5年生 算数
5年生の算数の授業の様子です。
偶数と奇数について学びました。先生が黒板に書いた数字が偶数の時には「グー」を、奇数の時には「バー」を挙げるゲームをしながら、学びを深める姿も見られました。 6年生 テスト
6年生のテストの様子です。
教室をのぞかなければ誰もいないかと思うほど、大変静かに集中して国語のテストに取り組んでいました。 4年生 国語
4年生の国語の授業の様子です。
「さるも木から落ちる」「五十歩百歩」などのことわざや故事成語について、意味や使い方を本やタブレットで調べ、カードにまとめていました。まとめたカードを集めてグループごとに「ことわざ・故事成語ブック」を作成するようです。「次は、このことわざ調べるね」と言いながら、グループで協力して取り組む姿が見られました。 3年生 国語
3年生の国語の授業の様子です。
主語と述語について学習していました。休み中に書いてきた日記を読み、文の中から主語と述語を見つけたり、質問し合ったりする姿も見られました。 2年生 道徳
2年生の道徳の授業の様子です。
「りえさんのよいところ」という教材を読み、りえさんの気持ちを発表したり、自分のよいところを考えたりしました。道徳ノートに書いた自分の考えを友だちに伝え合う姿も見られました。子どもたちが自分のよいところに自信をもって過ごせるとよいですね。今後もお子さんのよいところをご家庭でたくさん伝えてあげてください。 1年生 国語
1年生の国語「かぞえうた」の授業の様子です。
「ひき」「とう」「さつ」「ほん」など、数えるときの言葉について学習していました。「『ほん』は、細くて長いものを数えるときに使うのかな」などと、子どもたちが発見したこと、考えたことを発表する姿が見られました。 2年生 図工
2年生の図工の授業の様子です。
「とうさんはタツノオトシゴ」というお話の絵を描いていました。まずは、タツノオトシゴの形をタブレットで調べてからクレヨンで描き、絵の具で色を塗っていました。自分の好きな色で描き、鮮やかなタツノオトシゴの絵ができあがっていました。 6年生 理科
6年生の理科「水よう液の性質」の授業の様子です。
炭酸水に何がとけているのか調べていました。炭酸水の気体を集め、今まで学んできた気体の性質をもとに、石灰水や、線香の火を使って、二酸化炭素が溶けているのか、酸素が溶けているのか調べました。まずは気体を集めるのに苦労していましたが、グループで協力して実験する姿が見られました。 5年生 算数
5年生の算数の授業の様子です。
たくさんの復習問題に取り組んでいました。先生に教えてもらったり、丸をつけてもらったりしながら、集中して問題を解いていました。難しい問題に頭を抱えたり、粘り強く取り組んだりする姿が見られました。 4年生 体育
4年生の体育の授業の様子であう。
タグラグビーで、ボールは使わず、タグを取る練習をしていました。1対1で相手のタグを取ったり、タグを取られないようにゴールまで走り切ったりします。相手の動きを見ながら、素早く動こうと頑張っていました。 3年生 音楽
3年生の音楽の授業の様子です。
「歌はともだち」を見ながら、「パプリカ」や運動会で歌う「ゴーゴーゴー」などを歌っていました。大きく口を開いて、気持ちよさそうに歌う姿が見られました。 1年生 体育
1年生の体育の授業の様子です。
鉄棒をしていました。鉄棒カードを見ながら、それぞれ自分ができるようになりたい技の練習をし、できるようになると、先生にシールを貼ってもらっていました。補助ベルトを使いながら一生懸命練習する姿も見られました。 6年生 家庭科
6年生の家庭科の授業の様子です。
ナップザックを作っていました。しつけ縫いをし、その後ミシンで塗っていました。友だちに教えたり、助けたり姿も多く見られました。 5年生 理科
5年生の理科の授業の様子です。
流れる水の働きについてまとめ、しん食、運ぱん、たい積について確認しました。土砂災害の動画を興味深く見る姿も見られました。 4年生 音楽
4年生の音楽の授業の様子です。
4文字の言葉を使い、ペアでリズムアンサンブルをつくり、歌ったり、手拍子を打ったりしていました。他のペアと一緒に練習する姿も見られ、大変楽しそうでした。最後はみんなの前で発表しました。 3年生 国語
3年生の国語の授業の様子です。
友だちと慣用句を使った話を作っていました。どの慣用句を使うか、辞書を見ながら選び、話の内容を楽しそうに相談し合っていました。劇のようにする姿も見られました。 2年生 陶芸
2年生の陶芸の様子です。
夏休み前に作成し、素焼きした作品に自分の選んだ釉薬を塗りました。刷毛を使って隅々まで丁寧に塗る姿が見られました。 1年生 書き方
1年生の書き方の授業のお様子です。
書き方ノートに丁寧にひらがなを書き、書き終わると先生に見てもらっていました。丸をもらうと大変嬉しそうでした。友だちに「この字が上手に書けたね」と話す姿も見られました。 6年生 道徳
6年生の道徳の授業の様子です。
自分が夢中になれることを出し合い、その後「貝塚博士」という教材を読み、話し合いました。誰に何を言われようと、自分らしさや、自分が夢中になれることを大切にしたいという思いを深めていました。 3年生 体育
3年生の体育の授業の様子です。
タグラグビーをしていました。本物のラグビーと違い、タックルはせず、タグを取ればタックルの代わりになります。少しずつコツを掴み、大変楽しそうにゲームをしていました。 |
|