3,4年プール開き
6月20日(木)3年生にとっては、初めての「深いプール」。
ちょっと緊張。ちょっと寒いけど、楽しい! 5,6年プール開き
同じく6月19日(水)、5,6年生もプール開きでした。ボール遊びリレーをして、1年ぶりのプール学習を楽しみました。
1,2年プール開き
6月19日(水)1年生にとっては初めてのプール学習です。カニ歩きや宝さがしをしました。水に潜るのが苦手な子もいましたが、楽しんで授業を受けていました。
5年調理実習
6月18日(火)にカレーライスを作りました。ご飯を鍋で炊くのは、水加減、火加減が難しく、上手く炊けた時はほっとしました。野菜を切るのも慎重に!おいしいカレーライスが出来ました。これなら、野外教室で自信を持って調理ができますね。
6年博物館学習
6月18日(水)、新しくできた「豊田市博物館」に、6年生が出かけました。縄文土器と弥生土器の実物を持って比べたり、その時代の服装を着たりなど、貴重な体験ができました。入口のガラスの展示にも興味津々!楽しく学ぶことができました。
租税教室
6月17日(月)に、6年生が租税教室を行いました。税金がなかったらどうなるかを学び、税金の大切さが分かりました。最後に1億円のケースも見せてもらいました。
ヴェルブリッツ タグラグビー体験会
6月14日(金)晴天で気持ちの良い風の吹く中、3〜6年の子ども達が参加しました。ヴェルブリッツから3名の方々が来校され、ボールの投げ方、受け取り方、ゲームのルールなどを実践を交えて教えてくださいました。子ども達はチームに分かれて試合をし、熱戦を繰り広げました。終わりに6年生の子がお礼の言葉と和紙で作った缶バッチを贈り、感謝の気持ちを伝えました。
ひよっこくらぶ2
4〜6年の様子です。
ひよっこくらぶ1
6月14日(金)ひよっこくらぶによる読み聞かせがありました。1〜3年の様子です。
グランドゴルフ
6月13日(木)5,6年生が清福クラブの方々とグランドゴルフを楽しみました。なんと、ホールインワンを出した人が、児童1人、清福クラブの方2人ありました。皆で楽しいひと時を過ごすことが出来ました。また、よろしくお願いします。
エコット出前授業
6月13日(木)4年生がエコット出前授業を受けました。ダンボールコンポストで生ごみを減らし、堆肥を作ることのメリットを知りました。「畑がよろこぶ生ごみマジック」を実践できると良いですね。
中部っ子班遊び
6月12日(水)ロングいきいきタイムに企画委員会が計画した「中部っ子班ボール運びリレー」がありました。6年生がリーダーシップを取り、他の学年との交流を深めました。
動物愛護教室
6月12日(水)1,2年生を対象に動物愛護教室がありました。ボランティアの方々から犬と触れ合うときに大切な事を教えて頂きました。子ども達は目を輝かせて嬉しそうに触れ合っていました。ボランティアの方々に折り紙のカーネーション、犬には手作りメダルをプレセントして感謝の気持ちを表しました。
田の草取り
5年生は総合学習で稲の生長観察を続けています。田植えをした頃と比べると、随分生長しています。雑草がたくさん生えてきてしまったので、12日に田の草取りを行いました。1時間へとへとになりながら、頑張りました。案山子も設置して、鳥対策も万全です。5年生の皆さん、お疲れさまでした。
保健室前掲示
6月は虫歯に関する掲示です。飲み物に含まれる砂糖の量の掲示があります。ジュース類には驚くほどの砂糖が含まれているんですね。びっくりです。
3年図書館出前授業
中央図書館の高村先生による3年生の授業です。3年生は調べ学習の手順の学習です。図鑑を使って調べ、レポートのまとめ方を教えて頂きました。参考文献をきちんと書くことの大切さを心に留めてくれたでしょうか。
1年図書館出前授業
中央図書館から高村先生が来てくださり、調べ学習の勉強をしました。「どうやってみをまもるのかな」をテーマに、はりねずみについて調べました。最後に身を守っている動物の写真をいろいろ見せていただきました。カエルが保護色になって鳥から身を守っていることを知って、驚きの声をを上げていました。
6年国語
「風切るつばさ」という物語の読み取りの学習でした。全員が登場人物に寄り添って、気持ちを考えていました。
5年理科
双眼実体顕微鏡を使ってメダカの卵の観察をしました。前に観察した時と比べて変化はあったでしょうか。生き物の観察はなかなか難しいですね。
1,2年体育
鉄棒の学習です。ちょっぴり怖いと思っている子も、鉄棒大好きという子もいますが、それぞれに楽しそうに頑張って取り組んでいました。だんだんコツをつかんで出来るようになってくると、笑顔がこぼれます。「つばめ」「自転車こぎ」「なまけもの」「こうもり」を練習しました。
|
|