子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

1年生 音楽科

「みのまわりのおとにみみをすまそう」で、目をつむって耳をすまし、音を聞きました。聞いた音を文字で表したり、友達に紹介したり、呼びかけ合ったりしました。振り返りでは、「いろいろな音が聞けてよかったです」「友達の音が聞けてよかったです」などという感想が出ました。耳を澄ますと、普段は何気なく聞いている音が聞こえてきて、とても興味深いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図画工作科 鑑賞会

「切り分けた形から何つくる?」の学習では、電動糸ノコギリを使って切り分けた板を使い、迷路を作りました。鑑賞会では、「二階建てにしていてすごい!」「壁やトンネルを作って立体的にしている」「色のグラデーションがきれい」など、形や色の工夫を見つけることができました。最後はみんなで遊びました。ぜひ、お家でも遊んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お楽しみ会の準備

夏休み前にお楽しみ会を開きます。お笑い、おりがみ、マジックショー、ダンス、イラストの5つのチームに分かれて出し物をします。
今日は、出し物の準備をしました。休みの間に台本を作ってきたり、みんなに見せる絵を描いたり、それぞれのチームで工夫して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊藤園の方が、来校されました

来校してくださるお客様用の、学校マスコットキャラクターを活用した「ばたっぴぃ茶(伊藤園の商品に、ばたっぴぃシールを大畑っ子が心を込めて貼ったもの)」について、伊藤園に報告しました。すぐお返事をいただき、「ぜひ学校の取組みをお聞かせいただきたい。大畑っ子に会いたい」と、わざわざ伊藤園から販売促進部の方が、大畑小へ来てくださいました。

ご来校の際には、大畑小のヒーロー「ばたっぴぃズ」が登場。元気な挨拶のお出迎えや大畑っ子たちのおもてなしを、喜んでくださいました。

伊藤園の方は、大畑っ子や「ばたっぴぃ」の活動に大変興味をもってくださり、様々なお話ができました。
今後も伊藤園とのつながりを大切に、活動を広げていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松美工業 柴田様の訪問

7月5日(金)に、松美工業の柴田様が来校されました。今年度も、交通安全のドリルを全校児童分くださいました。毎年、学校のために考えてくださり、ありがとうございます。直接受け取った代表児童は、「ドリルで勉強して、交通安全に気を付けます」と話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 洗濯実習

家庭科の授業で、衣服の手入れの仕方を学んでから、自分の靴下を洗濯しました。実際にやってみると、手洗いは意外と簡単で、汚れもよく落ちることに気付きました。乾いてから、取り込むのが楽しみです。いつも洗濯をしてくれる家族に対して、感謝の思いをもつこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日遊び

生活委員会の子どもたちが考え、企画した「雨の日遊び」が行われました。今回は、1年生と2年生が対象でした。1年生は2階多目的室で「進化じゃんけん」2年生は1階多目的室で「爆弾ゲーム」をして楽しみました。大畑っ子が楽しく過ごせるようにと生活委員が考え、工夫しているおかげで、雨の日も笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏を元気に過ごすアドバイス

ばたっぴぃから、夏を元気に過ごすためのアドバイスが届いています。
休み時間等、気付いた多くの大畑っ子が見に来ています。
今日は個別懇談会に来た、おうちの方も見てくださいました。
ばたっぴぃからのアドバイスを受けて、健康に過ごしましょうね!
保健室前に飾ってあるので、見に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収へのご協力ありがとうございます

資源回収にご協力いただき、ありがとうございます。学校では回収することが難しい牛乳パックや古い衣服が入っており、協力していただけたことが分かります。まだ4日回収日があります。懇談会ではなく、お迎えだけであっても入れていただいても大丈夫です。交通安全に気を付けて、来校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 計算カード

計算カードを使って、計算練習に取り組んでいます。「2+3は5」「4+2は6」と言いながら、計算をして、次々にカードをめくっていきます。目指すは、カードの問題を見た瞬間に、解答が思い浮かぶくらいになることです。子どもたちは、集中して真剣に計算練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収について

