5/14 3-3 学びて時に之を習ふ 23年3組の国語の授業の様子です。 孔子の論語についての学習で、書き下し文から現代語訳を考えていました。 5/14 3-3 学びて時に之を習ふ 13年3組の国語の授業の様子です。 孔子の論語についての学習で、書き下し文から現代語訳を考えていました。 5/14 2-2 証明問題に挑戦 22年2組の数学の授業の様子です。 「偶数と奇数の問題を考えよう」をテーマに、数字を文字に置き換えた証明問題に挑戦していました。 5/14 2-2 証明問題に挑戦 12年2組の数学の授業の様子です。 「偶数と奇数の問題を考えよう」をテーマに、数字を文字に置き換えた証明問題に挑戦していました。 5/14 3-2 ファシズムの問題点 33年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「世界恐慌と日本の中国侵略」の単元で、「ファシズムの問題点な何かを考えよう」をテーマに学習が進められていました。 5/14 3-2 ファシズムの問題点 23年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「世界恐慌と日本の中国侵略」の単元で、「ファシズムの問題点な何かを考えよう」をテーマに学習が進められていました。 5/14 3-2 ファシズムの問題点 13年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「世界恐慌と日本の中国侵略」の単元で、「ファシズムの問題点な何かを考えよう」をテーマに学習が進められていました。 5/14 1-1 快適で安全に住まう 31年1組の家庭科の授業の様子です。 「家族が快適で安全に住まうにはどんな工夫ができる?」をテーマに、クレヨンしんちゃんの家の間取りで、家族の快適と安全を考えていました。 5/14 1-1 快適で安全に住まう 21年1組の家庭科の授業の様子です。 「家族が快適で安全に住まうにはどんな工夫ができる?」をテーマに、クレヨンしんちゃんの家の間取りで、家族の快適と安全を考えていました。 5/14 1-1 快適で安全に住まう 11年1組の家庭科の授業の様子です。 「家族が快適で安全に住まうにはどんな工夫ができる?」をテーマに、クレヨンしんちゃんの家の間取りで、家族の快適と安全を考えていました。 5/14 1-2 土づくり 21年2組の技術科の授業の様子です。 すでに学んだグリーンカーテンの出来をよくするための土づくりに取り組んでました。 5/14 1-2 土づくり 11年2組の技術科の授業の様子です。 すでに学んだグリーンカーテンの出来をよくするための土づくりに取り組んでました。 5/14 3-1 因数分解を使って 33年1組の数学の授業の様子です。 因数分解を使った数の計算の学習で、いろいろなパターンの問題に挑戦していました。 5/14 3-1 因数分解を使って 23年1組の数学の授業の様子です。 因数分解を使った数の計算の学習で、いろいろなパターンの問題に挑戦していました。 5/14 3-1 因数分解を使って 13年1組の数学の授業の様子です。 因数分解を使った数の計算の学習で、いろいろなパターンの問題に挑戦していました。 5/14 2-1 AをBと呼ぶ 22年1組の英語の授業の様子です。 「call」を使っての文法を学んでいました。 5/14 2-1 AをBと呼ぶ 12年1組の英語の授業の様子です。 「call」を使っての文法を学んでいました。 5/14 2-4 実験の振り返り 22年4組の理科の授業の様子です。 先日行った金属の燃焼実験の振り返りを行っていました。 5/14 2-4 実験の振り返り 12年4組の理科の授業の様子です。 先日行った金属の燃焼実験の振り返りを行っていました。 5/14 2-5 よく出る歴史的仮名遣い 22年5組の国語の授業の様子です。 枕草子の学習で、よく出てくる歴史的仮名遣いをしっかり覚えていくために取り組んでいました。 |
|