9/25 3-1 二次関数のグラフを極める 13年1組の数学の授業の様子です。 二次関数のグラフの学習で、「変域」について理解を深めていました。 9/25 生徒の安全のために…校内には幹の周囲が2メートルを超える樹木があります。本校の歴史と伝統を伝えるものの一つですが、内部が腐り始めていたり、枝が電線にかかるなど、生徒の安全を脅かすものもあります。そこで業者の方に伐採を依頼し、危険な個所をなくしてもらっています。 9/25 1-3 ミスなく計算 41年3組の数学の授業の様子です。 方程式の学習で、仲間の解き方も参考にしながら、様々なパターンの演習問題に挑戦していました。 9/25 1-3 ミスなく計算 31年3組の数学の授業の様子です。 方程式の学習で、仲間の解き方も参考にしながら、様々なパターンの演習問題に挑戦していました。 9/25 1-3 ミスなく計算 21年3組の数学の授業の様子です。 方程式の学習で、仲間の解き方も参考にしながら、様々なパターンの演習問題に挑戦していました。 9/25 1-3 ミスなく計算 11年3組の数学の授業の様子です。 方程式の学習で、仲間の解き方も参考にしながら、様々なパターンの演習問題に挑戦していました。 9/25 2-2 パート練習 32年2組の音楽の授業の様子です。 合唱コンクールに向けてパート練習に取り組んでいました。 9/25 2-2 パート練習 22年2組の音楽の授業の様子です。 合唱コンクールに向けてパート練習に取り組んでいました。 9/25 2-2 パート練習 12年2組の音楽の授業の様子です。 合唱コンクールに向けてパート練習に取り組んでいました。 9/25 1-2 物質の特徴を探る 31年2組の理科の授業の様子です。 純粋な物質と混合物の特徴について学んでいました。 9/25 1-2 物質の特徴を探る 21年2組の理科の授業の様子です。 純粋な物質と混合物の特徴について学んでいました。 9/25 1-2 物質の特徴を探る 11年2組の理科の授業の様子です。 純粋な物質と混合物の特徴について学んでいました。 9/25 2-5 グラフのかき方 32年5組の数学の授業の様子です。 一次関数のグラフのかき方について学んでいました。 9/25 2-5 グラフのかき方 22年5組の数学の授業の様子です。 一次関数のグラフのかき方について学んでいました。 9/25 2-5 グラフのかき方 12年5組の数学の授業の様子です。 一次関数のグラフのかき方について学んでいました。 9/25 3-3 リスニングに慣れる 33年3組の英語の授業の様子です。 ALTの発音でリスニングの力をアップしていこうとしています。 9/25 3-3 リスニングに慣れる 23年3組の英語の授業の様子です。 ALTの発音でリスニングの力をアップしていこうとしています。 9/25 3-3 リスニングに慣れる 13年3組の英語の授業の様子です。 ALTの発音でリスニングの力をアップしていこうとしています。 9/25 1-1 尋ね方を学ぶ 21年1組の英語の授業の様子です。 ALTとのコミュニケーション活動に向けて、英語でのたずね方を学んでいました。 9/25 1-1 尋ね方を学ぶ 11年1組の英語の授業の様子です。 ALTとのコミュニケーション活動に向けて、英語でのたずね方を学んでいました。 |
|