今日から「PTA資源回収」を行います。その準備として、袋の設置を校務支援員さんが昨日してくれました。また、それぞれの袋の表示をあおば学級の児童が付けてくれました。場所は、下の写真のように、体育館への渡り廊下校舎側です。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生 今年度、最後の水泳の授業

今年度、最後の水泳の授業がありました。水温もちょうどよく、楽しい時間を過ごすことができました。授業の最後には、水泳のアドバイスをしていただいた、スイミングスクールでの指導資格をもつ講師さんに、感謝の手紙を渡しました。授業をするたびに、進歩する高学年の様子を喜んでくださいました。安全に楽しく活動ができたのは、講師さん、水泳ボランティアの皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 整頓名人

1、2年生のトイレスリッパは、いつもそろっていて気持ちがよいです。
トイレスリッパだけでなく、下駄箱の靴も毎朝きれいにそろっています。
今朝、全校の靴をそろえている1年生の姿を見ました。
学校のために何ができるか考えて、動くことができる整頓名人たち。とても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 プール納め

プール納めを行いました。なかよし班の色対抗で、水中リレー、宝探し、じゃんけん列車、逃走中(鬼ごっこ)をしました。宝探しでは、プールボランティアの皆様に、子どもたちが拾った宝を数えていただきました。
授業の最後には「もう終わり?もっとプールに入りたい」という声が子どもたちから聞こえました。来年度のプールの授業を楽しみに、プール納めを終えました。大畑っ子が安全にプールに入ることができるよう、協力してくださったプールボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 応急手当講習

5年生は、消防本部中消防署から講師の方を招いて「応急手当講習」を受けました。勇気をもって行動することで、救える命があることについて教えていただきました。また、胸骨圧迫やAEDの使い方の実技を通して、命の大切さと応急手当の仕方について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しいお花

地域の方から「大畑小には、たくさんお客様がいらっしゃるって聞いたから」と美しい花をいただきました。さらに大畑小学校の玄関に、見目よく生けてくださいました。色鮮やかな花や青々とした葉に目を奪われます。
いつも大畑小学校のことを大切に思ってくださり、ありがとうございます。
個別懇談会にお越しの際は、保護者の皆様もご覧いただき、ぜひ癒されてください。
画像1 画像1

6年生 図画工作科「くるくるクランク」

6年生は、図画工作科でおもしろい動きをする作品を作りました。針金とストローを使ってクランクを作り、その仕組みを活かして作品を作り上げることができました。友達の作品を楽しそうに動かしながら、鑑賞会もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車大会練習 先輩からのエール

自転車大会の応援に、卒業生が駆けつけてくれました。
大畑っ子は、先輩の自転車走行の様子を、きらきらと尊敬の眼差しで見つめていました。
心のバトンは、受け継がれています。
自転車大会まであと2週間を切りました。
先輩のエールを胸に、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生 第1回ばたリンピック!ー水泳大会ー

5・6年生が、水泳の授業で水泳大会を行いました。
自由形やバタ足、水中かけっこなどを、赤白で競い合いました。
優勝したチームには、金色のトロフィーが贈られます。
応援も盛り上がり、運動場まで子どもたちの明るい声が響いていました。
さあ、優勝したのは赤、白どちらだったでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

楽しみにしていた読み聞かせの日でした。読み聞かせが始まる前に、自分たちで机やいすを準備して、読み聞かせボランティアさんが教室にいらっしゃるのを待っていました。1年生では「(その絵本)見たことある」と嬉しそうにつぶやき、ふんふんとうなずきながら聴いている子や初めて聴いて、「知らなかった、ダンゴムシって、コンクリート食べるんだ」と驚いた表情で聴いている子がいました。はじめと終わりの挨拶をしっかりして、最後はお見送りです。読み聞かせボランティアさんが来てくださることで、大畑っ子にとって、学びがたくさんあります。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30