We Love Wakazono −前のめり− 新年度を迎えました! 今年度もよろしくお願いします!
カテゴリ
TOP
お知らせ
特色ある学校づくり推進事業
学校の特色ある活動
校長室から
学校行事
活動の記録(非公開)
各学年から
特別活動
PTA活動
緊急情報
学習のすすめ
地域学校共働本部
最新の更新
【募集】ひまわり懇談会ボランティア
学校ホームページの行事、下校時刻等のお知らせの方法の変更について
1年生 夏休みの思い出
ふれあいまつりに向けて
【夏ボラ】見守り保育
民生・児童委員 朝のあいさつ活動
【夏ボラ】祭りお手伝い
2年生 夏休み明け
若園ふれあいまつりのお知らせ
小学校 学用品お譲り会のお知らせ
夏休みの部活動 2
夏休み中の部活動 1
教職員の研修の様子
ボランティア情報交換会(高岡地区)案内
1年生 理科の授業 〜ソテツとモモ〜
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
【募集】ひまわり懇談会ボランティア
▼ひまわり懇談会とは・・・
地域の高齢者の方との交流の場です
昨年参加者感想
「違う世代の方と会話を楽しみました」
___________________________________________________
\詳しくは掲示板で!ご応募お待ちしております/
学校ホームページの行事、下校時刻等のお知らせの方法の変更について
夏休み前まで学校ホームページを通じてお知らせしていました行事や下校時刻等のお知らせ方法を変更しますのでよろしくお願いします。
従来は・・・
1枚目の写真のようにトップページでお知らせしていました。
9月以降は・・・
2枚目の写真の矢印で示した「すべてお知らせ【新着情報一覧】」部分をクリックすると表示される・・・
3枚目の写真で示した「すべての記事」のページの矢印の部分で示したところに・・・
表示されるようになりました。
ご活用ください。
1年生 夏休みの思い出
久しぶりに教科担任と会う時に、
夏休みの話を楽しそうに教えてくれる生徒もいます。
英語の授業では、既習の「過去形」を使って、
夏休みの思い出を英語で書く活動をしました。
行った場所、食べたもの、楽しかった体験、綺麗な風景、
一生懸命取り組んだ部活動、
家庭での学習の様子などを思い出して書き起こしていました。
友達同士で思い出話をはずませながら、
過去形を教え合って取り組んでいました。
ふれあいまつりに向けて
ふれあいまつりに向け、一生懸命準備してます。
【夏ボラ】見守り保育
\若園こども園で夏休み中、見守り保育のボランティアをしました/
たくさんの生徒が、園児を見守り一緒に遊びを楽しみました。
環境整備も大事な仕事ですね。
中学生の優しい対応が印象的です!
民生・児童委員 朝のあいさつ活動
毎年、夏休み明けに地域の民生・児童委員の皆さんがあいさつ活動に取り組んでくれています。
今年も雨が降りそうな天気の中、生徒の皆さんを励まそうと、元気に声がけをしていただきました。
気持ちの良い朝を迎えることができ、9月からの充実した学校生活が送れそうです。
【夏ボラ】祭りお手伝い
\花園町・中根町の祭りのお手伝いをしました/
「中学生のお手伝いありがたいです!」との声も。
たくさんの地域の方と交流をしました。
2年生 夏休み明け
夏休みが明け早々、テスト週間に入りました。
自習の時間には、黙々と集中して勉強したり、友人と教え合ったりする生徒の姿が見られました。
長い休みからすぐに切り替えて勉強に取り組む姿勢が素晴らしいです!
<<
2024年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/11
前期期末テスト
さようなら 12:55 最終下校 13:05
9/12
さようなら 14:45 最終下校 15:00
9/13
さようなら 15:45 最終下校 16:30
9/16
敬老の日
9/17
読み語り【3年】
さようなら 15:45 最終下校 16:30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学年通信
3年生 夏休みのしおり
1年生 学年通信 No.3
特色ある学校づくり推進事業
令和6年度特色ある学校づくり推進事業計画書
令和5年度特色ある学校づくり推進事業報告書
令和5年度 体力向上1校1実践
令和5年度特色ある学校づくり推進事業計画書
地域学校共働本部
若園ふれあいまつりチラシ
ボランティア情報交換会(高岡地区)案内
いじめ防止基本方針
いじめのサイン発見チェックシート(保護者用)
令和6年度いじめ防止基本方針