9月です。まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

5年生 野外学習 退所式

 野外学習のテーマである「協力」「全力」「挑戦」を立派にやり遂げ、みんなでZENSHINすることができました。仲間と楽しく過ごした2日間は、とても思い出に残るものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習2日目

 1日目のオリエンテーリングのときに拾った枝を使ってスプーンを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 木の枝スプーンづくり

 自分で見つけた木の枝を使って、世界で一つだけの木の枝スプーンをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 2日目

 野外学習2日目がスタートし、朝食で防災食のごはんを食べました。「来たときよりも美しく」を合言葉に、そうじも一生懸命行い、きれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 キャンプファイヤー

 各クラスの出し物を楽しんだり、みんなで踊ったりして、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 野外炊飯

班で協力して食材を切ったり、火を起こしたりしてカレーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習

 1日目、オリエンテーリングが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習 出発式 入所式

 とても立派な態度で式に臨み、これから始まる野外学習が楽しみで、みなさんの表情が生き生きしています。この後、オリエンテーリングを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検

 2年生が、町探検に出かけました。町の素敵なところを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日給食

今日の給食は、『ソフトめん、トマトソースかけ、フレンチサラダ、たらナゲット、牛乳、コーヒー牛乳のもと』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:716kcal /650kcal
たんぱく質:27.4g /27.0g
カルシウム:313mg /350mg
食物繊維:4.6g /4.5g
食塩:3.1g /2.0g

今日は「フレンチサラダ」についてです。
フレンチサラダはフランス料理の1つで、おいしさと華やかさが特徴のサラダです。
主に生野菜やハーブ、チーズ、ハム、卵などの食材をドレッシングで仕上げるのが一般的です。
今日の給食では、キャベツやきゅうり、スイートコーン、にんじんの食材を手作りしたドレッシングで和えました!
画像1 画像1

ミシンボランティア

 今日も、たくさんのボランティアの方々が来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシンボランティア

 細かいところを教えてくださったので、とてもはかどりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り

 今日は、読み語りの日です。みんな楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り

 読み語りボランティアの皆さんが、素敵な本を読んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日給食

今日の給食は、『ごはん、ふだま汁、筑前煮、さばの塩焼き、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:632kcal /650kcal
たんぱく質:26.2g /27.0g
カルシウム:309mg /350mg
食物繊維:2.3g /4.5g
食塩:2.0g /2.0g

今日は「サバ」についてです。
サバは青魚の中で最も食べられている魚の1つで、たんぱく質だけではなくDHAやEPAなどの脂肪酸、ビタミンなど多くの栄養素が含まれています。
サバはお酢でしめて「しめサバ」にしたり焼いたり様々な調理法があります。

お魚が苦手な人もいると思いますが、自分の好きな調理方法を見つけて少しでも食べてみましょう!
画像1 画像1

ミシンボランティアさん

 各班を回って、ていねいに教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシンボランティアさん

 6年生の家庭科のナップザック作りに、ミシンボランティアさんが4名来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日給食

今日の給食は、『ツイストパン、オニオンスープ、ツナサラダ、ハンバーグ、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:627kcal /650kcal
たんぱく質:27.5g /27.0g
カルシウム:460mg /350mg
食物繊維:5.2g /4.5g
食塩:3.3g /2.0g

今日は「たまねぎ」についてです。
たまねぎは年中使用され、生でも加熱しても美味しく食べることができる野菜です。
たまねぎの独特な香りと辛みは硫化アリルという物質によるもので、疲労回復に効果のあるビタミンB1の吸収を助ける効果があります。
この時期は北海道で多く作られており、今日の給食のたまねぎも北海道で作られたものを使っています!
画像1 画像1

9月20日給食

今日の給食は、『ごはん、肉だんごと野菜のスープ、切り干し大根のチャプチェ、いかナゲット、牛乳』です。
下の数字は、献立の栄養価(左)と学校給食実施基準の値(右)です。

エネルギー:675kcal /650kcal
たんぱく質:22.5g /27.0g
カルシウム:291mg /350mg
食物繊維:2.7g /4.5g
食塩:2.0g /2.0g

今日は「チャプチェ」についてです。
チャプチェは、春雨と様々な野菜や肉などを炒め合わせた韓国料理の1つです。
チャプチェは漢字で「雑菜」と書き、雑は「数々のものを混ぜ合わせる」、菜は「細切りにした食材」または広く「おかず」を意味しています。

今日の給食では、春雨の代わりに切り干し大根を使用しています!
画像1 画像1

授業風景

1年生が、アサガオのつるを取っていました。「たくさんあってたいへんだ」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

5年生

学校いじめ防止基本方針