3年 夏休みの思い出ランキング
夏休み明けはじめの授業時間は「夏休み思い出ランキング」を作り、班で発表し合いました。
そのあと、全員のスライドを見る時間をとり、様々な思い出に触れ合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 登校初日
夏休みが終わり、学校が再スタートしました。教室移動のときに机、椅子を整頓していたり、トイレのスリッパをきれいに揃えていたりと、すてきな姿がたくさんありました。9月末の修学旅行に向けて、準備を頑張っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 新しい体育館で 新たな気持ちでー9月からの学校生活がスタートー
長い夏休みが終わり、9月からの学校生活がスタートしました。
昨年度から行われていた新体育館の工事が夏休み中に完了! 「夏休み明け集会」は、真新しい体育館で行われました。 これまでの体育館に比べて倍の広さになったピカピカの体育館で 気持ちも一新 みんな良いスタートができたようです。 夏休みの間に経験したことを基に これからの学校生活で、 子どもたちがどんな成長を見せるのか 担任一同とても楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちの夏休み
7月23日 第二回校内ミニ研修
英語指導の復習と国語科、詩で討論する方法を楽しく学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちの夏休み2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語の指導法と、学級の生活システム、国語俳句の討論 短い時間でしたが、たくさん笑って、たくさん学びました! 終わった後も、話がつきません! 288.314.315号
夏休み明け集会の代表意見発表に立候補しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 285.286.287号
夏休み明け集会の代表意見発表に立候補しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちの夏休み
先生たちの夏休み初日は研修会でした。
スタンプカードもあります。 9月からの授業に向けて楽しく勉強しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 明日からいよいよ夏休み!ー5年学級レクレーションー
ここまで計画されていた学習を終え、
それぞれの学年や学級では およそ4ヶ月間の互いの頑張りを労うために お楽しみ会やレクレーションが行われました。 そのうち5年生は これまで自分たちが学習してきた教室への感謝の気持ちをこめ 片付けや掃除をした後 夏休み直前の最後の1時間で 学級レクレーションが行われました。 特別支援学級の子ども達も交流学級の活動に参加し クラスの仲間と楽しく交流することができました。 明日からいよいよ夏休み。 44日間、楽しい思い出をたくさん作って エネルギーを充填し また9月からの学校生活を 元気いっぱいで過ごせるようにしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行に向けて1
PR活動に向けて準備を進めています。PR活動で使うポスターや動画ができ上がってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 学年集会
学年集会では、先生たちから、がんばったことや取り組んでほしいことを伝えられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 「私の大切な風景」はここ!ー6年図工ー
6年生の図工では、「私の大切な風景」と題して
学校の中のお気に入りの場所を写生しました。 その際、遠近法を活用し、奥行きを感じる作品となるよう工夫をしました。 この日は、頑張って描いた下書きに 水彩絵の具で仕上げをしました。 自分の描きたい場所を見つけられたので 楽しく描くことができました。 ![]() ![]() 3年 学年集会
学年集会では、先生たちから、がんばったことや取り組んでほしいことを伝えられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 学年集会
学年集会では「7つの『ない』」を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 学年集会
学年集会では、各クラスの代表が前期がんばったこと、後期がんばりたいことを発表しました。
学級委員として、学習について、プールについてなど、様々な場所でがんばったことを伝えてくれました。また、後期に向けて、運動会について、中学年としてなど、これからがんばりたいことを伝えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 学年集会
学年集会では、各クラスの代表が前期がんばったこと、後期がんばりたいことを発表しました。
学級委員として、学習について、プールについてなど、様々な場所でがんばったことを伝えてくれました。また、後期に向けて、運動会について、中学年としてなど、これからがんばりたいことを伝えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 学年集会
学年集会では、各クラスの代表が前期がんばったこと、後期がんばりたいことを発表しました。
学級委員として、学習について、プールについてなど、様々な場所でがんばったことを伝えてくれました。また、後期に向けて、運動会について、中学年としてなど、これからがんばりたいことを伝えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 素敵な絵手紙完成したよ!
夏休みを前に、
暑中見舞いを書く学習に取り組みました。 8組では、「絵手紙を書こう」と題して 遠くに離れて住んでいる家族に近況を知らせる絵手紙を書く活動に取り組みました。 「おじいさんやおばあさんに書きたいな」と嬉しそうに発表する子 毎日顔を合わせるけれど 「お父さんやお母さんにも頑張ってること伝えて喜んでもらいたいな」 と普段言えない気持ちを伝えたいと考えた子 それぞれの想いを持って、絵手紙を書きました。 一生懸命書いた絵手紙はどれも素敵な味わいのあるものばかりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 たくさんのご来店ありがとうございました!ーやさいいちば10日目ー
「やさいいちば」最終日
最終日を任されたとあって 開店前からたくさんのお客さんが来店 みんな今か今かと楽しみに待ってくださっていました。 そんな様子に、子ども達も張り切って準備をし 開店後も元気いっぱい応対をしていました。 今年の夏野菜の販売活動に 多くの先生方や保護者の方のご協力をいただくことができました。 おかげさまで、 特別支援学級の子ども達にとって有意義な活動になりました。 ありがとうございました。 次は、大根とさつまいもの販売を計画しています。 お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工
図工で、絵の具を使って「かき氷」を描きました。好きな色を1つ選び、少しずつ水を足してグラデーションを表現していくと・・・!カラフルでおいしそうなかき氷がたくさん出来上がりました。見ているだけで、なんだか涼しく感じます。
![]() ![]() |
|