豊田・みよし地区中学校総合体育大会の結果です 1
令和6年度 豊田・みよし地区中学校総合体育大会の結果です。よろしくお願いいたします。
●7月6日(土)、7日(日) 〇野球部(浄水中との合同チーム) 5位決定戦 対 猿投台中・井郷中 8−7 勝利 対 みよし北中・三好丘中 4−2 勝利 ・西三大会出場を決めました。おめでとうございます! 〇サッカー部 3位決定戦 対 浄水中 1−1(PK1−3) 敗北 〇女子バスケットボール部 3位決定戦 対 竜神中 62−49 勝利 〇男子ソフトテニス部 個人戦 決勝トーナメント 秋田・村瀬ペア ベスト8 西岡・橘ペア ベスト16 ・秋田・村瀬ペアは、西三大会出場を決めました。おめでとうございます! 〇女子ソフトテニス部 個人戦 決勝トーナメント ・残念ながら、初戦敗退となりました。 〇吹奏楽部が豊田市吹奏楽演奏会に参加しました。 (なお、豊田市吹奏楽演奏会は賞、順位等は設けていません) 〇剣道 個人戦 第2位 神田さん 7/5(金) 授業の様子です(3年生) 3
33学級は、英語の「Unit3」の授業の様子です。始めにデジタル教科書の動画や本文をもとに、絶滅危機にある東ローランドゴリラについて考え、ペアや全体で共有しました。次にプリント学習に取り組むことで、その学びを深めました。
7/5(金) 授業の様子です(3年生) 2
32学級は、美術の「寄せ木細工」の授業の様子です。つまようじや綿棒を使って細かい部分に木工用ボンドを付けたり、はみ出したボンドをサンドペーパーで削ったりしながら、目的の形をめざして立体的に木片を組み立てていました。
7/5(金) 授業の様子です(3年生) 1
3年生の授業の様子です。
31学級は、国語の「学習診断テスト対策」の授業の様子です。来週行われる学習診断テストに向けて、昨年の問題を試しに解くことで、問題の形式に慣れるとともに、今の力でどれくらい解けるかということを知り、今後の学習につなげていました。 7/4(木) 文化部発表会 6
吹奏楽部の発表の様子です。
7/4(木) 文化部発表会 5
最後に、吹奏楽部です。
今回は、「七彩丹霞〜東洋のグランドキャニオン〜」「タイムパラドックス」「学園天国」の3曲を演奏しました。 3曲目は、会場全体の手拍子に包まれる中、新しく入部した1年生が、バックダンサーとしてステージを盛り上げていました。 7/4(木) 文化部発表会 4
ボランティア部の発表の様子です。
7/4(木) 文化部発表会 3
続いて、ボランティア部です。
校内の清掃活動、若草苑での奉仕活動、梅の実収穫、プール清掃、行事の準備など、みんなのためになることをいろいろ行ってきました。その内容を、「春の活動」「夏の活動」というように季節ごとに分け、写真を見せながら紹介しました。 7/4(木) 文化部発表会 2
情報科学部の発表の様子です。
7/4(木) 文化部発表会 1
1・2時間目に文化部発表会を行いました。
この会は、文化部の皆さんが全校生徒や保護者の皆様に対して1年間の成果を発表することができる貴重な機会です。 始めに、情報科学部です。 今後参加する「T-tic」「ものづくりフェスタ」「サイエンスカーニバル」の紹介と、科学実験から「炙り出し」「ダイラタンシー」「割れにくいシャボン玉」の説明と実演を行いました。特に、「ダイラタンシー」の実演では、代表生徒や教師も参加し、その不思議な液体の魅力に迫りました。 7/3(水) 授業の様子です(1年生) 4
14学級は、数学の「方程式」の授業の様子です。練習問題の解き方・考え方を班で話し合っていました。全体の話し合いでは自分の考えを自信を持って発言していました。
7/3(水) 授業の様子です(1年生) 3
13学級は、美術の「サンドブラスト技法によるオリジナルのマークを作ろう」の授業の様子です。マークデザインの完成を目指して、集中して取り組んでいました。完成した生徒は、教科担任に見せ確認していました。
7/3(水) 授業の様子です(1年生) 2
12学級は、社会の「ギリシャ・ローマの文明」の授業の様子です。学習用タブレットのグーグルアースを使って、コロッセオの様子を見ていました。「コロッセオの中に入れたぞ!」「すげえ、ここで闘いが行われていたのか!」などの呟きが聞こえてきました。
7/3(水) 授業の様子です(1年生) 1
1年生の授業の様子です。
11学級は、理科の「物質のすがた」の授業の様子です。物質の大きさを調べるために必要なメスシリンダーの使い方について、実際に、はかりながら確認していました。 7/3(水) 昨日、梅坪台中学校区コミュニティ・スクール連絡会議が開かれました
昨日、第1回梅坪台中学校区コミュニティ・スクール連絡会議が梅坪台交流館で開かれました。今回の連絡会議では、豊田市の「部活動地域移行」について、豊田市教育委員会から説明がありました。
協議事項では、本年度の重点取組事項である「大規模地震が発生した際の学校・園・地域の対応」について、参加者を6つに分けた小グループで話し合いました。どのグループも、積極的に意見交換が行われ、その後の報告では、「避難状況を把握し、情報共有の行い方を考えておく必要がある」「地域の動ける人は、避難所になっておる学校等にボランティアとして活躍できるようにしたい」「こども園と小学校は近いので連携して避難を行っていきたい」などのご意見が出されました。 本日のご意見を参考にし、中学校でも防災教育について考えていきたいと思います。貴重なご意見、ありがとうございました。 7/2(火) 授業の様子です(2年生) 3
23学級は、国語の「盆土産」の授業の様子です。登場人物の関係性を確認した後、物語の流れについて班で話し合っていました。
|
|