「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

9/12  理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は理科の学習で「降った雨はどこにいくのだろう?」のテーマで、一人ひとりが自分の考えで実験方法を考えました。
 子どもたちは降った雨の行方を『土にしみ込む説』と『乾く説』の二つを考え、それぞれの説を立証する実験を考えました。
 一人一実験 実に面白い自分なりの考えで実験を進めていました。

9/9 いきものはっけん

 校庭に、生き物を探しに行きました。バッタやカナヘビを見つけ、捕まえることができました。
 どんな家にしようかな?エサを捕まえてこよう!など、知りたいことや調べたいことでいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 生活 すいかがそだったよ

 教室の横の花壇で育てていたスイカが育ったので、収穫しました。少し味見…のつもり、がなかなか美味しくできていて、みんなで食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 社会の学習

 6年生が奈良時代の学習をしていました。修学旅行で、東大寺や大仏などを実際に見て、教室での学びを深められるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 国語の学習

 1年生が、「かいがら」という物語の学習をしていました。物語を聴きながら、指で教科書の文字をおっていました。どんなお話だったかな。
画像1 画像1

9/4 草取り

 中高学年の下校の前に、運動場の草取りをしていると、早く運動場に出てきた5年生の子が、さり気なく一緒に草取りをしてくれました。すると、その後に運動場に出てきた子たちが、その様子を見て、次々と草取りを始め、いつのまにか下校に集まってきたみんなで草取りをしていました。「100本とったよ」「これから下校前の5分を草取りタイムにしたらどう?」とつぶやく声も聞こえてきました。
 誰に言われるわけでもなく、自分たちの運動場をきれいにしようと動くことのできる滝っ子たち、とても素敵だと思いました。そして、そんな子どもたちの姿に、胸が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 つなげて つるして

 それぞれがアイデアを出しながら、教室を彩りました。秘密基地を作ったり、花火を作ったり、仮装したりして、楽しみながら学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 新しい遊具で遊んだよ

 ふれあいタイムに、新しい遊具で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。ブランコやのぼり棒などで遊ぶ子どもたちは、とても楽しそうで、笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1

9/4 新しい遊具

 運動場に新しい遊具が完成しました。みんなが安全に楽しく遊具で遊べるように、5・6年生が考えた使い方のルールを、朝の活動の時間に、低中学年に伝えました。早く新しい遊具で遊びたくて、わくわくしている子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月スタート

 朝の集会では、校長先生のお話を、しっかり聞くことができました。その後、教室で夏休みの出来事を聞き合いました。そして、夏休みの思い出からすごろくを作り、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 詩を読もう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み明けての初めての授業は国語でした。ペアを組んで、ゆっくりと声を合わせて詩を読みました。

9/2 学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2年生学級に、転入生が来ました。お互いのことを知るために、名前や好きなことについて、クイズなどを出しながら伝えました。

7/12 愛鳥ポスターを描こう

 図工の時間に、愛鳥ポスターを描きました。鳥が大好きなことが伝わるように、大きく描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 かさ

 算数の「かさ」について、リットルますに水を入れながら、学びました。目盛りを見て、正しくかさを量って、水を入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 委員会5(高学年のみ)
3・4年公共施設見学
9/19 いきいき集会
教育相談週間(〜10月3日)
9/20 安全点検日