4年 グリーンカーテン
ツルレイシを育てています。
せっせと世話しているので、ぐんぐん大きくなっています。 小さな黄色の花が咲きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 学習用タブレット入門2日目
昨日に引き続き、学習用タブレットの使い方の学習です。
2日目の今日はインターネットの接続を勉強しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育「マット運動」
学年合同体育です。
マットの安全な運び方や広げ方をおさらいしました。 列に並んで順番に前回りを練習しました。 最後の決めポーズもばっちりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 音楽リコーダー
3年生からリコーダーが始まりました。
少しずつ吹ける音が増えてきました。 音色が綺麗に吹けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 図工「ねん土マイタウン」
粘土を使って、あったらいいなと思う町を作ります。
粘土を組み合わせて立体的に創作していました。 久しぶりの粘土、楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科 電流の大きさ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実験は正しくできたかな? 5年 夢の教室5年1組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学生時代の経験をもとに、そこからはいあがって選手になるまでの気持ちについて詳しく教えていただきました。 5年 夢の教室5年2組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出会いと感謝の気持ちを大切にしてほしいことを、自身の成功や挫折を踏まえて教えていただきました。 1年 学習用タブレット入門1日目
3日間かけて学習用タブレットの使い方を学びます。
今日はタブレットの扱い方や、パスワードを人に教えない等、大切な約束を勉強しました。 実際にタブレットにさわって嬉しそうに操作していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 鍵盤ハーモニカ講習会
和音楽器さんから講師の先生が来て、鍵盤ハーモニカの吹き方、使い方について教えていただきました。
1やさしくふく 2よいしせい 3タンギング 3つのコツを守って一生懸命練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行のバス シミュレーション![]() ![]() いよいよ修学旅行も今週に迫ってきました。 たくさんの学びがあることを期待しています。 中部電力さんによる枝の伐採
体育館裏の高圧電線に、高く伸びた枝が絡んでいたので、中部電力さんに連絡して切っていただきました。
たくさんの木が大きくなっています。 なかなか難しいですが、今後も必要なメンテナンスを要請していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 エコガイド 校内の先生に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組 家庭科 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔いっぱいの調理実習でよかったです。 4年 図工 コロコロガーレ完成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな友達の作品で遊びました。 素敵な工夫は見つかったかな? 熱中症に注意!
今日は気温がぐんぐん上がり、10時半の段階で運動場の気温が36度を超えました。
WBGT(暑さ指数)も「厳重警戒」となり、残念ですが、外遊びはなしです。 子どもたちは、クーラーの効いた教室で過ごしています。 ![]() ![]() 読み語り
ボランティアの皆さんが今日もお話を読んでくださいました。
終わって記録してくださっています。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 4年 総合 マイ木図鑑![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交流発表に向けて練習中です。 4年 音楽 いろんな木の実![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて扱う楽器でリズムをとるのに苦戦していました。 5年 〇〇実行委員![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|