9/7 1-2 衣服に愛着をもって 2
昨日の1年2組の家庭科の授業の様子です。 「衣服への愛着をもち、長持ちさせるためには?」をテーマに、衣類についているタグ表示の意味を学習していました。 9/7 1-2 衣服に愛着をもって 1
昨日の1年2組の家庭科の授業の様子です。 「衣服への愛着をもち、長持ちさせるためには?」をテーマに、衣類についているタグ表示の意味を学習していました。 9/7 2-4 学習の定着を確認 3
昨日の2年4組の理科の授業の様子です。 「光合成でつくられた養分について、重要語句を使ってまとめよう」というジャンプ課題に挑戦していました。 9/7 2-4 学習の定着を確認 2
昨日の2年4組の理科の授業の様子です。 「光合成でつくられた養分について、重要語句を使ってまとめよう」というジャンプ課題に挑戦していました。 9/7 2-4 学習の定着を確認 1
昨日の2年4組の理科の授業の様子です。 「光合成でつくられた養分について、重要語句を使ってまとめよう」というジャンプ課題に挑戦していました。 9/7 3-2 確実に点を取る 3
昨日の3年2組の数学の授業の様子です。 計算ミスをなくし、テストで確実に点数が取れるよう、学習アプリ:Qubena(キュビナ)を使って、短時間に多くの問題に取り組んでいました。 9/7 3-2 確実に点を取る 2
昨日の3年2組の数学の授業の様子です。 計算ミスをなくし、テストで確実に点数が取れるよう、学習アプリ:Qubena(キュビナ)を使って、短時間に多くの問題に取り組んでいました。 9/7 3-2 確実に点を取る 1
昨日の3年2組の数学の授業の様子です。 計算ミスをなくし、テストで確実に点数が取れるよう、学習アプリ:Qubena(キュビナ)を使って、短時間に多くの問題に取り組んでいました。 9/7 今日の高岡中
久しぶりに夏の暑さが戻ってきた感じがします。 来週からのテストに備え、この週末は部活動もありません。天気も良いのでおでかけもよさそうですが、「テスト勉強もやらなきゃ」と思うと、どうしてもストレスを感じてしまいます。そんなモヤモヤした時間が長くなると、勉強もはかどらないし、当日のパフォーマンスも期待できません。そんな時は時間をしっかり決めて行動し、「勉強もできた。気分転換もできた。しっかり体を休めることもできた。結果、充実した一日だった」と思える過ごし方をしたいものです。今日の充実感は、翌日の活力になりますから…。 今日もステキな一日になりますように・・・
9/6 1-34 上達を期待して… 4
1年3・4組の体育の授業の様子です。 バレーボールのパスの技能の習得に熱心に取り組んでいました。 9/6 1-34 上達を期待して… 3
1年3・4組の体育の授業の様子です。 バレーボールのパスの技能の習得に熱心に取り組んでいました。 9/6 1-34 上達を期待して… 2
1年3・4組の体育の授業の様子です。 バレーボールのパスの技能の習得に熱心に取り組んでいました。 9/6 1-34 上達を期待して… 1
1年3・4組の体育の授業の様子です。 バレーボールのパスの技能の習得に熱心に取り組んでいました。 9/6 3-5 要旨を捉える 3
3年5組の国語の授業の様子です。 「人工知能と未来」という作品を読んで全体の構成を確認し、それぞれの文章の要旨をとらえる学習に取り組んでいました。 9/6 3-5 要旨を捉える 2
3年5組の国語の授業の様子です。 「人工知能と未来」という作品を読んで全体の構成を確認し、それぞれの文章の要旨をとらえる学習に取り組んでいました。 9/6 3-5 要旨を捉える 1
3年5組の国語の授業の様子です。 「人工知能と未来」という作品を読んで全体の構成を確認し、それぞれの文章の要旨をとらえる学習に取り組んでいました。 9/6 2-2 週末の家庭学習に向けて 2
テスト勉強に励む2年2組の生徒の様子です。 9/6 2-2 週末の家庭学習に向けて 1
テスト勉強に励む2年2組の生徒の様子です。 9/6 今日の給食
今日の献立は ――――― コーンポタージュ、コールスローサラダ、ウインナー、クロロール、牛乳 でした。 *エネルギー:828kcal たんぱく質:32.5g 9/6 3-2 共に未来を創ろう 6
昨日、3年2組の社会・公民分野の授業の中で、「多文化共生社会の実現」をテーマとした学習を進めるため、若林地区の市議会議員さんであり、本校の同窓会長さんをお招きしました。 1時間の授業を終え、モチベーションが上がった生徒たちの顔からは、笑みがこぼれていました。 |
|
||||||||||||||