算数 6/7
4年生の算数の様子です。
角の大きさを調べたり、三角形をかいたりしました。 分度器や定規をうまく使って、きれいな三角形がかけました。 ボール投げ 6/7
1、2年生の体育の様子です。
ソフトボールを投げました。 手足をバランスよく動かせるよう練習しました。 水泳学習の準備 6/7
昨日6日の下校後、水泳学習やプール管理について、教員研修を行いました。
子どもたちの安全に関わる重要な研修です。 先生たちは真剣そのもの。市からの伝達事項を改めて把握し、マニュアルや管理施設の扱いの確認などをしました。この研修は毎年行われるものですが、とても緊張します。 しっかり準備し、プール開きに備えていきます。 おはようございます 6/7
おはようございます。
子どもたちが元気に登校しました。 今日は6年生が、自然観察の森へ行きます。 どんな植物や生き物に出会えるか、楽しみですね。 右左 6/6
4年生の習字です。
右 左 と練習しました。 右の口の部分の曲がりが、しっかりと曲がるように上手に筆を使っていました。 5時間目の様子 6/6
今日の5時間目の算数の様子です。
計算に熱心に取り組む子どもたち。午後の授業もがんばって立派です。 1年生の子たちは、計算カードで引き算の練習を各自で行なっていました。計算力がつくよう、繰り返し解いていました。 話し合い 6/6
5年生の教室では、休み時間のタブレット使用について話し合っていました。
学習用として使うタブレットですが、授業以外の時間に自由に使うかどうか、子どもたちが活発に議論しました。 しっかりと話し合い、それをクラスの約束にするそうです。 ※この取組はデジタルシティズンシップ教育の一環となります。 物語を読み取ろう 6/6
2年生の国語です。
「名前を見てちょうだい」という物語文を学習しました。 帽子を返してもらった登場人物の気持ちを考えました。 文章中の「うふっ、ありがとう」に着目しました。 うれしい気持ちが表れていますね。 福祉って何だろう? 6/6
6年生は、総合的な学習の時間に、福祉をテーマに学習しています。
今日は、まどいの丘でお勤めされている方を講師としてお招きし、福祉について考えました。 下山地区は、ご高齢の方の人数の割合が全国より高く、お年寄りの方が多いといえるそうです。 福祉には、幸せという意味があり助け合って皆が幸せに、という講師の方のお話に、子どもたちは真剣に聴き入っていました。 子どもたちから「福祉ということを知りませんでした」 「助けたり助けられたりするといいなと思いました」 「ありがとう、と言って楽しそうだなと思いました」 などの感想が発表されました。 多くの学びがあり、大変勉強になりました。ありがとうございました。 今後、実際にまどいの丘へ出かける予定です。 何センチ? 6/6
3年生の理科では、植物の成長を学習しています。
子どもたちは、ホウセンカ、オクラ、ヒマワリの種をまき、子葉(双葉)や本葉の様子を観察しました。 タブレットに写真を撮って、教室でじっくりと見てスケッチします。 また、植物の背丈を、紙テープを使って測りました。 今のところ、どの苗も発育が同じだったそうです。 タブレットで学習 6/5
6年生の教室に、5年生が入っていきました。
タブレットを使い、5、6年生合同で、県庁などを学ぶのだそうです。 みんなで切磋琢磨し合って、学びが深まっています。 4年生の理科 6/5
4年生の理科では、育てているツルレイシの水やりについて話し合っていました。
当番制にして、順番に水をあげることに決まりました。 その後、理科ノートに、直列と並列の実験結果をまとめました。 1、2年生の音楽 6/5
1、2年生の音楽の様子です。
歌いながらジャンケンをしたり、鈴とカスタネットでリズムを打ったりしました。 とても明るく、楽しい学習でした。 野菜を育てよう 6/5
朝の活動の時間です。
2年生の子たちが、小運動場の畑に向かって走っていくので、ついていきました。 手際よくジョウロに水をくんで、育てている野菜の苗の水やりが始まりました。 「カボチャの花が咲いた!」 黄色い花を発見して、うれしそうです。 実った野菜はカレーにするそうです。 楽しみですね。 おはようございます 6/5
おはようございます。
今朝は、普段より暑く感じます。日中は、気温が高くなる予報です。 今日は暑いね、と子どもたちに声をかけたら、「29度まで上がるんだって」と教えてくれました。 なので、お茶を多めに持って来たのだそうです。 お家の方、ありがとうございます。 1年生の子たちは、朝の支度が終わると、すぐにアサガオの水やりをしました。 支柱が立ててあるねと言ったら、「ここにツルが巻くんだよ」と、1年生の子が教えてくれました。 いろいろ教えてくれて、ありがとう。 英語の授業 6/4
今日は、ALTの先生が学校に来ています。
2年生の子たちも、ALTの先生と一緒に英語の授業をしました。 数字を英語で言う練習をしました。 10までは、すらすらと言えるようになりました。 11から20までは、ちょっと考えながらもかなり言えるようになってきました。 がんばっていますね。 アサガオの観察 6/4
1年生は、生活科の学習で、アサガオを種から育てています。
今日は肥料をまき、葉の様子などを観察しました。 早く大きくなあれ。 プール掃除 6/4
高学年でプール掃除をしました。
子どもたちと先生たちが力を合わせて、側溝や、プールの底をピカピカに磨きました。 少人数の学校なので大変ですが、みんなのためにと、頑張りました。 感想を伝え合おう 6/4
4年生は国語で、生き物図鑑のリーフレットを書きました。
今日は、完成したリーフレットを発表し、感想を伝え合いました。 「はじめて知りました」等、和気あいあいと感想を述べていました。 がんばって作ってきてよかったですね。 豊田市の交通網 6/4
3年生の社会科の様子です。
豊田市の交通について調べました。 地図で、豊田市を通る高速道路や線路を調べ、白地図に書きました。 グループで協力しあって取り組みました。 地図を読み取ることが、どんどん早くなってすごいです。 |