伝統ある挙母小学校のホームページへようこそ!

【今週のトピック】6年生のお楽しみ企画

 毎日暑い日が続いています。今週はWBGT(暑さ指数)が「危険」の状態となり、サンサンタイムとゴーゴータイムで外遊びができない日がありました。
 20日(金)のゴーゴータイムでは、涼しい場所(校舎内)でみんなが楽しく遊べるようにと、急遽6年生が企画を考え、実行してくれました。音楽室では「クイズ大会」、ランチルームでは「挙母カルタ大会」、3階の各所では「スタンプラリー」が行われ、1〜5年生の子が多く参加し、楽しんでいました。
 暑さのため外で思う存分遊ぶことができず、ストレスを感じている子もいましたが、6年生の企画のおかげで、みんなが楽しい時間を過ごすことができました。学校全体のことを考えて、主体的に行動する6年生の姿が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 博物館学習(6年生)

 今日は今年の4月にオープンした豊田市博物館に校外学習に行っています。総合で学んでいるSDGs関連させながら、活動を進めています。午前中は過去に豊田市で起きた災害の原因や現在はどうなっているのかなどを学びました。お弁当を食べて、午後からの活動もがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 4年生 タグラグビー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラグビーチーム『トヨタヴェルブリッツ』の方たちにタグラグビーを教えてもらいました。初めての競技ですが、ルールを理解して楽しく活動できました。「またやりたい」と多くの子が言うので、授業でもやってみたいと思います。

9月17日 4年生歯科保健授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校歯科医である、鈴木歯科医院の方に来ていただき、「永久歯をむし歯にしない方法」について学びました。実際に、染め粉を歯に塗り、歯をどれだけ綺麗に磨くことができているかを確認しました。その他にも、自分にあった歯ブラシの選び方や歯並びと姿勢は関係があること、お鼻呼吸のためのスポットの位置を教えてもらいました。
 自分が大きくなった時に後悔しないよう、おうちの方と一緒に今日学んだことを復習してみてください。

【今週のトピック】PTA運営委員会・給食試食会

 12日(木)、PTA運営委員会が行われました。文化委員会では11月16日に実施される「コロコロフェスタ」に内容について準備を進めていただいています。安全委員会では、「こども110番の家」マップづくりや通学路点検などを通して、児童の安全につなげていただいています。広報委員会では、主に運動会や「コロコロフェスタ」の様子を紹介する広報(12月発行予定)の準備を進めていただいています。PTA活動を通して、子どもたちが安全に過ごし、学校生活や行事での成長につなげていただけること、大変感謝しています。
 また、運営委員会終了後には、給食試食会が行われました。PTA役員、運営員の方、約30名が参加されました。今日のメニューは、ごはん、豆腐の中華煮、ナムル、春巻き、牛乳でした。配膳から盛り上がり、久しぶりの給食を楽しんでいる様子でした。お子さんの学年ごとに会食も、楽しい話題で会話に花が咲いていました。
 これからも、PTAや保護者の皆さんに学校の様子を見ていただきつつ、力を合わせて子どもたちが成長できる挙母小をめざしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 フラワーロード植え替え(6年1組)

 正門前の花壇の植え替えを行いました。やり方を教わりながら丁寧に植え替えることができました。6年生が植えた、マリーゴールドをぜひご覧ください。

9月11日 フラワーロード植え替え(6年1組)

 正門前の花壇の植え替えを行いました。やり方を教わりながら丁寧に植え替えることができました。6年生が植えた、マリーゴールドをぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【今週のトピック】避難(シェイクアウト)訓練

 3日(火)のサンサンタイムに、避難訓練を行いました。事前指導を各学級で行ったうえで、休み時間に地震が発生したという想定で、地震の揺れから身を守るシェイクアウト訓練としました。
 先日の台風を含め、最近の災害は予想もしない、想定できない状況で起きています。そのような状況で、「自分の命を自分で守る」行動ができるためのヒントは、普段から自分で考え、判断して行動することを積み重ねることだと思います。いつもの訓練では「おはしも」を意識するように伝えていますが、状況によっては走ってでも自分の身を守ったり、押してでも相手を守ったりすることが大切であることを、訓練後に子どもたちに伝えました。
 ご家庭でも、今日の訓練の様子を聞いていただき、様々な場面を想定して、いざという時に、「自分の命は自分で守る」行動ができるように話をしてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月4日 プール開き(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日、プール開きをしました。プールに入る際の注意事項などを確認した後、ボールやビート板に水をかけあって動かす水掛けバトルをしました。最後には、これからお世話になるプールに一礼し、切り替えのできる引き締まった姿を見ることができました。

6月26日 わっかでへんしん (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「わっかのへんしん」の鑑賞の学習で、タブレットを使って行いました。グループワーク機能で学級の友達の作品を表示して共有を行いました。友達の作品の写真をゆっくり見て感想を入力することができました。最後は提出も行いました。

【今週のトピック】夏休みもあと10日余り

 長かった夏休みもあと10日余りとなりましたが、8月21日(水)の午前中、挙母小の先生方は2つの研修を行いました。
 1つめは、豊田警察署生活安全課の方を講師に迎えた「不審者対応避難訓練」です。昨年度は、不審者が学校に侵入した時に、いかに安全に体育館等に児童を避難させるかの訓練を行いましたが、今年度は、刃物をもった不審者が校内に侵入した際、いかに子どもを被害から守るかについて学びました。訓練後には、さすまたの有効な使い方や不審者と遭遇した時の初期対応、対応する教員間で大きな声を出して情報把握することの大切さなどを、警察の方から具体的に教えていただきました。
 2つめは、豊田市人権擁護員の方を講師として、「子どもの権利を大切にする学校づくりのヒント」について学びました。家庭教育にもつながるとのことで、PTA役員さんもご参加いただき、法的な観点や科学的な視点で、子どもの権利を大切にした指導やしつけの在り方を勉強しました。後半のワークショップでは、大声を出さないで指導する方法等について、それぞれの経験から活発な意見交流がなされました。
 長い夏休みの後、不安を抱えながら登校する子どももいるかと思います。今回学んだことを生かして、そうした子どもたち一人一人に寄り添い、安心・安全と感じることができる学校づくりを9月からも進めてまいります。9月2日に、元気な子どもたちと再会できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週のトピック】夏休み前オンライン全校集会・通学団会

 7月19日(金)の1校時、夏休み前全校集会をオンラインで実施しました。代表児童のスピーチ、「思いやり算の三行詩」の表彰の後、校長の話をしました。パリオリンピック・パラリンピックを話題にして、長い休みにしかできないことを大切に、楽しく安全な夏休みにしてほしいと伝えた後、スライドを使って4月からの子どもたちの成長を振り返りました。また、生徒指導担当の先生からは、ヘルメットを必ずかぶるなど、自転車の乗り方の約束について強調してお話がありました。
 5校時には通学団会を行い、これまでの登下校の状況を振り返りました。下校には担当の職員が同行し、下校指導を行いました。明日から充実した夏休みを過ごし、9月に元気な子どもたちに会えることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 コロコロガーレ(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で作った『コロコロガーレ』で遊びました。一人一人のユーモアあふれる迷路に「難しすぎる〜」と言いながらも楽しそうに挑戦しました。

7月 校外学習に行ってきました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し前になりますが、6月25日に「渡刈クリーンセンター」と「グリーンクリーンふじの丘」の見学に行きました。ゴミ処理の仕方などを実際に見せてもらい、これまで以上にゴミを減らすために行動したいという思いをもちました。

7月国語「広告調べ」発表会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で、広告に隠された意図や工夫を調べる学習をしています。一人ひとりが自分の興味のあるお菓子やおもちゃなどの広告をくわしく調べました。発表ノートにまとめて、グループの仲間に分かりやすく伝えました。

7月 絵本との出会い(1年生)

一ヶ月に二回、読み聞かせボランティアの方がお越しくださり、朝の学習の時間に絵本を読んでくださいます。毎回楽しい絵本との出会いがあります。子どもたちはワクワクしたり、目をキラキラさせたりしながら読み聞かせを聞いています。
画像1 画像1

7月 外国語活動を楽しんでいます(1年生)

キャシー先生と一緒に、外国語活動を楽しんでいます。色や数字を、英語で言えるようになりました。
画像1 画像1

6月 鍵盤ハーモニカの弾き方(1年生)

6月、楽器メーカーのゼンオン様にお越しいただき、鍵盤ハーモニカの吹き方や手入れの仕方を教わりました。「やさしく」「良い姿勢で」「タンギングをして」「ト」の音で吹くことが大切だと学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月 アサガオの観察(1年生)

一生懸命に水やりをして育ててきたアサガオ。花がたくさん咲いています。タブレットを使って咲いた花の数だけ色を塗り、毎日数えています。
画像1 画像1

7月2日プール納め(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4日木曜日の2時間目にプール納めを行いました。2年生の水泳学習は、天気に恵まれ予定通り3チームに分かれて楽しく練習を行うことができました。プール納めではクラス対抗で碁石拾いを2回戦行いました。結果はI組の圧勝でしたが、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA